🐻 ファイターズ王国の国民の皆さん、こんばんは! 🐻
2025年シーズンの開幕が近づいてきました!
北海道日本ハムファイターズの開幕戦、どんなスタメンになるのかワクワクしますよね?
そこで今回は、ファイターズ王国の国民の皆さんで
「理想の開幕スタメン」を考える企画を開催します!
(※まとめブログではないのですが…😅 みんなで楽しく語り合えたらと思い、この企画を立ち上げました!)
💡 ルールは簡単!あなたが考える 「2025年開幕スタメン」 を コメント欄 に記入してください!
📌 フォーマットはこちら!
1番(右)〇〇
2番(遊)〇〇
3番(一)〇〇
4番(指)〇〇
5番(三)〇〇
6番(左)〇〇
7番(中)〇〇
8番(捕)〇〇
9番(二)〇〇
先発 〇〇
【スタメンの意図】
あなたの考えを自由に書いてください!
⚾ ポイント ⚾
✅ 若手を抜擢するもよし!
✅ 新戦力に期待を込めるもよし!
✅ ガチガチのベストメンバーを選ぶもよし!
👀 他の人のスタメンを見て「いいな!」と思ったら、ハートをポチッと!
みんなの投票で「人気の開幕スタメン」が見えてくるかも!?
あなたの熱い思いを、ぜひコメント欄でぶつけてください!🔥🔥🔥
2番(左)矢澤
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(左)マルティネス
7番(二)上川畑
8番(捕)伏見
9番(遊)水野
先発 金村
2番(右)万波
3番(一)清宮
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(中)松本剛
7番(捕)田宮
8番(二)石井
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
★ポジションはセカンド、キャッチャー以外はほぼこれになりそう
★クリーンナップにKJMを並べるか、1,2番を水谷万波みするかで悩み前者にした
★キャッチャー郡司推しではあるものの、ピッチャー金村との相性やスタメンに右バッターが増えるので田宮スタメン。セカンドは結構どんぐりで分からんけど、ワンチャンの長打期待&小技の巧さで石井
凄すぎて草
2番 (中) 矢澤
3番 (ー) 清宮
4番 (三) 野村
5番 (指) レイエス
6番 (捕) 郡司
7番 (右) 万波
8番 (二) 上川畑
9番 (遊) 水野
先発 金村
意図
万波は7番でフリースインガーで25本ぐらい打ってほしい。
センターは矢澤。ここまで松本のバットが振れてない、なおかつ五十幡は相変わらずの打撃...それだったら振れてる矢澤を使おうと....足早いし
セカンドは上川畑。なんやかんやあの勝負強いバッティングと守備は必要
キャッチャーは郡司。田宮がここまで全然コンディション上がってない以上、
伏見か郡司を使うことになるがここは打撃のいい郡司を優先した。ここは意見が別れると思う
清宮ファースト、野村サードの訳
俺は清宮はファーストで使うべきかなと。清宮はファーストの守備がハムで一番上手いし、野村は肩強いのでサード向きかなと
以上
2番(一)清宮
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(補)郡司
7番(二)若林
8番(中)松本
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
キヨ→レイエスの順が好きですね。
今年は若様が来る!と願望です。
清宮おらんな...
めちゃくちゃで草
若林....セカンドで使って貰えるかな、、
いろいろおかしいけどなんか好きやで
2番 (右) 万波
3番 (ー) マルティネス
4番 (三) 野村
5番 (指) レイエス
6番 (捕) 伏見
7番 (遊) 水野
8番 (二) 上川畑
9番 (中) 五十幡
先発 金村
万波2番で超攻撃型。強打者には打席は多ければ多いほどいい。ほんとは3番野村、4番レイエス、5番マルティネスまたは清宮が理想。
五十幡か松本が出塁するだけでランナーにもバッターにも警戒しなきゃいけないシチュエーションを簡単に作れるはず。
2番(三)清宮
3番(右)万波
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(二)石井
7番(補)伏見
8番(遊)水野
9番(中)矢澤
先発 金村
【スタメンの意図】
打ててない間も出塁率はそこそこだったのと出会い頭でワンチャンの1発を期待して1番水谷
清宮は選球眼買って2番に、レイエスと万波の3or5番は迷ったが万波の方により仕上がりの良さを感じるのとKMJくっつけたいという好みでこの並び
下位打線は地味に得点圏で最近仕事してる石井セカンド
金村がやや仕上がり不安そうなのも加味して安心感あり打撃の状態もいい伏見を捕手に
水野は阪神木浪みたいな恐怖の8番のイメージで
センター矢澤は今年への期待も込めつつ裏リードオフマン的な意味で9番、あと地味に速球派へのアプローチがいいイメージでワンチャン今井相手に粘ってくれそうだし疲れさせる意味でも
2番(左)水谷
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(左)万波
7番(二)上川畑
8番(捕) 郡司
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
無難に当てに行きました。今まで多かった打順で。
対西武は守備固めに行くのでは?
