1: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:26:42.92 ID:ZbpUd5+b0
巨人・田中エイト(25)
防御率 0.96
奪三振率7.71
投球回9.1回で無四死球
防御率 0.96
奪三振率7.71
投球回9.1回で無四死球
2: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:27:16.07 ID:ZbpUd5+b0
まだ若い
大当たりで草
大当たりで草
3: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:27:34.91 ID:ZbpUd5+b0
ハムにいれば清宮世代の投手野手コンビで売り出せたであろう
4: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:28:58.41 ID:W2IFqgBY0
ドラフトの日特集されてたやつやん
5: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:29:15.61 ID:ZbpUd5+b0
K/BB 無限♾で草
名前はエイト
名前はエイト
6: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:30:07.12 ID:F4AsEu600
>>5
コレかっこええな
コレかっこええな
8: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:30:44.25 ID:PAUsbSTi0
>>5
すげえ!
すげえ!
7: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:30:30.07 ID:VloYGxvG0
オコエもええし
巨人さん2年連続で当たり引いてるやん
巨人さん2年連続で当たり引いてるやん
10: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:30:53.91 ID:PAUsbSTi0
>>7
見る目あるんやろな 羨ましいわ
見る目あるんやろな 羨ましいわ
11: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:32:47.95 ID:a8tALIcN0
そこそこを長くやれそうな感じする
13: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:35:24.16 ID:TTK9J3C00
前監督のLINEのアカウント名はエイトマン
15: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:35:40.76 ID:4SQbK17Z0
石川達也 奪三振率13.50
田中瑛斗 防御率0.96
ライマル 奪三振率16.20
ええの獲ったわ!🤗
田中瑛斗 防御率0.96
ライマル 奪三振率16.20
ええの獲ったわ!🤗
22: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:47:52.35 ID:xN9WWZwV0
>>15
横浜はなんで石川放出する余裕があったんや
横浜はなんで石川放出する余裕があったんや
24: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:51:53.53 ID:QkDqRucz0
>>22
前年から奪三振率が半分に低下
横浜市出身のベイスファン
横浜高校出身
雑に扱って育成にしても残ると思ったんやろうな
スクリューだか球種増やして化けたとか
前年から奪三振率が半分に低下
横浜市出身のベイスファン
横浜高校出身
雑に扱って育成にしても残ると思ったんやろうな
スクリューだか球種増やして化けたとか
23: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:51:20.46 ID:04WOExbx0
吉田賢吾じゃね?
27: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:57:29.39 ID:M0HCNAzn0
現ドラって結構良い制度だよな
割と当たり多い印象や
割と当たり多い印象や
28: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:00:04.41 ID:Vydtevvr0
言うても巨人も中継ぎ二人抜かれてるからなあ
29: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:00:32.69 ID:6JrDbaVs0
ハム
古川出して松岡
長谷川出して水谷
田中出して吉田
やっぱ良いの取るにはそれなりに良いの出さないとアカンのやな
一方的に儲けた言えるの初年度だけやん
古川出して松岡
長谷川出して水谷
田中出して吉田
やっぱ良いの取るにはそれなりに良いの出さないとアカンのやな
一方的に儲けた言えるの初年度だけやん
30: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:01:24.93 ID:bCD5db/m0
日ハムから広島の鈴木は7イニングで防御率0.00やから
これもええやん
これもええやん
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742786802/
今シーズンの流行語大賞決定
次の現役ドラフトでも各球団が日ハムの選手を指名してくれて
結果的に日ハムが早い順位で見込みのある選手を取れることになる
毎回そうじゃんこいつ
「放出しなきゃな」なんてことはないわ
鎌ケ谷ですら安定してなかったし、また7ヶ月後にはドラフトなんだから居場所なかったよ
投げる球は中継ぎになった時の大竹みたいなピッチングしとるw
何か言ってる人は去年の登板のこととか覚えておらんのやろ。
セ・リーグやし素直に応援できるわ。
先発や野手は他所で活躍されるととても痛い
正直エイトもスズケンもハムでは首脳陣の評価や期待はもう高くなかったと思う
巨人や広島に行って結果出したのは本人たちの努力もやけどちゃんと期待されて機会をもらえてるのが大きいわな
今良くなってるんだとしたら巨人が合ってたとか本人が気合い入れ直したとかやろ
まさに現ドラの意義通りでええやん
二軍ではあれぐらいこクオリティで投げてたわけだし、なにがそんなにあってなかったのか
大竹もタイガースに行って覚醒したように…。
スズケンに関してはソフトバンクと楽天が悪いよ…
上位互換の石塚がいるからって捕手もやらせてもらえてなかったソフバンの方がチャンスがあると…?
