🏟️ファイターズチャット掲示板ご利用ルール🏟️
いつも「ファイターズ王国@日ハムまとめブログ」を
ご覧いただきありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます!
ここはファイターズファンのための雑談掲示板です。
楽しく交流しましょう!
📝 コメントOKな話題
✅ファイターズのニュース・テレビ・試合の話題
✅球場での選手情報なども歓迎
✅他チームの情報や試合実況もOK!
✅野球全般の雑談(高校野球・予想・WBCなど)
✅北海道のローカル話題も大歓迎!
🚨 注意事項とお願い
⚠️誰かが不愉快になるコメントは禁止です!
(煽り・暴言・応援せず批判ばかりの発言はNG)
⚠️コメントは削除&書き込み制限の可能性あり
⚠️通報が必要な場合は、メールフォームをご利用ください📩
📌スレッド運用について
💬コメント1000件ごとに新スレを立てます!
💬最新スレは、ブログ内上部のメニューバー「雑談広場」よりご確認ください
💬最新スレは、ブログ内上部のメニューバー「雑談広場」よりご確認ください
みんなで楽しい掲示板やってみよう!
次スレ
次スレ
開幕所沢で今の時期ならそれもあり得るんじゃない?
今江といい近くで見てる人が言うとより嬉しい
去年だって奈良間とか開幕当日滑り込みみたいな感じで一軍だったし。
外からじゃわからんことも多いやろしな。
髪の毛黒く染めたからもしやってのは見たけど確定情報は見てない
田中河野宮西齋藤池田杉浦山本福谷松岡で9人だから代わりの昇格はないと思う
花火大会は混むからワイは避けるけど、ユニ配布日は張り切ってチケット取りたい。
鎌ヶ谷でランニングしてる写真は見た
松岡は期待枠みたいなもんだからとりあえず入れるだろうし
それでもどこかで必ず生田目の力は必要になると思うからしっかり準備しておいてくれたら助かる
やがなぁ
ただ、楽天が上に行くイメージが湧かないな
普通に考えてハムにいないタイプやから一軍、ワンチャン勝ちパもありえる
もし調子落としても生田目がいるし柳川もいるし
玉井も新フォーム身につけて戻ってきてくれたらいいな
正直生田目と柳川が下に居るの安心だよなぁ....
まぁ、去年本当に一瞬だけ輝きを取り戻した掘もいるし.....
生田目、柳川以外にもそういう投手が二軍で増えてほしいね
まぁありえるのは玉井、掘、上原ぐらいじゃないか?
ただ、山城と浅利が戦力になったら熱すぎる
松岡はとにかく遠ざかってた一軍の空気に慣れるとこからやな
まだ相手の応援の圧の中で投げるとかそういうことにテンパりぎみに見える
福島や細野や達ら先発や、生田目柳川らリリーフ陣も
今下にいるからと言って今年上で見ないって感じでは無くいつか必要な時の為にいつでもやれる準備をって事だろう
浅利はこのまま抑え続けてランナーもあんまり出さなきゃ割と早めに見る時は来るかもしれん
山城は1軍で使える武器持ってるのはわかったから後はそれを使うための安定感の底上げをしたい
そうやな....ただ、安定すれば大分安心できるピッチャーになれそうな気が
ランニングか…
まだ投げないのかな
エスコンで買えるのっていつまで?
ちょい前なら「生田目2軍?そらそーよ」枠やったのに
いや池田は抑えたとはいえ球速とか全然戻ってないし、ゆきやとか成績全然あかんけどな
ずっとイマイチだったけど、最終登板は出力も出て悪くなかったけどねぇ
池田→2年分の実績あり、なんだかんだあんまり失点してない
齋藤→クローザー指名
だからしゃーない
誰かが落ちてきたら代わりに上がる1、2番手が生田目だとは思うよ
いやあ、それでも二軍で調整が必要なのは池田だと思うけどね
生田目は別に状態悪いわけじゃないからね、球速はでてるし三振もとれてる
池田はコンディションよくなれば抑えるんだから下で待たしてもいいのになって思うよ
今年のドラフトでハムに来てほしいな。
登別出身だし、是非獲りにいってほしいわ。
雄たけびもしてないし暖かくなるまで慎重に調整してるだけじゃない?
去年ガッツリ高卒投手取ったのを考えると1位では野手行きそうな気もする・・・
Sコンテナ…
平均球速がバケモンすぎるわ
高卒投手は何人いてもいいし、野手はドラ2以降多めに取るでいいと思う
高校生の遊撃手と捕手は欲しいな
今は即戦力ってより未来に投資したいから高卒集める感じで良いと思う
1位外すと痛いな
前年までのドラフトの流れとか関係なしに獲りに行くべきスペシャルな逸材ってのは存在するし、石垣はじゅうぶんそれに当てはまるよな
「その年のナンバーワンを獲りに行く」てのがハムドラフトのポリシーやし、それが石垣と言われたら全然納得できる
中にいる辰己があまり上に予想してないからなあ
辰己が忖度するとは思えないしリアルだと思う
目ぼしい野手いるかね
特に次世代担わせたい高卒で
池田が制御してるのか状態が上がりきってないのか正直わからんからそこはベンチの判断を信じるしかないかな
繰り返しにはなるけど生田目は一軍で通用する力はあるから腐らずに準備しておいてくださいって感じ
いや5四球やぞ
どう見ても状態上がってない
進藤や宮崎もそうだけど、大卒野手だって戦力化するのに数年かかるからね
万が一清宮や万波の流出に備えるという意味では、高卒野手じゃ間に合わない可能性もあるよ
有薗阪口はじめ二軍野手の成長次第ではあるけど、むしろ今年のドラフトが大卒野手中心になっても驚かないかな
たぶん売り切れ次第終了ってやつだからわからん
それ言ったら被安打とか自責点とかで状態悪くても池田の方が抑えられるなって判断されたんじゃないの?
あんまりこっちに噛みつかれても困りますので文句は首脳陣に言ってきてください
阿部くんええよな
ガタイ惚れ惚れするわ
どういう理屈でもそれはないでしょ
状態悪い池田って去年後半の池田やろ? ボコボコやったやん
今の状態の池田をセットアッパーで使うのはあんまよくないわ
やっぱ転売の影響?
