367: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:03:31.52 ID:uCoE9did0
いいね、
369: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:06.91 ID:zppTHppI0
おっけー
370: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:08.12 ID:GCAAOcL80
かったでー
371: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:08.93 ID:8bFN8YDh0
ナイスゲーム
372: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:10.73 ID:dVj8U8VdH
勝った
374: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:11.72 ID:jDmbxEfR0
カッタデー
375: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:12.06 ID:1xBs2HLeH
いい変化
勝利の方程式
勝利の方程式
378: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:17.34 ID:LfGQWbCb0
カッタデー!!!
382: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:28.99 ID:S3S3tvVxd
勝ったベアー!
383: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:29.81 ID:ldnII9U90
勝ったでー
384: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:35.92 ID:/72SlqJL0
かったー!
385: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:40.08 ID:S31AY2u40
完璧
386: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:46.32 ID:hwqnlG+B0
ただただ楽しい試合だった
387: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:49.42 ID:VxkTrQAx0
いいですねえ
388: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:51.26 ID:4AOrI8mR0
勝利キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
390: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:04:55.68 ID:fSN84/Gv0
カッタデー
393: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:05:08.87 ID:RwN7Aq/s0
カッタデー
406: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:07:55.46 ID:ldnII9U90
居残ってPV見る人いるんかw
415: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:09:51.84 ID:/72SlqJL0
キヨのホームランが気持ちよかったわ
426: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:12:18.61 ID:jn3RHFXK0
このあとパブリックビューイングって凄いね
437: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:15:57.18 ID:J0U0KPBA0
ほんとそうが厚くなったわ
2~3年前と違いすぎる
2~3年前と違いすぎる
440: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:16:44.78 ID:PHFz+YLT0
点差以上の快勝だった
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742286064/
この勢いで開幕戦迎えてくれー
6アルカンタラ
D水野
8淺間
7松本
2宇佐見
5ヌニエス
9万波
3王柏融
4石井
いやー良いチームになったなぁ
井上が頑張って抑えていた→〇
今日ワイは認識を改めるわ
脇腹を痛めなければ先発調整もっと早くできたな
言ったらボコボコにされたんやがワイがおかしいのか?
マルちゃんが打ったのが嬉しいぞ
松剛と五十幡は足踏みしとる場合やないで
福也も今日はイマイチながらしっかり抑えられるのがさすが
あとやっぱ巨人は名門感というか、ブランド感じてかっこいいな。
甲斐も元気そうで良かった、他リーグだから素直に応援できるわ
ワイも同意見やで
強いて言うならセカンドできるし一発当たれば入る石井の方が残したいから若林↔︎中島卓也や
今日はいちおう巨人戦やし「若林は元気です」を見せたかった可能性はある
徐々にストガイ継投
やっぱり打席与えると余裕が出てくる
松本矢澤今川の日替わりでええと思う
そんくらいの執念は見せてたと思う
前よりも球速もあがってるから順調な調整ができてて良かった
まぁどっちも守備は良いしOPS.600ぐらいは打つだろうから別に穴ってわけじゃないんだよな
スライダーで最後締めてるのなんか良いわ
単純にスタミナないのか後半出力がわかりやすく落ちるのか大事に使われてたのか
ポジやね
先発左ならスタメンも十分あり
ローキみたいに反動がデカくて怪我しやすいんじゃね?
あと守備カチカチでしんどかったわね 良い当たりがあった分尚更そう感じる
マーフィーの抜けた穴を埋めるロングリリーフとしてきっちり仕事してくれそう
後はゆきやの最近の調子が長続きすればダブル守護神方式も良い感じにまとまりそう
怪我でまともにフル稼働した事無いから大事に扱われてたってのもあるし、80球越えると被打率.280くらいある スタミナも課題だからって感じ
なんやこれ一体…
球が榊原定征だろうと関係ないね
オープン戦中にイニング伸ばし切りたかった
今日出番なくベンチで寂しそうだったかな松剛会長
うかうかできないね
安定して四球選べるタイプなら1,2番に置いても機能するだろうけどそういうタイプいないし
足を絡めた攻撃は魅力ではあるけど塁に出れなきゃ元も子も無いのがね だったら不意の一発ある選手に打席与えた方が良さそう
えぇ…こりゃ最下位だわ
グロ
なるほどね
となるとハムでも今年はフル回転というよりは段階踏んでステップアップしてく形になりそうやね
台湾の継投文化がそもそもって感じみたいよ。
日本みたいに7回とか完投じゃなくて5回目処でいって6回とかで降りるのが普通らしい。
出力とかもそれにカスタマイズされてる可能性が高いからそれの調整とかもキャンプでやる予定だったろうから本当に勿体無い。
去年より水谷の守備がマシになってるからセンター松本五十幡以外の選択肢もありになってるかも
ただセンター出来るとなると話は変わってくる
今年は頼んだで
執念ゲージ低くね?