矢澤で足使わせそう、五十幡は当落線上かな
万波が右です、ミスりました
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(左)水谷
7番(二)上川畑or石井
8番(捕)田宮or郡司or伏見
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
あくまで予想であり希望とは異なります。当てに行きました。
野村を起用するのは良いとして、4番は反対です。チャンスで回ってくる時が多いので打てなかった時に負けに直結しやすいので。
あとオープン戦なのにセンター万波、センター水谷を頑なに試さないのは納得できないところです。
アリエルをスタメンで見てみたいですが、野村が出るので、しょうがないです。
2一 吉田
3左 清宮
4三 野村
5指 レイエス
6右 万波
7捕 郡司
8二 石井
9遊 水野
4点取られても5点以上取ればええやろ打線
なお4点で済まない模様
2本人やけど知見を広める意味で、何処がおかしいか教えて欲しい。
因みに清宮が居ないのは怪我してるらしいから、
大事をとって出ない可能性あるかと思って外した。
後、今気付いたけどマルティネスのところファーストだわ。
そして、コメ欄汚して申し訳無い管理人さん。
五十幡のところもライトじゃなくて
センターだわ。あーもうめちゃくちゃだよ
2 中 松本剛
3 三 清宮幸
4 一 野村
5 指 レイエス
6 右 万波
7 二 上川畑
8 捕 伏見
9 遊 水野
P 金村
メンバーはほぼ合ってると思うんだけど松剛清宮レイエス万波上川畑の順番が分からん
ほぼ攻撃のことしか考えてないね
清宮は怪我じゃなくて膝の違和感だったけどもう普通に試合でてるよ
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(中)松本
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
守備と打撃のバランスをある程度考慮し、打てそうな選手を前に置いただけ。
ポイントは二番清宮。清宮はハムには貴重な出塁率を稼げて、ケースバッティングができる選手なので、二番向きと考えて配置した。
2番(右)万波
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(二)上川畑
7番(捕)伏見
8番(中)松本
9番(遊)水野
ワイはこれ
スタメンは、金村今井の投げ合いであることを考えると守備力重視になると思う。セカンドは守備力的にも速球への対応的にも上川畑。センターは守備の安定優先なら松剛、攻撃重視なら矢澤。新庄なら勢いを買って1番で矢澤起用かなぁ…。
キャッチャーは最後の金村登板の相性を見てだと思う。総合的には郡司だと思うが。
二番(右)万波
三番(左)清宮
四番(一)野村
五番(指)レイエス
六番(三)吉田
七番(二)上川畑
八番(捕)田宮
九番(遊)水野
水谷がセンターをそつなくこなせれば守備にそこまで問題はない気がする。吉田清宮あたりは少し怖いが、打線の強さと引き換えと割り切れば目を瞑れる。
最近の試合見てないでしょ…
2番(左)水谷
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(中)松本
7番(補)伏見
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
センターは守備優先で
捕手は伏見が開幕戦を任された事一度も無いってコメントしてたから私情が入ってる
ただ田宮はしばらくは無理かなって判断もある
打順の矢澤と水谷が逆くらいでわいもこれ、マツゴーが調子上げてきたら守備の面も考えて入れ替えると思う
新庄がやってるように今井との相性まで考えると途端に難しくなる
相性でいったらショート奈良間セカンド上川畑捕手は万全なら田宮がいいけど時点で郡司か
客寄せしたいなら上川畑使っとけばいいけど、勝つ可能性高めたいなら石井でいいし、育てるならまだ若い奈良間でいいじゃん
2番 (中) 松本 剛
3番 (指) レイエス
4番 (一) 野村
5番 (三) 清宮 幸太郎
6番 (右) 万波
7番 (二) 石井
8番 (捕) 伏見
9番 (遊) 水野
先発 金村
特に理由は無し。
セカンドの守備みてたら上川畑の方が上手いなって感じるからワイは上川畑がいい
個人の感想だからデータとか見てるわけじゃないけども
石井が明確に上川畑に勝ってるって言える部分って引っ張った時の打球の飛距離だけやん。
やってはいけないところでのフワッと送球、単純に範囲が狭い、球際の弱さ
正直この3つだけでも開幕ファーストと思われる野村との一二塁間はガバガバになるやろ。
2番(中)松本
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(二)上川畑
8番(補)伏見
9番(遊)水野
先発 金村
☆意図☆
・2番は初回から作戦を仕掛けやすい松本
・清宮のケガの状態が軽い事を願う
・捕手は緊張する金村を補佐する点で伏見
石井っていつの間にかいなくなるし春しか打たないのに今年春も打ってないやん
それに上川畑も石井もどっちも客寄せになるほど抜けて人気ないやろ
2番(一)清宮
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(ニ)上川畑
8番(遊)水野
9番(中)矢澤
選んでみたら概ねセイバー通りみたいなネット有識者が選びそうなオーダーになったような気がする。個人的には水野が9番じゃなくて8番というところに自我が出ているかもしれない。足の速い9番が好きなので……。捕手は伏見でもいいかと思ったが、打順的には6番はもう少し打撃が安定していて長打のある選手がいいと思ったので、郡司にした。