ポテンシャル十分だしクジ引きだろうけど指名したいねぇ
山﨑をオリ金曜に当てるのか誰かを外して入れ直すのかどうするんかね
池田じゃなくて生田目、に疑問もあるかもしれないけど、対戦相手との相性とかもあるかもしれないし、長い目で見たらみんなに活躍の場はあるだろうからね
たまにはくじ引きで勝つハム見たいぜ
高卒で155出してるぐらいじゃ11番は与えられん。
いや、バグってる話ではあるんだけど
まさかの福也開幕ローテ落ち…?
競争エグいな
守備の動きがもっさり感。
落とすほどだめだった訳じゃなくて単に枚数の問題だろ
個人的に池田が心配だが、調整不足とか勤続疲労とかではなく、本場じゃないからって可能性もゼロじゃないし
外から見てわかることじゃないから首脳陣の判断を信じるしかないやろ
首脳陣はそういう判断なんだろうね
それなら肩肘大丈夫だと信じるしかないわ
この二年で実績がある程度あるんだし、オープン戦で全力投球されても困るしな
スポナビではストレート表示になってるし、変化はそんなにないんかね
オリ戦で投げるみたいだから5戦に入ってないくらいの感じだけどね
たぶん加藤か平原が楽天戦にズレるんだろう
それも0とは言わんけど、このチケットの売れ行きなら金に余裕がある層は行く可能性がある日はとりあえずチケット買っておいて行けないことが確定したらリセール出すくらいのことはしてそう
有薗阪口の足踏みをどう捉えてるかよな
明瀬や柴田と高卒大砲候補を順次獲ってはいるからそれでよしと考えているのか、あるいは同世代大卒指名してハッパかけにかかるのか
会長の実力が近藤だったら今とは比較にならないくらい人気あったと思うw
ananの会長ヤバすぎて笑う なんなのあのイケメンっぷり 5人ともマジでカッコいい
ウケ狙いしてスベるのが辰己だから、そこはあまり言葉通りに捉えなくていいと思う
あそこは投手の台所事情が苦しいのと、浅村が年齢的にキツくなり始めてるっていうハッキリした不安要素がある
追加だけど、実況近藤さんだ!
ただ、水谷やレイエス実況で呼ばれないのね。
その2人は正直なところプロスペクトコースを外れつつあると思う
鎌ヶ谷の緩い空気を一掃するためにも血の入れ替えが必要だと思うんだよなぁ
あんま状態上がってない古謝もローテから外せないぐらいカツカツみたいやしな
打線も安田あたりが起爆剤なるかと思ってたけど有鈎骨やっていつ一軍にええ状態で戻れるか不透明なのも痛い
宗山は一軍戦力にならんことはないだろうけど打線の大きな底上げになるほどの活躍をルーキーイヤーから見せられるかというと微妙な気がするし
石垣もじゅうぶんに逸材なんだけど11番背負わすなら後5km/h欲しいな…と思ってしまうハードルの高さよ
そもそもの問題だけど、ハムがオリや西武に勝てない根本的な理由は右バッター抑える先発が多いからなんだよ
ロッテとかはそこそこ左バッター機能してるから西武に勝てるんだ
ついでにマルも今川も今井はくっそ苦手なタイプだから守備落として入れても機能しない
右は12球団でもトップクラスに層が厚いのに左が清宮しかいないからなあ
阪口どこ行った
今井攻略の基本は左多めだからなぁ
んでどっちかというと荒れ球的なところがあったから粘って四球多めにさせるってのが常套手段なイメージがある
つまりハムが一番苦手なタイプやね 今年今井にそれができて左打者が活躍すれば今年は一気にいけるってイメージ湧く
朗希攻略のために組んでたオーダーと似た感じになるやろな
ロースコア想定で守り勝つならレフト矢澤センター松剛かな
田宮に3打席で40球粘ってもらおう
あと細川は?
燃え上がれ〜対酔いどれマーチ
なんか燃えるな
細川はずっと状態悪くて最近やっとヒット出たくらいだからまだ一軍には上げれれないやろ
6回にスリーランで同点になりーの7回から両エース投入
くっそ面白い
浅村とかソトとか
去年西武との相性良くなかったっけ?
バギーの状態がいいうちに使った方がいいのだろうけどちょっともったいないな
オープン戦見た目限りだと水野のボール球見逃し、三振率の成長があまり見込めない感じだから厳しいなぁ
あとは矢澤と若林に頑張ってもらうくらいしか上澄みはないと思うわ
上川畑は鋭い打球をかなり打てるようになってきてるから安定感は期待出来そうだけど、結局返すバッターではないからなぁ
野村と郡司の守備位置は逆やない?
締まったええ試合や
対右.176 対左.241
あー…
高校野球は何が起こるかわからんぞー。
お通夜になるな、頑張れー。
さっきめちゃくちゃキツキツやったのに
ドラフトかかったりするんかな
つかプロ志望届出すのかな
両校ええチームや
低反発の申し子なところあるからまあ……
育成でもどっかとったら面白いけどね、ある意味150キロより稀有なピッチャーだし
つか結局正解なんてないんだからそこに関して文句言ってもしゃーないのにな
明徳のトルネード投法のゆうせふくんが巨人の育成引っかかってたりしたし、石戸くんもワンチャンどっか獲れば面白いけどね
本人がプロ志望かわからんけど
微妙っていうか多分志望してない気がするなあ
インタビューとか全然読んでないから書いてあるならごめんだけども
配送遅延発生するかもって連絡来てしんどい
それなら髪の色かえない
相性関係なく打者のOPSで並べろ派
左の打率がいいから相性関係なく左並べろ派
左右打率関係なく個人の対戦成績相性で並べろ派
どうせ意見バラバラで不満出るから新庄の好きにやったらええと思うわ
でも今の状態は伊藤>北山平原>加藤さちや>金村じゃない?
その相性差を加味してもマルティネス吉田今川より期待できると思える左打者が出せるか(いるか)どうかじゃないですか?