ここから残りのオープン戦で相当やらんとあかんやろ。
古林さんは、当面は中継ぎでいいと思うのだが。
昨年の金村みたいに、途中から先発ローテーション入りと。
長打あるけど出塁率3割割ってる石井
長打少ないけど出塁はできる上川畑
どのみち下位打線ってこと考えたら上川畑派かな
野村と水谷はホームラン出て良かった、精神的に余裕が出るんじゃないかと思う。
アリエルもホームランは出たけど、どんなに好調でも割を食う感じでスタメンで出られないから、もどかしいだろうけど、必要になる時は絶対にくると信じてる
清宮は別に普通、これくらいやって当たり前だから特に語る事はございません
石井は春に期待 上川畑は夏場3割打ってたから暖かくなると上川畑って感じがいいかもね
だからこの辺を福島や古林や細野や達とかでバックアップできたら理想かなと
グロすぎる...良く4年で建て直したな。
noteに書いてあったけど、今は脱力とか色々試してる段階みたいやね
最後で正体表してて草
新庄腰労れよ
確かにそうなんだけどその2人はもうやってもらわなきゃ困るレベルにいるから当面は6枚目の競争って感じよ
新庄凄すぎるわ
アジチャンで日本と対戦した時も明らかにペース配分考えないで1回から全力で投げてたな
案の定6回からへばってる様に見えたからそういうことか
金村と北山は正直今年全ベットしてもいい。
ここ2人がダメなら今年良くても来年以降死ぬ。
ファンサの鬼やからしゃーない
石井は左投手の方が打つはずやから
左右で変えていいかもね
よく俺等耐えてたな、、、、、
新庄マジックもあるし、CランクFAと現役ドラフトが神すぎるんよ
ガラポンで打順決めて近藤や92万が監督代理とかしてたしな。チームホームラン数と松本剛の首位打者以外見どころがほんまなかった…
こういう暴力じみた打線がずっとずっと見たかったんや
移動の負担はあるけど東京ドームじゃなくてエスコンで
結構早くみれそうね
福谷が後ろでイニング食ってくれたらやれそう
まあ焦らずやな、ガラス系っぽいし
よかったよかった
それが健康的だわ
BPの時のようなキレキレをまだ見れてないのが気になるが
かなり入念にやね。
平均出力も台湾時代より上げつつイニングも食えるようにならんとNPBではキツいから6枠目にはちょっと厳しそうかな?
とりあえずそこは合格でよかったな。
これが新庄の考えやと予想
今日の登板だけだとあまり必要な球種に見えなかった
カーブは良さそうやったけど
最初選手会長がそこまで権限持ってるのかと思ったw
先発楽しみだ
先発させるって明言したんだが
影の支配者松剛
金村北山もリリーフ→先発だし確かに
2イニング普通に抑えたから先発なんやないの?
何回か投げて厳しそうなら一旦後ろに回してもいいし
今日抑えたから先発調整やろ?
まずは短いイニング抑えきれるか見たかったんやないか
金村はちょっと違うやろ
ごはんも美味しかったし最高の一日でした
涙止まらん
来年はわからんけど再来年まで伊藤がいるとは悲しいけど思えない。その時に加藤山﨑は35歳のシーズン
となると今年、新たに計算できる規定ローテ若手出てこないと数年後規定未達しかいないレベルの博打ローテになる可能性があるから金村北山にはやってもらわなきゃガチで困る
キャンプ見てるとさすがに水谷はまだまだ差がある
センターは賄う範囲も広くないと行けない中で動き出しがいいわけでは無いからレフトで守備力をもう少し磨いてからだな
たぶんだけど、「去年より水谷の守備がマシになってるから(レフト水谷のときにセンターがカバーしなきゃいけない範囲が小さくなるので、)センター(は守備の良い)松本五十幡以外の選択肢もありになってるかも」って意味な気がする
金村はギアチェンジを覚えさせたいからって話だった
古林は台湾でのデータが揃ってるしギアチェンジはすでにできるって考えなのかもね
いいないいなぁ
エスコン行ってみたいわ
ちな東海民
お疲れ様。
勝てたうえに楽しい試合内容で何より。
新しいところか新しいグルメ食べた?