捕手に関しては何とも言えんけどここを伏見に任せると全体の枚数がほぼ伏見に向いて負担が半端ないだろうから確率的には伏見60%、郡司40%な気がしてる。
正直今年の伏見のリードは日ハム先発陣の理解度が上がりすぎてて相性だけで考えたらほとんどの投手の相方になるだろうし落としどころ見つけんと全部伏見が持っていくのはありそうなんよな…
野村、清宮、万波の並びはなかなかいいかも。
伏見がほぼ正捕手だった一昨年の成績は打率も盗塁阻止率も芳しくなかった
併用だからパフォーマンスが落ちないし郡司のリードも評価が高いのだから全部ということはないよ
ただ水野の変わりがいないから昨年みたいにならないで欲しい。
打撃の怖さが水野とは違うだよね。
2番(指)レイエス
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(二)上川畑
7番(捕)伏見
8番(中)松本
9番(遊)水野
吉田のサード出場は新庄の中で完全にナシになったであろうというぐらいにはあかん
下手したら打撃の強みが完全に相殺されるくらいにはあかん
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(中)松本
8番(二)石井
9番(遊)水野
先発 金村
誰か被ってたらすまん!r
前半部分は同意
セカンド奈良間は本当?って感じだが
2番(左)清宮
3番(指)レエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(一)マルティネス
7番(捕)郡司
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
絶対にやらないと自信を持って言えますが、自分の理想です。
守備位置から選ぶより、入れたい選手基準で選びました。
なので、清宮、野村、のどちらかがレフトに入らざるを得なく、前回の野村のサードの好守備、代表でレフト経験があることから今回の守備配置としました。
捕手は田宮も入れたいところですが、郡司の捕手への熱量を見て、今回は郡司キャッチャーを採用しました。
すまん書き方悪かったし足りなかったわ。開幕金村の相方を伏見にした場合、必然的に金村-伏見のケースが増えて枚数負担も増えそうやなって。
正直配球見てたら伏見側が各投手をかなり研究してきてて、相性だけでみたら伏見が全部持って行ってもおかしくないから首脳陣がどこら辺を線引きにして郡司に回すんかなって思っただけや。併用はしっかりしてほしいし、郡司も投手から好印象持たれてはいるし大抵の投手とは上手くいくと思ってるで。
1番(左)水谷
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(中)松本
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
現実
1番(中)五十幡
2番(左)松本
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(捕)伏見
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
2改め19です。
そういや、和田の引退試合に出てたわ。
どうやら脳が溶けてたみたいですね…
2中 水谷
3三 清宮
4一 野村
5指 レイエス
6左 淺間
7二 上川畑
8捕 田宮?
9遊 水野
金村
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(中)水谷
7番(捕)郡司
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
本来なら五十幡を1番にすべきだが、清宮レイエスを2と3に入れることを最優先に考えたいので、早いカウントからスタートを切れる矢澤の方が適切だろう。(いつも思うが、五十幡さんスタート切るの遅すぎでは、、、?)
捕手は金村との相性を考えると田宮になるが、万全ではないので別の選手にすべき。となると開幕は投手力に定評のある西武なので、打力を優先して郡司とした。
左矢澤・中水谷については、現段階では、現実的には左水谷・中矢澤となるだろう。だが、水谷が中をできれば戦略の幅が広がるため水谷が中を守れるようになるのが理想だ、という今後の期待も込めて。
作戦仕掛けるより、2番清宮ないしはレイエスにしてホームラン打った方が良くないですか?
得点できる確率あんまり変わらない気がするし。
金村今井の投げ合いならむしろ打力優先になるのでは?
現時点では今井>金村なのは明白だし、金村はどちらかと言うと大崩れはせずに最小失点で試合をまとめるタイプの投手。であれば、守備力重視してたら一点も取れずに完封されて、1-0とか2-0とかのスコアになって終わりでは?
まとめると、今井から3〜4点取れる打線じゃないと勝ち目がない。
良くて9番というか他が離脱不調多くて仕方なく出すなら9番かな、ベストは代走だし
これ好き。万波は6番、7番であってほしい
2番(中)松本
3番(一)清宮
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(捕)伏見
8番(二)石井
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
・4番野村とピッチャー金村は決定。
・新庄監督が左バッターを2番に置くのを嫌がっているので右打者でセンター守備に安定感のある松本。
・清宮と野村の守備位置は逆もあり得るが、新庄監督「野村くんどうせガチガチでしょ?強い打球で目覚めさせたろかなと(笑)」という考えでサードに置きそう。
・開幕戦は西武先発が今井で点数が入りにくいと予想するのでやや守備によった布陣になるのでは?