その辺ベンチに置いておけばワンチャン今井降りた後に代打攻勢できるという考え方もある
ドンマイ
待った分到着の喜びも倍増すると前向きに取ろう
いや、捕って投げるとこまででめちゃくちゃファインプレーだったんだけどね
安心感は野村よりあるけど、去年と違って捕手やる郡司にレフトさせるのはなぁ
野村が頑張れよと思うかな
ダルと大谷単体でも相当高いハードルだからなぁ
開幕ローテは最初見たのは
金村→加藤→バーヘイゲン→伊藤→山崎→北山なんだけど本当にこれなんか?
柴田清水が共に150km/h計測
(清水は自己最速更新)
自分が正しいと思い込んでぐちぐち言うのマジで面倒くさいです
首脳陣よりも自分の方が見る目があるっていう自信があるなら新庄に直接DMしてブロックされてきてください
北山と山崎は反対になったと思う
ソフバン戦が伊藤北山、山崎はおそらく次のオリ戦で投げるのではと言われてるのは見た
なんにも言い返せないならなにも返すなよ見苦しい
了解。俺山崎見たかったなぁ....(4月2日現地民)
北山そんな状態良くないけどなー
カットボールが素晴らしいかな
こっわ
どんだけ心に余裕ないんだろう
9時間前のずっと前に一回終わったようなツリーに130みたいな書き込みしてるようなやつが言えた口か?
余裕があるならスルーして別の話題に書き込んでるだろ
残念かもだけど、初登板の疲れてない北山は結構期待出来るから勝てる確率高いかもよ
メイキング映像も良かったし次回作も見たいぞ
よし、浅間だ
去年ラストの現地のオリックス戦でボコスカ打たれて悲しかったから
勝ってくれ....
本当にマジで矢澤、五十幡よりはセンターで使いたいぞ真面目に
いや、うちはこれ以上野手とっても仕方ないけどさ
とっても仕方ない 2年前だと考えられん発言やな なんかええよなぁ
マルティネスがスタメンからあぶれるぐらいやもんな
中日ファンにぶん殴られかねん
まぁ優勝狙うならパを代表するピッチャーを
正攻法で打ち崩せないとな。
ソフトバンクが居るんだから
85勝じゃなく90勝狙わないと
いけないんだから。
すごい優しくて泣いた
都内の本屋行ったけどめちゃくちゃ売れてた!ヤクルトと巨人のユニは結構見るんだけど隠れハムファンいるみたいで嬉しかったわ
ブンソン…
モニアック怪我多すぎんねん
夕方のスポーツコーナータイムシフトでハシゴしててやっとananの撮影オフショット見たけどメイク中のシーンマジでハッとするくらいイケメンな角度あってびっくりしたわ
是非読んで欲しい
お疲れ様でした
すごい良かった
教えてくれてありがとう
こういうの見ると本当リリーフのWAR低いのおかしいって思うわ
WARはしゃーないやろ
給料に異議唱えるならわかるけど
正攻法でなくて良くね?
それらの流派を凌駕して、新庄は
・試合前練習でのポイントや軌道を見て判断
・○番にチャンスが回りそうという理由で打順決定
だからな。
後者はともかく前者は見る目ありそうだし、数字だけ見た外野がパーチク言ってもな、とは思う
このタイプは高卒で取るのは勇気いるよ。
大学社会人でも通用するのが証明されれば、じゃない?
✕ ✕ ✕ 金村加藤平原
伊藤北山✕ 山﨑金村加藤?
伊藤北山??
伊藤の火曜を固定にするならこうやってズレていく感じか?
なんかそんな記事あったけど
読めばわかるけど確定じゃないよ
疑いの余地がある書き方ならそういうことやろ
オープン戦のOPS.400切ってて開幕スタメンはさすがにないんじゃない?
その三人の中で今井対策出来そうなのは吉田だけだし、吉田の守備は今井の試合ではきついって結論出てるやん
矢澤は宮城相手に内野安打二本売ってたし、今井相手にもワンチャンあるかもしれんよ
状態はいい感じっぽいし
それだと6枚登録しなきゃならないから、もしかしたら福島とか古林を使って投げ抹消しながら先発5枚登録のまま2週目の6連戦を乗り切る可能性もある
そしたら野手減らさなくていい
2番:(左) 矢澤(左)
3番:(指) レイエス(右)
4番:(一) 野村(右)
5番:(三) 清宮(左)
6番:(右) 万波(右)
7番:(捕) 田宮(左)
8番:(二) 上川畑(左)
9番:(遊) 水野(左)
今井対策用オーダー
西武の球団としてある程度今年捨てては考えてない動きと後ろの投手も併せて考えるとトップギアを開幕に持ってきてないだろうし、80球くらいで区切って下がっていきそうな気がする。結局投手と守備の我慢比べと清宮レイエス万波あたりの一発次第かなとは思ってるな初戦は。
清宮が一番打てそうなのにそこに下げてどうするよ
②(三)清宮
③(指)レイエス
④(一)野村
⑤(右)万波
⑥(二)上川畑
⑦(中)松本
⑧(捕)田宮
⑨(遊)水野
ワイ的開幕予想こんな感じやな五十幡は代走
(一)マルティネス
(指)レイエス
(左)野村
(右)万波
(中)矢澤
(二)上川畑
(捕)田宮
(遊)水野
フライPの金村かつ開幕いきなりレフトジェイはないだろうけど
打力重視だとこんな感じだよね
そうなれば有り難いけど、100球を超えたイニングまでは投げ切る気がするなあ。
オラワクワクすっぞ
ジェッシーは脇腹痛めてるし2軍スタートじゃないの?
野村が活躍したら困る人か
金村が大崩れするイメージないからそんな悪夢見る心配ないな
お前多分病気だよ
どっちかというと金村のほうが先に失点しそうちゃうか
ワイはみずpayドームで試合前に92万がマイク越しに泣きながら謝罪して新庄に花束を渡して観客が拍手喝采するカオスな夢を見たぞ…
引退試合みたいで草生える
風邪ひいたときに見る夢やなもはや
職場におるロッテファンも常勝しなきゃフロント総辞職ネタ擦ってて笑う
25年常勝チームなるビジョンぶち上げたんやし当然1位っすよね?
ローキいなくても達成可能やから送り出したんすよね?
行間にこれくらいの皮肉が込められてると思う
明日?
今日の16時にわかるはず
山縣が宗山よりちょっと守備がよかったで
田宮の状態上がってきたし、もっと打順上じゃね?