金村は準備の仕方とかも色々とベテラン勢に学んで良い経験だったぽいしほんとに選手それぞれよく見て現場で考えて判断してるんだと思うよ
十分定期
今後考えるとツーシームも打ち損じもそうだけど主な使い方は空振りを取れるくらいにもせんといかんのも中々ハードル高いわな。
台湾ではツーシームは本当にたまにくらでしか投げてないのと変化球の代名詞はフォークで必殺技扱いだったみたい。
セカンド 野村
サード 清宮
レフト 水谷
ライト 万波
指名打者 レイエス
浅間の最大の売りだった「バランス」の優位性が、今日の今川の活躍で揺らいだかもな。大逆転開幕ベンチ入りあるかも
これ万波野村清宮だけじゃなくて
水谷野村清宮とか水野野村清宮でもいけるのか
個人的には田宮野村清宮の
おTNK砲も見てみたいところ
別スレで打順披露してたとこ悪いけどマジでこれな
秋キャンプの守備見て印象が変わった。
「去年の郡司くらい打てるならセンター今川もあり」と思ってた。なお、その2段階は低いところでスタメン争いが展開されている模様
どこかで他の人が言ってたけど「今日も定時退社」時代の杉浦みたいな使い方がいいのかね
金村の場合準備の仕方(肩の作り方)が悪かったわけだしな。
しかも毎日やってたわけだし….
今年はどちらにしろ慣らしになるし6回は確実に投げさせる、いけるなら7回もでローテには入れないがいいんじゃないかなぁ…
環境に慣れさせる方が優先だろうし。
結果が出ないのを危機感の欠如に帰結させるのは典型的なパワハラ気質
この状況なら柳川も先発させて良かった気がするけど、さすがに結果論か
マイカ奈良間上川畑でもいける!
守備は本当に上手くなった。ルーキーイヤーに札ドで見た時にはマジでやばかったから、感無量ですわ。松本の調子次第だけど、センタースタメン十分あると思うぞ。
まぁ、柳川には悪いが流石に福島や達を落とすほどの活躍を先発で見せれたかというとそうでもないしな。
X民には文句言われるだろうが、妥当ではあったと思う。
まぁ、右で投げる上原とか根本みたいなの増やしてもしょうがないしな・・・
リリーフならある程度計算できるから勝ちに行くならそういう起用になるわな
根本こそリリーバー合いそうなきもするけど、1回も想定入ってなさそうなのなんでなんやろな
前回はかなり脱力意識して多分球速は落ちてたって言ってたな
力入れてしっかり150近くが出るなら大丈夫そうやな
今川先輩、地味にセンター守備も悪くないし思ったより小技も出来るし使える
ちゃんと執念で結果だして1軍レギュラー候補に食らいついてるの好感持てるし
根本に関しては先発できてる=リリーバー出来るに直結するタイプだからじゃない?
なんて言うんだろ…80%の力で投げて100%の出力を出すのがベストパフォーマンスに繋がるタイプ。
100%で投げたら明らかに力入りすぎてるし意識しすぎたら50%下回るって感じだし。
センター水谷やらす構想がないなら今川は一軍残してほしいわ
少なくとも対左時のセンターは任せられる
福也、言うほど状態イマイチやったか?
いつもののらりくらりやったけどな。
先発柳川にたどり着くとしたらその前に古林上原根本達細野あたりが脱落してることになるから一軍戦力として考えるなら限りなくチャンスないと思うよ
二軍回しにはなるかもしれんけど1イニングでも上で通用するのに勿体無いって感じじゃない
89ですがyagienの塩むすびと知床牛むすびとこんにち和牛のメンチカツ食べましたよ!
どれも値段もそんなに高くないし満足すぎました!
発破をかけるっていうのもあるからなぁ