・ここまで予想を書いたが、どの選手も開幕に向けて仕上げてきている。この間の対SB上沢の時のように試合の前半と後半でオーダーがガラッと変わるということもありそう。
2番(指)レイエス
3番(三)清宮
4番(左)野村
5番(中)万波
6番(一)マルティネス
7番(捕)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンと意図】
・予想ではなく完全に自分の妄想w
・開幕戦と言うより今年中に一回でもいいから見てみたい高火力重視のファイアーフォーメーション
・クリーンアップはKJMで
1番(左)水谷
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(中)今川
8番(二)石井
9番(遊)水野
終盤
1番(左)矢澤
2番(三)清宮
3番(指)吉田
4番(一)アリエル
5番(右)万波
6番(捕)伏見
7番(中)松本
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
こいつブロックしてええやろ
2 (中)矢澤
3 (三)清宮
4 (一)野村
5 (右)万波
6 (指)レイエス
7 (二)上川畑
8 (捕)郡司
9 (遊)水野
P金村
ジグザグとか意識はしてない
どうしてもKJMに取り憑かれてしまいがちなワイ
郡司は8番にして楽に打席立たせたい派
2.(中)矢澤
3.(指)レイエス
4.(一)野村
5.(三)清宮
6.(右)万波
7.(捕)郡司
8.(二)上川畑
9.(遊)水野
開幕だけかつ捕手郡司の時のみのスペシャルオーダー
今井の直球にパワー勝負できるかつ足のある二人の1,2番で最悪ゴロでも塁に出る可能性を残す。
1~3番は野村が打てること前提で5番清宮で野村への配球をある程度絞らせる。
逆に5番~7番は野村が打てないこと前提で回頭が5番スタート想定で点が取れるかつ野村が打てれば波に乗れる打順。
二戦目以降または捕手が郡司でないなら清宮は上位打線で。
両翼2人ずつおるのにセンターは無人なの想像すると草
1番レフト松本で攻撃型になってない
松本をセンター以外で使う無、能
2.(三)清宮
3.(指)レイエス
4.(一)野村
5.(右)万波
6.(捕)郡司
7.(中)今川
8.(二)上川畑
9.(遊)水野
むしろ逆やろ
石井が上川畑に勝ってるところの方が少ない
原監督レベル100
2番(中)今川
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(捕)郡司
8番(二)石井
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
今川推しなんで願望強めですが破壊力重視ならこれでいいかと。松剛アリエルも使いたいけどポジションが足りない
2(一)清宮
3(右)万波
4(三)野村
5(指)レイエス
6(ニ)石井
7(捕)伏見
8(中)矢澤
9(遊)水野
先発金村
単純に打てる選手を前で固定すればいい
6番以降は伏見を郡司、矢澤を五十幡か松本でもOK
あと、ここのコメ欄にまだ松本を1、2番で使う人がチラホラいるのが面白い
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(捕)マルティネス
6番(右)万波
7番(中)今川
8番(二)郡司
9番(遊)中島
先発 金村
【スタメンの意図】
ゴリラ打線※ネタです。
どの組み方でもスタメンで4番目以上の選手がくる打順に野村が収まってるのって考えるとマジでむずい。
ちょっと若きついな…
そういうデータ振り回すのもいいけどそれをするなら普通に打順中途半端やぞ。
1番.レイエス2番.清宮3番.水谷くらいのインパクトださんと。
センターが今後のオープン戦のアピール次第で矢澤に変わるかくらいで、ほぼ同意。
昨年酷かったしな
というか昨日試合出てホームラン打ってるの知らないんか…?
2番(左)清宮
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(一)マルティネス
7番(捕)郡司
8番(二)石井
9番(遊)水野
ただただ長打に特化した海賊打線
確かに現状だと万波か水谷かったら万波の方がセンター出来そう
将来的には適性も含めて中水谷、右万波の方が良きだけど
2番(一)清宮
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(遊)水野
8番(二)上川畑
9番(中)松本
当てに行ってはいない。
センターを矢沢や今川にするのが守備面でちと怖いからこうなった。
2番(右)万波
3番(一)清宮
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(中)マルティネス
7番(二)上川畑
8番(捕)郡司
9番(遊ぶ)水野
やろな
右ピッチャーの時点で今川は無いやろ。左の相性良さげなピッチャーの時使われる感じだし矢沢が打ちまくれば矢沢打たなかったら経験と守備で松本
若林、石井がここから開幕までめっちゃ打てばわからんけどそうならなそうだしほぼ上川畑
キャッチャーは伏見か郡司だけど開幕だし経験で伏見ワンチャン田宮
水野遊んでて草
万波 水谷のセンターライト併用コンバート
1右水谷
2三清宮
3中万波中正
4左野村
5指レイエス
6一マルティネス
7捕郡司
8二田宮
9遊水野
強い!ツヨスグル!!