ファンが着るにはいいと思う
投手 22 杉浦 稔大
投手 24 金村 尚真
投手 25 宮西 尚生
投手 26 田中 正義
投手 28 河野 竜生
投手 41 福谷 浩司
投手 48 齋藤 友貴哉
投手 52 池田 隆英
投手 67 山本 拓実
投手 93 松岡 洸希
捕手 2 A.マルティネス
捕手 23 伏見 寅威
捕手 30 郡司 裕也
捕手 60 吉田 賢吾
捕手 64 田宮 裕涼
内野手 4 上川畑 大悟
内野手 5 野村 佑希
内野手 21 清宮 幸太郎
内野手 38 石井 一成
内野手 43 水野 達稀
内野手 58 奈良間 大己
外野手 7 松本 剛
外野手 50 五十幡 亮汰
外野手 61 今川 優馬
外野手 66 万波 中正
外野手 99 F.レイエス
以上27名
開幕1軍メンバー先発は後で登録する感じやね
27人ってことは明日の先発(加藤)と交替で一人落とすってこと?
とりあえず開幕は5試合だから誰か落とさんでも大丈夫やで次の週から6試合なるから誰か落とさんとあかんけど
俺は水谷がバッサリ髪切った夢見て、「前の方が良かったのに〜」って思ったところで目が覚めた
サンクス
大方の予想通り、生田目、若林、水谷outだったな
投手の人数見てファッ?ってなったが一番上に矢澤おったw
てかベンチにいれば代打・代走・守備固め・延長12回の登板兼務できるの強すぎるw
一軍には負けパのピッチャーも置いとかなきゃいけないからね。生田目は登板間隔空かないように二軍で待機かな
平原のメディカルチェックすらしないハム海外スカウトがメジャー始まってから良さげなののリリース見て
モーションかけてメジャー他球団と競合して引っ張ってくるなんて事出来るとも思わんけど
球団社長のコメント的に必要なら途中補強も視野には入れてるっぽいで
あと一応レイエス引っ張ってきた海外スカウトやしワンチャン期待はしとこうぜ
近年は途中補強にむしろ積極的なほうじゃね
今川矢澤あたりは頑張りどころやな
特に今川なんか今年こそチャンス掴まないと、ってとこあるし
枠に限りがあるからこそ圧縮できるの良いよな
今年の矢澤には期待してるわ
二遊間守れない事が大きく足引っ張っちゃったね…
シーズン中に水野、上川畑に代打出したい時しっかり守れるのが居ないと代打出せないしな
2番:(三) 清宮 幸
3番:(指) レイエス
4番:(一) 野村
5番:(右) 万波
6番:(捕) 田宮
7番:(中) 松本 剛
8番:(二) 上川畑
9番:(遊) 水野
CSの佐々木先発に驚いてたけど、実は分かってました的な
まぁこういうのも楽しいのが開幕だ
まぁマラーとかも狙ってたみたいな話は聞くし
レイエスはその競合他球団に勝ったし
ちょっと平原のアレに頭来てたとは言え自分も言い過ぎたわな
それから逆転するのまで想像つく
したらしばらく福也使わないことになるじゃん?
なんか重量打線でくる可能性もありそうやな
ちょい本音が漏れた的な
本人も言ってたがとにかく打ち続けるしかないもんな
今川は練習では出来るのに本番になると出来なくなる
ってのがオープン戦で目に見えて減っていったと思うわ
石水社長はエスコンでの試合開催にも興味あるとか
サービス発言だとしても興味深い
2つともさらっと読めた、本当に読ませるのが上手いわ
例の市議はなにを思うのかな
「んなわけw」と思ってホームページ行ったらマジで草
意外な展開や
違う違う、福島とか使ってって書いてるじゃん あくまで例えばだけど
金金村、土加藤、日平原
火伊藤、水北山、木、金金村、土山崎、日平原
火伊藤、水加藤、木?、金金村、土山崎、日北山
?のところに福島、達、古林とか
ここまでややこしいことするかはわからんけどね
なんで???
投げ抹消をうまく使えば先発5枚登録のままやりくり出来るよ
今のところ枚数いるからね
奈良間がいないと困るのってそこなんだよな
せめてセカンド守れるなら石井もライバルになり得たけど1、3塁のみは厳しかった
良い打球飛ばしてたから期待してたけど残念
実際エスコンでサッカーするとしたらどうするんだろ?
ピッチサイズ入るとこあるのか?
納得いかない。でも選ばれた以上は応援すっか
終わりじゃん
最近二連勝してるからそこまでヤバくもないのでは。
なんか変だな
ねー難しいこと言ってるはずなのにめちゃくちゃわかりやすくて面白かったわ
上の213のが答えになっているとは思う
追加でいえば
1.奈良間の走塁技術(走塁判断も含む)はかなり高いため、代走からの守備固めもできる
2.内野はほとんど守れるため大差での疲労軽減の守備固めにも使い勝手が良い
3.シンプルにムードメーカー(どの記事が忘れちゃったけど選手からも感謝されてる)
打てないからスタメンは難しいけど一軍に置いておく理由は結構あるのよ
奈良間がいないと二遊間両方に代打出したい時に出せなくなる
中島がサード出来ればいいんだけど、肩が弱いしな
なんでってそら去年90試合出てるのが答えよ
セカンドショートサードを守備固めと言える水準で守れるという認定をされてるのがたぶん奈良間だけ
山縣がバッティングでもアピールしてショート以外も試されてお墨付き貰うとか若林が二遊間守備で及第点貰えたりするとか、役割を取って代わる誰かの台頭がない限りは奈良間は一軍に席勝ち取れてる
奈良間がいるいないでベンチワークの選択肢の幅が変わってきちゃうんよ
代打代走の後に守る人ってどうしても要るからね
もう守備固め要員なのか
学生時代の打撃のポテンシャルみてたからなんか悲しいわ
その日登板が無かった中継ぎ含めチーム一丸となって戦うんだって空気があるんだろうね
これでいいと思う
先発投手なんだから登板時に登録するだけやろ
登板日に登録するだけでは。
加藤と平原も同じで。
単純に後から登録される予定じゃないん?