石塚って捕手もうやってないけど、やっぱ失格なんかな
ていうか谷川原見てたらなんで吉田がそこまで失格なのかはよくわかんなかったな
大概だと思うんだが
よくわかんないな、シュートとスイーパーはパだと活躍できないのか? そういう感じの文章になってるけど
ハムが選手層が厚くなったからそんな事を言えるが、ハムに来た時の郡司みたいな感じだよ。
本人のやる気次第で何にでもなれる。
郡司は貪欲だよ。
吉田は中日戦の4の4がなければ、二軍で守備を鍛えられただろう。
これから何試合か試してそこでも打てたらレフトのレギュラーだろう。
守備なんて水谷もそうだが使って育てる手もある。
吉田を捕手で育てると思ったけどここまで打撃が良いと、今年のドラフト上位で捕手が
欲しいな。
良い選手がいるかは知らないが。
大卒3年目相当の田宮が一軍主力として定着しつつあって二軍ではドラ2大卒2年目の進藤を仕込んでる最中
さすがにここに上位で捕手重ねないやろ
ちょっと書き方悪かったかもだけど、トレンドの問題でシュートを軸にしたタイプの中継ぎは結構避けるのはパだとあるんじゃないかな。スイーパーは別として。
長くなるから書かないけどシュートシンカーツーシームを今一度調べてもらった上でフライボール革命を調べて、それにチームで取り組んでるのがソフトバンクと日ハム、そして阿部監督の瑛斗のシュートへのコメントを見てもらって考えるとなんとなく言いたいことがわかってもらえると思う。
あとは避ける配球に関してはセリーグの方がノウハウはあるだろうからシュートを柔軟に使えそうって意味合いです。
雰囲気
高校生で
んー今んとこde松尾とかロッテ松川の時みたいな上位候補と目されてる高卒捕手見当たらないしな
近年のドラフトでも3位4位ラインでけっこう有望そうな高卒捕手獲るチャンスあったけどスルーしてたし高卒捕手はあまり視野に入れない感じなんちゃうか
いや書きなさいよ
調べてくれじゃなくて
噛み砕いて
ソースは?
シュートシンカーツーシームは基本投手の申告で球種が決まる。
田中瑛斗のシュートは空振りを取るフォークに近い動きをするタイプではなくて低めに集めてファウルとゴロを打たせるのに適したタイプで最近の右打者への主な使い方もそんな感じ。
フライボール革命に用いられる縦振りは低めに投じられるゴロを打たせるツーシームに対抗するために使われ始めていてそれをチームで取り組んでいるソフトバンクには悪手かつ研究されたら滅多打ちにあうリスクが高い。
これ以上書く気はないから返信不要。
31やないけど、球辞苑だかで「現ドラはそういうこともあると思ってオフは過ごしてたし、よし、来た!って思って前向きに考えた」って趣旨のコメントをしてたみたいな話やね
ハム出たかったつーか移籍に前向きだったっていう
いやその理屈ならメジャーリーグにツーシーム使いが結構いるのはおかしくないか?
普通にシュートタイプ(っていうのかわからないけど横滑りの大きいタイプ?)の投げてるのもいるし
そう考えると高卒ドラフト下位の田宮が育ったのって割と奇跡よな
2年前の秋までは走り打ちとか迷走してて戦力外候補だったのに