打だけデータ出して人を小馬鹿にする割に守備指標的にサードで清宮下回ってる野村をサードにしたりしてて色々チグハグなの草
1左水谷
2三清宮
3指レイエス
4一野村
5右万波
6捕郡司
7中松本
8二上川畑
9遊水野
がこれまでのスタメン的に1番ありそう
3-7まで右が続くのが少しネックだけど
個人的にはセンター水谷にして松本のところにマルを入れるスタメンをいつか見てみたい
年齢的に伏見の夢叶えてあげたいけどな
キャンプ頭からアピールできているし
田宮だと思うで
伏見は伊藤とホーム開幕戦から固定してバッテリー賞取ってほしいかな
一昨年位から2人でバッテリー賞取りたいってお互いに話してたから
2番(指)レイエス
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)田宮
7番(中)松本
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
レイエスはたぶん2番には入らないだろうけど、キヨノムマンでクリーンナップ打ちたいって(キヨだっけ?が)言ってたのを叶えさせてやりたいので並べた。やっぱこの並び見たい。
捕手は今日組んでたのは田宮だったから入れてみたけど、最近は郡司も捕手で使われてるし正直分からない。
2 三 清宮
3 指 レイエス
4 一 野村
5 右 万波
6 捕 郡司
7 中 今川
8 遊 水野
9 二 上川畑
今後のアピール次第で流動的なのは中堅くらいで、他はもうこのまま最終調整の段階やろな。大悟も今日の結果でポジション掴んだ感ある。
一発目これは面白過ぎたわw
ありがとう!
水野は今川郡司より打順が上でもいいと思う
それ以外全てこれに同意
野村がダメそうなら4番ファーストアリエル
最初は?と思ったけど、確かに見てみたくはある打順やな
水谷がセンター出来るまで守備力上がれば、普通にアリやな
人小馬鹿にしてる割に、二(2)がカタカナのニになってんの、めっちゃアホでかわいい
センターが一番難しい
監督はやっぱ松剛使いたそうやけどな
今年も金村田宮は固定っぽいね
2番(一)清宮
3番(捕)田宮
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(二)上川畑
8番(左)水谷
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
田宮の好打者ぶりを生かすために、あえて清宮野村万波をバラして田宮を3番においた
ただ水谷がここでいいのか疑問はある
どうなんだろうね、開幕が今井だから左の田宮当てたいのかなと思ってたんだけど
翌週は宮城だし郡司あたりと組んでそうな気がする
2番(遊)水野
3番(一)清宮
4番(三)野村
5番(左)今川
6番(右)万波
7番(指)山崎福
8番(捕)郡司
9番(二)上川畑
先発 金村
これで行って欲しい
絶対盛り上がるし、開幕戦くらいは助っ人外国人なしで、若手の力だけで勝ってほしい
新庄は第一打席だけ立って守備から五十幡に交代
サードの守備指標で清宮>野村って何のこと言ってます?
1番(中)水谷
2番(一)清宮
3番(右)万波
4番(三)野村
5番(D)レイエス
6番(左)マルティネス
7番(二)上川畑
8番(捕)田宮
9番(遊)水野
投手 金村
1⑧水谷
2⑤清宮
3Dレイエス
4⑦野村
5⑨万波
6③マルティネス
7②郡司
8④上川畑
9⑥水野
現実的な予想としては、今日のオーダーで3番レイエスかなあ
下位打線に一発屋がいるのが相手の脅威になるし去年途中で上位に使った時に調子を落とした挙句に故障したの見てるからね
外野手はほぼ同じ見立て、レギュラーは万波水谷この二人には頑張って貰いたいところ、残りは基本松剛で左先発で試したい今川、矢澤や五十幡の脚力起用も相手投手によってありなのかな
2番(右)万波
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(D)レイエス
6番(捕) 田宮
7番(中)松本
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
投手 金村
理想というよりは予想だけど、こんな感じ
多分一番無難な感じがする
そもそも今のハム打線って普通に1~5で辺りまで強打者固められるし、怪我人出まくって上位打線スカスカとかにならない限りわざわざ水野を上位に持ってくる必要も無いんだよな。数年前なら水野の打力でも上位に置きたくなるくらいだったけど、ほんと強くなったわ
2 (中) 松本剛
3 (三) 清宮幸
4 (一) 野村
5 (指) レイエス
6 (右) 万波
7 (二) 上川畑
8 (捕) 伏見
9 (遊) 水野
P 金村
開幕投手が金村なので間違いなく捕手は田宮なんだろうけど相手が今井なだけに失点はできるだけ許したくないし先制点を許すなどもってのほか
ところが今日もそうだがこのバッテリーはほぼ毎試合やらかしてほぼ毎試合不用意な一発やタイムリーを浴びて失点する
開幕戦はどうしても落としたくないので最も信頼感があって安心できる伏見でお願いしたい
あとは去年の延長線上での予想というより個人的には今川五十幡矢沢はまだまだ松本ほどの期待感はない
今日1ヒットでも打ったら田宮と決まっていたんだろう
金村が田宮田宮言ってるから打率1割でも仕方ないのか
2番(D)レイエス
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(中) 今川
7番(補)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
投手 金村
個人的にはレイエスにはたくさん打席に入ってほしいから2番かせめて3番希望
推しは五十幡なんだけどアピールしきれなかったね。守備を踏まえても打てる水谷がいいなって
なんでもう1人の推し今川をセンターに
中 松本
指 レイエス
一 野村
三 清宮
右 万波
捕 田宮
二 上川畑
遊 水野
かな
面白味が無いが、予想と言う意味では自分の中で一番ありそう感のあるスタメンで
2番(中)今川
3番(三)清宮
4番(指)レイエス
5番(右)万波
6番(捕)マルチネス
7番(一)野村