嫌いなのはわかるが意識しすぎでしょ
そんな暇あったらウチの選手見ようよ
裏ローテ事件でググッてみてほしい
卓さん無理か?やれって言ったら出来そうやけどな
スルーが1番
いやっ、おいっ、お前っ、自己申告すな〜!
これでええか?
谷内が守備職人って言われてたけど
ぶっちゃけショートも高水準で出来て、肩も強いってなると谷内以上じゃね
外野やってるのにサードやらないってことは何かしらの理由があるんやろ
たぶん肩だろうけども
まだベンチ要員に専念させる年じゃないし
中継ぎは肩作ったけど流れ的に登板なくてブルペン撤収するのが1番疲れそうよな
宮西とかも去年の終わり頃は延長10回に向けて待機してたけどサヨナラ勝ち!とかあって大変そうにしてたし
今のブルペンの空気ほんまに好きや
エスコンの他にベルドとかでも側で観れる席あるけど去年はずっと声掛け多くて雰囲気良かった印象ある
今年も開幕ベルドブルペン席いくから宮さんの言う空気感吸ってくる
野球のための芝だからサッカーで走りまくって荒らしてほしくないなぁ
サッカーはA代表とかヨーロッパリーグは好きで見るけどJリーグは札ド関連から諸々で疲れてみなくなっちゃった
福谷の文章にメロってしまう
シーズンはぜひ投球でもメロメロにして欲しい
まあ言うても去年150打席貰えてるからね
守備固め要員でもなんでも一軍帯同し続けているからこそそれなりの打席数もおのずと貰うことになる
そこでアピールさえすればスタメン定着もない話じゃないからそこは奈良間次第よ
それこそ応援歌貰った谷内がそのコースで一時期スタメン勝ち取ってたし
奈良間に打席がほしいよ
なんとか打席回った時とか、たまのスタメンを糧にして欲しい
と言ってたら開幕スタメンだったりして
でも優勝目指すシーズンだと話が変わってくる 奈良間の守備力はシーズン中絶対大事になるし、五十幡の足も絶対必要になる
流石に安心感は谷内の方があった
さらっと書いてあるけど、
プエルトリコのウィンターリーグでベラスケスと英語で野球談義してるのシンプルにすげーよ
バーヘイゲンともランチミーティングしてるみたいだし、凄い人材やな
特にデータとの向き合い方は勉強になったわ
淺間はちょっとすぐにケガしそうで怖いじゃん…
電車の中で見るんじゃなかったわwww
友貴哉が出落ちすぎてやばいわ
飲み物口に含んでたら絶対噴き出してた
これから見る人は注意した方が良い
サードはなんともやけどバッテリー以外のポジションを高いクオリティで守れて、チームトップレベルの走塁・バント技術持ってるし、今年は打撃も調子よさそうだったから開幕のいい投手が続くところで重宝するかなって思ってた9ファンわいぴえんである…
いや、チームが落ち着いたら中島卓也の力は100必要になるやろ。奈良間より欲しいで
ま、もし今年使われなかったらクビかな....?
選手が育ってきたって話の時に徳光さんがだんだん選手達が新庄の信者みたいに?って言った時は笑った
カットしろよ
中島は絶対必要になってくる選手だよ
ただ個人的には開幕と言うよりチームがちょっと疲れ出してる時とかに必要になってくる選手だと思う
中島に救われる試合はあると思うわ!
「取れ高が心配な田中投手」で笑った
よく考えたら去年の貯金15だって自信もっていい数字不安と期待が織り混ざって変な感じするけど、チームを信じるだけだな
オープン戦見る限りは大丈夫だとは思うけど
チーム編成のミスだよなぁ
わかる
特になんJ民が褒めてるのが不吉すぎて
そんなのも吹き飛ばすチームだと思いたい
今江が「野村くんは僕と一緒のタイプ。」って言ってネクストブレイク選手に挙げてて嬉しかったわ
今江「エスコンはホームランが出やすい。うちのチームもかなり打った。」
お前んとこだけや
プロ野球ニュース見てもそうだけど今江日ハムめっちゃ褒めるんだけどなんなんやろw
水野にヒット性の当たりを沢山取られたって言っとったわ
プロレスだってわかってるけどパリーグは通過点みたいに言われると悔しいな…
やっぱりあそこには勝ちたいし優勝したいな…
あそこは去年絶対取れるはずの物をコーチと監督でみすみす取り逃したからなぁ.....。やっぱ日本一になりたいんじゃないか?
ただ、プロ野球はそんなに甘くねぇぞ....必ず首取ってやる
去年唯一食らいついたあそこ(ハム)みたいに波乱起こせよって感じの人結構いるね
ただパはホークス含めて全員最後は負けて終わってる以上今年はどこもリベンジするぞって気概だろうからそこでのバチバチ感を期待したいしその中でハムもバチバチして勝ちたいね
谷内はショートはそこまでだよ
五十幡は怪我しなくなってきたけど、浅間はすぐいなくなるじゃん
野手登録増やせる時期に中島をわざわざ上げなくてもいいと思うよ
6連戦続く時期なら先発6枚、中継ぎ10枚登録で野手減らさなきゃって時に選択に入ってくるかもだけどさ
満塁ホームラン返しとか楽に終わる試合がなかった
楽天はホームでホームランでないからホームの方が弱いまであるからな
何がどうしてそうなんねやって変な試合ばっかしてたよな
ゆきやの優勝がその象徴だわ
ベンチから見てて凄く嫌な試合運びをするチームだったと。
だからあんなハ.ゲたんやな
淺間はすぐ怪我するうえに治りも遅いからなぁ。
インタビュー読む限りいまだに完全に治ってるわけでもなさそうという。
まぁ外野テコ入れ必要になったら候補には上がるやろ
あとケガね1年通して活躍出来る選手が増えますように!
ゆあ、キヨ、万波
金村、河野、正義で勝負だ
ここの掲示板は本当丁度いいね
ここも選手批判だらけで五十歩百歩だと思うが…
自分が好きな選手または監督が(相対的に)批判されてないってだけでしょ
2番(三)清宮
3番(指)レイエス
4番(一)野村
5番(右)万波
6番(捕)田宮
7番(中)松本
8番(二)上川畑
9番(遊)水野
記憶違いならごめんだけど、満塁返しされた試合ってどっちもフライアウトにできた球をお見合いで落としてなかったっけ?
