
357: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:31:53.24 ID:f1yNGsmR0
昨日みたけど石垣元気という
ピッチャーは11番をつけれる逸材だと
思いましたね
ピッチャーは11番をつけれる逸材だと
思いましたね
360: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:33:28.58 ID:oA5iJ++m0
>>357
登別出身だしドラ1でハム特攻すべきだね
登別出身だしドラ1でハム特攻すべきだね
364: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:45:53.65 ID:wUMTt1ZM0
>>360
スレチだがなんでこんなに高校球児流出させてんだろな
北海道の高校野球のスカウトは何を見てきたんだろ?
スレチだがなんでこんなに高校球児流出させてんだろな
北海道の高校野球のスカウトは何を見てきたんだろ?
366: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:56:49.76 ID:oA5iJ++m0
>>364
学費寮費無料とか施設レベル高いとか?
道内は雪や低気温で練習も不利だから嫌がられるのかも
学費寮費無料とか施設レベル高いとか?
道内は雪や低気温で練習も不利だから嫌がられるのかも
370: 名無しさん 2025/03/24(月) 09:40:06.31 ID:V5i6IyIr0
>>364
冬の練習環境がね
プロ目指すなら内地行くわ
冬の練習環境がね
プロ目指すなら内地行くわ
367: 名無しさん 2025/03/24(月) 09:19:08.37 ID:1OkXYqwq0
>>357
178cmだし1イニングに150超え連発程度じゃね
190cmあってあと3、4キロ速かったら11でもよかったかも
まあそれ佐々木朗希なんだけど
178cmだし1イニングに150超え連発程度じゃね
190cmあってあと3、4キロ速かったら11でもよかったかも
まあそれ佐々木朗希なんだけど
361: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:34:35.98 ID:ZgOmldrWa
背番号11は永久欠番でいいよ
変にマスコミからプレッシャー掛けられるのも嫌だろ
変にマスコミからプレッシャー掛けられるのも嫌だろ
374: 名無しさん 2025/03/24(月) 09:48:17.71 ID:07u4yGtfd
>>361
それな。てか大谷越えなんて出て来ねえって。佐々木朗希がもしうち来てたら11上げてたんだろうけど
それな。てか大谷越えなんて出て来ねえって。佐々木朗希がもしうち来てたら11上げてたんだろうけど
375: 名無しさん 2025/03/24(月) 09:51:13.39 ID:2vqek5sC0
次の11番はよっぽどじゃない限りは、結果出してから背番号付与でしょ?
高卒3年目までに沢村賞かホームラン王かMVP取ったらあげていい
高卒3年目までに沢村賞かホームラン王かMVP取ったらあげていい
376: 名無しさん 2025/03/24(月) 09:51:59.36 ID:2vqek5sC0
沢村賞は言い過ぎか、最優秀防御率か最多奪三振で
377: 名無しさん 2025/03/24(月) 09:57:37.50 ID:D/uAhx7N0
NPB全体の歴史でもトップクラスの2人が奇跡的に同じ球団出身で短期間に連続で着けた背番号だからな
これ以上に重たい背番号は無いわ
これ以上に重たい背番号は無いわ
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742727226/
ちょうど入れ替えだし
31番→11番に変更してもいいのと違うか?
柴田は1かな
大谷にあげる時日ハムの11はエースナンバーで投手の番号って言ってあげちゃってるのがな。
ミス>>1です
もうその年のドラフトが「この投手をどこが獲るか?何球団競合するか?」一色になるような逸材を運良く獲れた場合に渡すかどうかじゃないか
それやるなら永久欠番にすべきだったと思うよ
今後も11を背負えるほどの成績出した選手がいても今背負ってる番号に愛着が湧いてしまいそう
むしろなんの意味のない番号に意味を持たすような選手がバンバン出てほしい
元々背番号に頓着がない球団とも言われてるし
欠番にする名誉を与えるより上手いこと浮かせておくのはハムらしいと言えばハムらしい
まあ難しいわな
そのときはその選手が新しい重みのある背番号を作ればいいんであって
11にこだわる必要はないと思うから
さっさと永久欠番にしていいんじゃないかな
ただダルや大谷がMLBで引退してからでいいと思うが
やっぱりセレモニーには本人が来てほしいけど現役の間は無理だろうし
菰田くん凄かったな
半永久欠番だね
唯一ありうるのは新庄やイチローみたいに下位指名で大きな番号を付けていた選手が2〜3年でMVP級の活躍をした場合かな
11番つけられるぐらいの活躍して仮に11番つけたとして、その11番で何年NPBにいるのかっていうジレンマ
背番号11の壁>ポスティングの壁
やからね
背番号11付けるくらい活躍認められるってのはほぼ早晩ポスティングすることを認められたに等しいもんな
その後はTower11もダルビッシュ大谷の2人で作っちゃったし、松井の後の大田とか見てると2人とも引退した後に連名で永久欠番にする方が正直良いと思ってる
単にダルが戻ってくる可能性考えて残してるだけで
生涯ファイターズで現役終えてほしい
優秀な選手はNPBに残ってプロ野球盛り上げてくれよ
ダルビッシュ監督になったら一番活躍した選手に渡せばええ
今後の崖っぷち枠の選手に付けてもらう
11番をポス容認切符にすれば良いんじゃね?
ラインはタイトル+チーム優勝とかにしてね
んで次の年に11番に見合う成績を残して海外挑戦と分かりやすいしカッコ良いと思うしね