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
打撃全振りです(≧∀≦)b
訂正です。
野村開幕4番忘れてた(*´꒳`*)
1番(左)水谷
2番(中)今川
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(指)レイエス
7番(捕)マルチネス
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
2 右 万波 40
3 一 清宮 35
4 三 野村 25
5 指 レイエス 60
6 中 浅間 15
7 捕 吉田 20
8 二 石井 10
9 遊 水野 20
240本打線
今年のボールは飛ぶ気がする
2番 三塁 清宮
3番 指名 レイエス
4番 一塁 野村
5番 中堅 浅間
6番 右翼 万波
7番 二塁 上川畑
8番 捕手 伏見
9番 遊撃 水野
水谷は1番が最も合いそうな打順だから選択しました。
センターには期待を込めて浅間。捕手は田宮が万全かどうかで迷いましたが、金村の開幕マウンドを助けてくれそうなので伏見。
今井との相性(田宮郡司奈良間が打ってる、マル水野石井淺間は0安打)を重視して・・・
敢えて初戦だけ水谷を外してみた 奈良間がサプライズ起用
1一 郡司
2三 清宮
3D レイエス
4左 野村
5右 万波
6中 松本
7二 奈良間
8捕 田宮
9遊 水野
同級生でお互い成長しながらやっていきたいって話てる
上川畑と違って長打を打てるのに、上川畑よりOPSが劣ってるところが石井が明確に石井に劣ってるところだぞ
結局絶好調の時だけ打てって一時的に目立つという若手のような打席内容だからレギュラーになれんのよ
だったら不調の時に四球やら進塁打やら打って、やれることコツコツこなしてる上川畑の方がポイント貯金稼いでる
金村と田宮はセットで成長していって欲しいんやろ
北山は田宮の調子がまで郡司かな、てか、北山ってなんやかんや毎年組む相手違うな
あと誰とでも組める加藤は郡司だろうな
石井は10本打てるほどスタメンになれんやろ
2番 (三) 清宮
3番 (指) レイエス
4番 (左) 野村
5番 (一) マルティネス
6番 (二) 上川畑
7番 (捕) 郡司
8番 (遊) 水野
9番 (中) 矢澤
先発 金村
【スタメンの意図】
マルティネスも出したいです
今井投手との相性は考慮してないです
1番万波は変かもしれませんが、1~5番にこれだけ火力あるメンツ並べるのはやってみたい
下位打線が1人出塁して上位に回った時のワクワク感
そういう無粋なこと書かない為のコメント欄ちゃうかこの記事は
2番(左)水谷
3番(一)清宮
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(二)上川畑
8番(捕)伏見
9番(遊)水野
先発 〇〇
【スタメンの意図】
あなたの考えを自由に書いてください!
DH レイエス
三 清宮
一 野村
右 万波
中 松本
二 上川畑
捕 田宮
遊 水野
【スタメンの意図】
意図としては、火力と守備両立させて打線が線になるように配置したつもり。
1番水谷は個人的にはマストかな。
レイエスも上位に置きたい
2番松本の人も多かったけど、俺はあまり賛成派ではないので。
2番(三)清宮幸
3番(指)レイエス
4番(左)野村
5番(右)万波
6番(一)グワチョ
7番(捕)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
攻撃的すぎるかな?
外野4人なのにセンターいないんかw
ファーストもいないし一塁線のバントでオールセーフになるぞw
一 清宮
指 レイエス
三 野村
右 万波
中 松本
二 上川畑
捕 田宮
遊 水野
投 金村
Jは確定枠、ポジションは清宮とどっちか分からん
田宮は金村先発なので
9遊水野は珍しく打順ポジ共に固定枠
その他打順は単に好み
2番中松本剛
3番DHレイエス
4番三野村
5番右万波
6番一清宮幸
7番二上川畑
8番捕伏見
9番遊水野
こんな感じかなって
4番固定枠となると清宮を6番とかになるけどこれはこれで怖いよ
2番(一)清宮
3番(万波)万波
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(中)松本
7番(二)上川畑
8番(捕)田宮
9番(遊)水野
先発 金村
アリエル郡司今川あたりも見たいけど実績とかコメント加味したらこうかな…?
1番(指)レイエス
2番(三)清宮
3番(左)マルティネス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(中)今川
7番(二)上川畑
8番(捕)吉田
9番(遊)水野
先発 金村
左 水谷
三 清宮
一 野村
指 レイエス
右 万波
捕 田宮
二 上川畑
遊 水野
2番(一)清宮
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(左)水谷
7番(二)上川畑
8番(中)松本
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
田宮が第一打席で今井から50球粘って今井が3回で降板する
2番(一)清宮
3番(指)レイエス
4番(三)野村
5番(右)万波
6番(捕)郡司
7番(二)上川畑
8番(中)松本
9番(遊)水野
先発 金村
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(中)松本
7番(捕)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)奈良間
先発 金村
今井と水野の対戦成績が良くないから奈良間期待
2番(中)今川
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(捕)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
オープン戦で結果を残したメンバーで組んだ
田宮は今井との相性も考えて
捕手以外は概ね皆さん同じ考えなのでは?