勝ち筋はこれしかないわね。3点取られたら負けや
STV、BS12、フジテレビTWOのどれが良いかな?
全て網羅せいという声なきメッセージや
江越の解説聞きたいならフジテレビかな
音声切換で聞けるはず
オラわくわくしてきたぞ
そういう意味ではXよりは見やすいんじゃないかね
場のノリが結構違うから合う合わない層がそれぞれ違うだけや
BS12のアウェー解説は駄目だな。
自分と違った意見であってもXよりこっちの方が受け入れられるんよな
推しの選手批判されてもXだとムカつくけど、ここだとまぁそういう考えもあるよなって感じ
侍ジャパン級か?メジャーリーガー級?
いずれにしても現時点の金村よりは格上なのはわかるが…
Xは流し見してると嫌でも目に入る事もあるけど、ここはわざわざ来ないと交流出来ないからね
あとここは批判があっても反論が来るがXはリプ欄が同類で集まりやすい気がする
ガッツが気になるがSTVなんだよな
ここでは最近見かけない
平良や光成はその辺よく聞こえるけど
今井は敵だけどメジャー行ってほしくない…
NPBでプレーしてプロ野球盛り上げてほしい
大崩れはしないから安定感は凄いけど
今メジャー行ってすぐ活躍出来るのは今井と高橋宏人だと思うからそれぐらいのレベルやろ
過酷な環境すぎて出てきた頃にはガタガタなってそう
ユキヤとかもいつか引退したら解説やってくれんかな(怖いもの見たさ)
あとパテレ
あつ森みたいなフィールドやったな
個人的には公式情報以外なら、ココとかパテレ、ハムファン向けの2ch逆輸入動画で情報は十分集められると思う
Xは53
でも酷いのは削除される分マシか
データ系は買わないと自分で見れないし、見方もあんまわからんし
ただガチでヤバイときは荒れすらしなくなる
ソースは一昨年の大型連敗中のここ
あの時はSNS断ちしてたわw
スポーツサイトも巡回しなくなって、ソフトバンクの連敗だけが癒やしだったw
あの時は実況のコメント数もかなり寂しいことになってたわね
最初の方は結構荒れてたんやけどねw
オールスター前後はなんかもう無になってた
健大高崎は連覇ならずか
おっ、投手一緒だ
俺はアリエルに賭けた。途中出場はポイント6倍でボロ儲けじゃい!
生田目は草草の草
これを一番達成したのが上沢という皮肉
今年流石にラストだろうから良い意味で話題性を持った選手に出てきて欲しいね
ある意味球史に悪名を残したがスターになったと言うのかそれは
1位ソフトバンク
2位日ハム
3位西武
4位ロッテ
5位楽天
6位オリックス
願望は日ハム1位だけどソフトバンクが甲斐抜けただけで弱体化するとは思えん。あとは栗原の状態次第か
3位西武は打者がめちゃくちゃよくなってるのでまああの投手陣いるなら上来るだろうって
昨年の13ゲーム差の実力差をなんとか今年は少しでも埋めれるように頑張ってほしいな
茨の道を進んだ上沢をエスコンで滅多撃ちにするのも楽しみにしてる
そうでない場合は松本晴が先発してそう
あと一人でハートポチポチが簡単にはしづらいのも良き
13ゲーム差はハムだけの問題ではない定期
とはいえハムも交流戦の失速が痛かったのもあるけどさ
メルカリで買う獅かない!
万波は下げた方がいい
調子悪いし、良くても今井はどうせ苦手でしょ
申し訳ないけど西武は1年持たないと思うぞ...結局層が薄すぎる
書き方って大事なんだよ
今井がWBCに選ばれないのってフォークPじゃないからだと思ってるがどうなんかね
やる獅かないみたいに言うなw
ピースが2、3個足りない。
いうほどスターか?
ハムファン以外にも嫌われてしまったぞ
だからといって上沢ってヒール上等!ってタイフじゃないやん
5回5失点でトレンド入りするのは数字は持っていると言えるだろうな
その日大谷も打ってたはずだが上沢が上だった
まあセデーニョ、ネビン次第かなって思ってる
交流戦で失速したら優勝はないだろうなら今年はやってほしいね
他のピースが2、3個抜けて泥沼化したらおもろい
広島には勝てなかったイメージあるし要注意だね
直接対決はイーブン定期
去年は鷹に対してロッテと西武があまりに無力すぎた
別に直接対決どうとか言ってるんじゃなくてゲーム差つくのにはそれなりの理由がある
ソフトバンクとの実力差があるからゲーム差開いたんだろ
優勝するならハムもロッテ以外にカモれるチーム作らないといけない
その動画の最後にさ
もっと注目しろ!(迫真)
もっと憧れろ!(迫真)
もっと俺を見ろ!(迫真)
で笑ってしまうんよな
他の選手にも付いてる演出だけど意味合いがね
1位上沢2位清宮3位野村
それはそれでくそおもろい。そしたら楽天あたり行きそう
top5だけどキヨ、ギータ、マンチュー、ムネヤマ、ヤマカワの順だと思う
ぎっくり腰だとさ、不運やね
あらら…開幕1軍掴んだのに持ってないな
茨扱いってむしろ福岡のことちゃうよ
途中からシナシナじゃなかったっけと思って見てきたら.107だったわ
そもそもなんで開幕一軍だったんやこれ
間違えた、茨の道ってむしろ福岡のことじゃないの
すげえタフな局面打ち上げさせて乗り切ったかと思ったら高く上がった打球が曇り空で見づらかったのかファーストの子が落球
だいぶ気の毒な失点やった
は結構できるかもしれん...。去年の広島と同じ状況になりそう、投手陣が持ちこたえるけど結局打線がダメだから崩壊するっていう
なんとかカッコいい感じに纏めようとしてるけどむしろ上沢をあおってるかのようで笑ってまうわあのPV
「ふんわりと豪速球」て
つかこれMOROHAか
なんかついこのあいだシーズンおわった感覚や
オフは短い
7矢澤
5清宮
Dレイエス
3野村
9万波
2田宮
4上川畑
6水野
8五十幡
ええやん(ええやん)
これでダメなら諦めつく
流石に五十幡1番はしんどすぎるわな
おめでとう
特に五十幡矢澤は大役貰った訳やから、いっぱい活躍してほしい
相性と左右考えたら田宮と万波は妥当だわ
平良出てきませんように、もしも出てきたら万波に回りますように
金村田宮バッテリーが飛翔しないか
あれ5田宮6万波じゃね
万波と田宮逆じゃね?