2番(指)レイエス
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)田宮(郡司)
7番(中)今川
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
【スタメンの意図】
打力全振りオーダー。田宮6番はある程度左右バランスよく並んでたほうがいいかな、と思ったけど、正直あんまり関係ない気もするので6番↔7番チェンジもありかなーと。
ネタだとは思うけど真面目に答えるとルール上無理だよ
五十幡矢澤松本の並びが来るか・・・
来たら大荒れしそう
清宮(三)
万波(右)
レイエス(DH)
マルティネス(一)
田宮、郡司(捕)
水野(遊)
矢澤(中)
上川畑、石井(二)
野村要らね
そもそも軽打で良いなら4番である必要がない
フワッと送球って誰が?石井のことなら訴えるぞ。
(左)矢澤
(二)上川畑
(三)清宮
(一)野村
(指)レイエス
(右)万波
(捕)田宮
(遊)水野
(中)五十幡
上位に足、長打力、直球に負けないスイング力のある矢澤に粘れて好調の神に清宮と、左打者3人を上位に配置。あとは順当な感じで、足や守備を重視するらしいので五十幡にしました
(中)今川
(右)郡司
(三)清宮
(一)野村
(指)レイエス
(右)万波
(捕)田宮
(二)上川畑
(遊)水野
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(左)野村
5番(一)マルティネス
6番(右)万波
7番(捕)田宮/郡司/伏見
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
現状を踏まえた当面の理想としてはこんな感じかなあ
1番(中)五十幡
2番(左)矢澤
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(二)上川畑
8番(補)田宮
9番(遊)水野
先発 金村
1番(左)矢澤
2番(中)松剛
3番(一)清宮
4番(三)野村
5番(指)レイエス
6番(右)万波
7番(二)上川畑
8番(補)田宮
9番(遊)水野
先発 金村
矢澤と五十幡は迷うけど、どっちかならスタメン矢澤、代走五十幡の方が良さそう
守備の安定感ではやっぱり松剛がセンターかなと
2戦目からはマルティネスや今川も使う形にしたい
2中 今川
3三 清宮
4一 野村
5指 レイエス
6右 万波
7補 田宮or郡司or伏見
8二 上川畑
9遊 水野
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(左)野村
5番(一)マルティネス
6番(右)万波
7番(捕)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
・全員健康な場合の理想は水谷-清宮-レイ-野村(マル)-万波-郡司(田宮)-今川(矢澤)-上川畑(石井)-水野
・水谷の穴(1番・レフト)を誰が埋めるか
・マル好調万波不調を考慮して、5番マル6番万波
・結果野村がレフトにスライド
・レフト野村ならセンターは松本か五十幡しか置けない
・両者とも調子は良いとは言えないが、終盤のベンチワーク考えるならスタメンは松本
・直近2試合の金村の日は田宮なので開幕は田宮
レフト争いになってきた感じ
1 中 五十幡
2 三 清宮
3 DH レイエス
4 一 野村
5 右 万波
6 捕 田宮
7 左 松本
8 二 上川畑
9 遊 水野
守備位置万波でワロタ
レフト吉田はまだないわ〜
野村はバッティングに集中してもらうために守り慣れていないレフトより、一塁or三塁でしょ
流石に開幕レフトは可哀想すぎる
開幕4番野村は確定ですよーw
2番 三塁 清宮
3番 指名 レイエス
4番 左翼 野村
5番 一塁 マルティネス
6番 捕手 田宮
7番 二塁 石井
8番 中堅 松本
9番 遊撃 水野
控え 郡司 伏見 吉田
控え 上川畑 若林
控え 五十幡 今川 矢澤
先発 金村 加藤 バーヘイゲン 伊藤 北山
中継 杉浦 池田 松岡 生田目 福谷
中継 河野 宮西
抑え 田中 齊藤
すんごい間が空くのは別としてちょっとの間が空いて落ちることはなさそうだけど得意の左腕からはいらんと良いところがパーは普通に考えられるし。
2(一)清宮
3(指)レイエス
4(三)野村
5(右)万波
6(捕)田宮
7(二)上川畑
8(左)松本剛
9(遊)水野
清宮、野村、万波、田宮、水野の5人はおそらく外さないだろうし、(野村も今の調子が続くと想定して)今年はこの5人はレギュラー想定だろうと思う
個人的に悩むのは水谷、郡司、松本剛、上川畑、アリエル辺りの起用法。
KJMを外して併用させるとか、松本剛を控えにして郡司を入れるとかじゃないと使えないのがもどかしい
2 清宮 三
3 レイエス 指
4 野村 一
5 万波 右
6 田宮 捕
7 今川 中
8 上川畑 二
9 水野 遊
2 二 上川畑
3 指 レイエス
4 一 野村
5 左 今川
6 捕 田宮
7 右 万波
8 遊 水野
9 中 松本剛
2番(三) 清宮
3番(指) レイエス
4番(一) 野村
5番(右) 万波
6番(捕) 田宮
7番(遊) 水野
8番(二) 上川畑
9番(中) 五十幡
先発 金村
今井対策で左バッター6人起用してみた
2番(中)松本
3番(三)清宮
4番(一)野村
5番(指)レイエス
6番(捕)田宮
7番(ニ)上川畑
8番(遊)水野
9番(左)五十幡
先発 金村
BOSSが今井に対して機動力野球を仕掛けるようなら
思い切って現在いまいち調子の上がってこない万波をはずす可能性はないか?