バントもそんなうまないし
今井が大人しくさせてくれるとも思わんのよ
ゆあがかなり上の方なのが攻めてるね
なによりキヨレイの2.3は火力マシマシでGOOD
個人的には文句ないわこの打線で
去年のデータだと左のほうが打たれてるからそこにかけたんでしょ
いざという時の代走で松本がいるし
投手が元気な初回は矢澤の方が打ちそうな気がするから打順はええんちゃう
勝てるなら1点差の争うゲームになるから金村に頑張ってもらおう
今井相手だしええな
妙に今井と金村比較して無理だなーって予防線張ってるコメあってモヤモヤする
OP戦最後の登板は悪くなかったし
そういう不安も吹っ飛ばしてほしいわ
頑張れ金村
まああくまで金村vs西武打線だからな
これが打線ソフトバンク並みに強くて投手今井だったら絶望してたかも
まじか使ってくれるのか
やっぱ期待してるんだな
今日勝てたら大きいし頑張れ
421のコメント読めてなくて草
今井と金村のスペック比較じゃなくて、単純に投手は相手打線との対戦だから今井と金村を比較して一喜一憂するのは違うって話書いたつもりだったけど、読解力なかったらごめんね
だって…球界代表するエースなんだよ?
有原が大炎上するし
今日はビールがなまら美味いわ
強敵やね
黄色のチームはなんか弱いわ
点差あるとはいえ気抜けてるし
俺もクラシック買ってくる
そのおかげでプリンセスフォーム若月見れたから個人的にはヨシ!
ろくに調整もさせずにぶっつけで出したらそらそうなるわ
よっぽど層薄いんやな
腰に注射打って開幕間に合わせてたけどまだ万全じゃないのかもな
毎回ついでに酒の肴になっている有原さん草なんだ
結果は結果や
弱みでも握られてたんか?
気持ちはわかるw ブーイングってあんまいい方向に働かないし
そりゃ勝たなきゃおかしいわ
ここ何年かの松原を見てこなかったんやろな
正直ひやひやしたから次は9回無四球13奪三振無失点で完封して欲しい
結果アウトにはなったけど悪くないセーフティにみえたけどなあ
いや成功したも点はいらないしな……
この場面で繋ごうとするのかっていうか
失敗しても打ってほしい
成功してたら代打吉田君やったな
セーフティ自体は惜しかったけど、終盤のあの好機でセーフティが最善手になるような選手にはやっぱりあまり打席与えたくないなあとは思った
松本剛もいたんだし、代打でもよかったんじゃないかね
代打でいいのはそうだけど五十幡なりに好投手相手になんとか出塁しようとする姿はみえた
でも五十幡に求めるのって長打じゃなくて出塁することじゃないの?
勿論同点もしくはビハインドやったら代打一本だったと思うぞ
奇しくも金村が「レイエスのホームランが大きかった」というくらいなので、あそこの2点目は獲りにいく価値のある場面だったと思うかな
守備面を考えても松本剛が出せたわけだからマイナスはないし
いや1点差は代打して欲しいわ
いやこの場面で次にまわす選択しかないのはどうなんだ? っていうか
もちろんランナーなしとかノーアウトワンナウトの場面だったら素晴らしい試みだと思うよ
そうだけどその手段がセーフティってのがね
打てないから転がして足でどうにかするしかないようにしか見えんのよ
昨年苦手にしてたけど攻略していきたいね
場面がね
松本航の上位互換
てか毎年開幕戦苦手やな万中
伊藤も福也もベルーナ帯同してるんよね。
あんまり残ってなさそう。
じみにキュートがサード問題解決してんのもでかいというか、安田はもう……
達のインタビュー良かったよ。
クイックについての話出てて面白かった。
巨人が放出した若林は今年でサヨナラしそうだしなあ
ツインか そこはわきまえてるなw
ロッテは大卒と社会人うまいこととるよなぁ それでも貪欲にショートをとりに行く 小坂でハードルが高くなってるんかな
日本代表のために大事に使ってくれよ鷹さん ハム戦は休ませてもええでw
正直、7回2失点ぐらいかなとか思ってたら予想を上回って完封しやがった
去年の伊藤同様、立場を与えられたことでレベルアップできたのか
今年は何かしらタイトル獲れるくらい大活躍してくれ
清宮「ボスを男に俺がする」
福也「寅威さんのことは好きとか通り越してる」
みんな染まってきたな
さらに建山もいるという
西川に盗塁許してもネビンに気持ち良く打たせずに打ち取ったあそこが金村の案か田宮の案かベンチの案かはわからんけどアレ大きいよなぁと思った
ちな去年の🍔食った時のトータルの勝率は何だかんだで7割くらいに落ち着いた(´・ω・`)
3時間くらい温めててもいいんだよ
毎試合食えば優勝やないか
溶けちゃうよ(´・ω・`)
糖尿病か何かで死んじゃうよ(´・ω・`)
毎回思うんだけどパテレの編集めっちゃ大変そうだよなぁ
あの短い時間で動画切り抜いたりマルチカメラ回したり、サムネ作って説明文考えてってのを6球団分…
頭上がらんわ
今日の内容、FuturePlayer金村というより
FuturePlayersFIGHTERSって感じやな
なんかが噛み合えばめっちゃ打ちそうな気するんだけどな〜
それはずっと思ってる9番くらいで固定なら使い続けてほしいが
レフトセンターどっちも間に合っちゃうんだよね
むしろ清宮レイエスなどのコア層が打てなきゃ勝てないのをわかってたから2番〜6番はしっかり固めてた
投手戦になることを想定してたから水谷がいない以上守備を重視してかつ今井が左打者苦手なので五十幡と矢澤起用して実際矢澤の守備がなければ負けてた可能性が高い
Xだと打撃重視してレフト野村にしろとか言ってたが結果論にはなるが今日の試合だけで言えば首脳陣の攻守のバランスを考えた起用は正解だった