あくまで開幕戦だけだが。とりあえず球数稼いで行こうぜ打線
2番(指)レイエス
3番(三)清宮
4番(左)野村
5番(右)万波
6番(一)マルティネス
7番(捕)田宮
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
先発 金村
2番(右)万波
3番(捕)田宮
4番(三)野村
5番(一)吉田
6番(左)〇〇
7番(中)〇〇
8番(捕)〇〇
9番(二)〇〇
先発 〇〇
【スタメンの意図】
1番(左)水谷
2番(右)万波
3番(捕)田宮
4番(三)野村
5番(一)吉田
6番(中)矢澤
7番(DH)マイカ与那嶺
8番(二)奈良間
9番(遊)水野
先発 金村→松岡→古林
【スタメンの意図
2.レイエス(DH)
3.万波(右)
4.野村(一)
5.田宮(捕)
6.上川畑(二)
7.松本(中)
8.矢澤(左)
9.水野(遊)
水谷は間に合わないかつ捕手田宮なら正直個人的にこれか割り切って上位打線を弱くするしかないと思う。
野村が4番に入っているため圧縮しないと前半はレイエスが避けられ気味になるのが目に見えるから圧縮。五十幡は代走。矢澤を選んだ理由はワンチャンのパワーとゴロを打たされてもセーフになる可能性の高い足があるから。オープン戦後半で良かった今川を入れてない理由は今川の本番はソフトバンク戦の左腕二人だと思っていて西武の右腕エース格との対戦は調子を崩しかねないと予想した為。
とりあえず野村よ打ちまくってレイエスが避けられ気味の打席が多くならないように頑張ってくれ。
2番:(三) 清宮 幸
3番:(指) レイエス
4番:(一) 野村
5番:(右) 万波
6番:(捕) 田宮
7番:(中) 松本 剛
8番:(二) 上川畑
9番:(遊) 水野
2番(三)郡司
3番(一)清宮
4番(指)ジェイ
5番(右)万波
6番(左)GOD
7番(遊)水野
8番(二)上川畑
9番(捕)ゆあたそ
開幕というか、理想的なスタメンはこうかなあという感じ。
そろそろ1番五十幡で固められるようになって欲しい。
ゆあたそは負担考えて9番にしてるけど、1番五十幡につながるのがちょっと面白い。
水野が今年はダメそうなら遊撃を上川畑にして二塁を調子の良い人間で。
ジェイはいつまで4番を守れるかな
三 清宮
D レイエス
左 野村
右 万波
一 アリエル
二 上川畑
捕 田宮(郡司)
遊 水野
個人的には精神的支柱の松剛とサプライズ起用矢澤を両立したい
1左 矢澤
2三 清宮
3指 レイエス
4一 野村
5右 万波
6中 松本
7二 上川畑
8捕 田宮
9遊 水野
D レイエス
三 清宮
一 野村
捕 田宮
右 万波
二 上川畑
中 松本
遊 水野
ワイもこれ
5清宮
Dレイエス
7野村
3アリエル
9万波
4石井
2伏見
6水野
無難にこんな感じかと
2番 レイエス 指
3番 清宮 三
4番 野村 左
5番 アリエル 一
6番 田宮 捕
7番 水野 遊
8番 上川畑 二
9番 松本 中
2 三 清宮幸
3 指 レイエス
4 一 野村
5 右 万波
6 遊 水野
7 捕 田宮
8 中 松本剛
9 左 矢澤
なんかピンが先頭打者HR打つ気がしてきた
根拠はない
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(左)野村
5番(右)万波
6番(二)上川畑
7番(捕)田宮
8番(遊)水野
9番(中)松本
個人的願望込だけど強そう
五十幡矢澤はスタメンより代走で使いたい
俺は吉田めちゃくちゃ評価しとるで...
ただ、吉田君ファースト野村レフトのファイヤーはやらないんじゃないか...?
2番今川 左
3番清宮 三
4番野村 一
5番レイエス D
6番万波 右
7番田宮 捕
8番上川畑 二
9番水野 遊
先発 金村
去年の田宮奈良間みたいに開幕矢澤今川の抜擢はありそう。
最初の方は野村がやりやすい様に5番にお守りつけるんじゃないかと思って5番レイエス。金村だから捕手田宮。
レフト野村ファーストマルティネスセンター松本or五十幡のパターンもあると思うけど開幕はこうするかなと思った。
矢澤はまぁ分かるけど五十幡1番は方々にヘイト溜まりそう
意図はわかるから何とか上手い具合に回って欲しいな
惜しい