日ハム選手と一緒の写真あげてくれてる。
ビジター解説来てくれてありがとう。
エスコンの解説もお願いしたい。
そして何より守備がめちゃめちゃ良かったのが一番嬉しい
やはりこういう日の髭弾は輝いている
中 矢澤
一 吉田
三 野村
右 万波
捕 田宮
遊 水野
二 奈良間
投 金村 古林
松岡 清宮虎
ワイはかなり早い段階で予言してたぞ
新庄がブーイングされた時点で
固めに焼いた方が隅田って感じ
あれ何度見ても脳がバグる
ほか選手ならギリギリか落ちるかな?ってくらいよね
アリエル郡司今川松剛あたり入ってくるかな
アリエルと郡司は入って野村がレフトな気がする
センターが読めないな、松本剛を使うかもう一度五十幡矢澤にチャンス与えるか、ただ今川は使われない気がする
ハムのTシャツにレザージャケットしか着てねえよ
ヒートテック買わなきゃ…
聞いてるとなるほどなーってなる
北海道ならこの季節に雪が残っているのは当たり前。日曜は実際に雪降るからな。三塁側一階席はこの季節だと中でも寒いが、他は意外と暑いよ。
もう本当に選手の皆さんケガだけは気を付けてほしい、あなたも風邪とかもらわないようにね
昨晩とはスタメンを結構入れ替えてくるんじゃないかな
(指)レイエス
(一)アリエル
(左)野村
(二)上川畑
(右)万波
(捕)郡司
(中)矢澤
(遊)水野
昨日の試合後に明日は守りとスピードの打線ではない言ってたからアリエル使うのにレフトジェイはあると思う。ジェッシーいない以上もうキヨレイさらに1個詰めちゃえ。万中とダイゴだと今はダイゴのが調子良さげなんで昨日の田宮みたいにあえてちょっと上に、郡司は捕手負担考えて7番、ナベUは対左のが被打率高いからGO入れるか迷ったけど矢澤もう1試合みたい、いま何か持ってる男オーラあるし
自分もOP戦の起用を見てる感じ
今川は左専用で矢澤はまだセンターとしては信用されてなさそうな気がするわ
去年の守備指標普通にプラスだったはずだけど
ていうか、水谷不在の今、そうしないとマルティネスも使えないわけだし全然現実的なプランでしょう
メンバー固定じゃなくスタメン候補が多いから攻撃型とか守備型とか色々デッキ組む楽しさ的なものがあるわ
まぁ守備で3点くらい取られそうやけど
初戦で守り勝ってるんだから、極端に攻撃偏重にシフトしないとは思うけど。吉田起用、レフト野村とかはないと思うけどなぁ
マルティネスが余るのは野村にスタメン確約した時点でわかっていたことだし、使ってあげたいは封印すると新庄も言ってるし。勝った初戦から大きく変えるのは流れを手放し兼ねないんだよなぁ。
ありがとう
予想外の出費だけど大宮駅構内のユニクロで超極暖買ったわ
もうすぐ四月なのにこの寒さや
マルティネスは「使ってあげたい」って温情じゃなくて純粋な戦力だと思ってるんだけど、そう思ってない人もいるのか
まあ何にせよ、昨日の新庄のコメント見たら今日のスタメンは趣向変えるんじゃないかな?
わかりらんwww
いや、昨日に限ってはレフト野村どころか、レフト水谷でも負けてた可能性高いぞ
サードで刺してたのは水谷だったら無理そうだったし、あそこで1アウト、一塁三塁だったらガタガタって言ってた可能性もある
実際金村は4回の失点が多いらしい
東京在住、来週日曜のエスコンのオリ戦行くんだが、この時期はコート待って行かないとまだ寒いか?
ちな今月8日のも行ったが、東京の寒さよりも得意なのか興奮からか、ヒートテック+ニット+普通のコートで快適に過ごせた。
自己レス、下にこの時期まだ雪残ってるってあったわ。当然だわな。コート一応持って行きます。
打ち合いになるような試合ならありでしょ
あと投手が崩れがちな8月とか
今井や宮城でやるようなことじゃないよ
西武戦で無理
攻撃面のメリットも考慮しないとフェアな比較にならなくないですか?
現に1番水谷が清宮レイエスのホームランの前で出塁できてたら得点増えてるわけだし、負けてた可能性が高いとまでは言い切れないかと
センスの塊なんだよね
水谷も今井は苦手だぞ
清レイを詰めるくらいなら上川畑一番でよくない?
昨日みた感じ調子良さそうだぞ
ヒットにならんかったけど二打席目もいい感じだったし
それぐらいキレッキレだったし
うーん、自分の見てるデータが間違ってなければ4打数1安打なはずなんだけど、たった1試合でヒットも打ってて「苦手」と断言できるほどかな?
1回目 岩本
2回目 岩本
3回目 ダルビッシュ
4回目 金村
GPSが付いてて選手のデータがめっちゃ細かく見えるやつやね
色々データが取れるらしい
大谷もよくつけてるよね
投手戦と分かりきってる状態で出すのはやっぱり無理よね…
ほえー、その辺の技術も進化してるんだねサンガツ
大分寒いけど応援がんばります
応援頼むで!熱い試合になるとええな
炎上してるのが話題になったらちょっと見るかな
「ありがとう」と「うるせぇ!」だけで語録強すぎる
自分も現地
温かい物食べつつ試合を見守りましょう
栗山さん栗山さん栗山さんの中華丼美味しいわ
ガッツポ脱臼からずっとおもろいわあの人
他所の監督として眺めてる分には最高の人材や
他所ん家より自分とこの見るわ
胸筋用のギプスやね
どうか今日の巨人ばりの得点差で勝ってくれロッテさん!!
92さんは確かロッテと相性微妙だっけか
すっごいゲスい考えだけど、両チーム乱打戦で結果引き分けとかでヘトヘトになってくれると嬉しい
茨の道!選んだ道!この先は未知!
オレをみろ!もっと注目しろ!もっと期待しろ!もっと憧れろ!オレオレオレオレオレ!オレをみろ!
選手の見極めもそうだけど、選手達への気遣いとか含めて次の監督は相当頑張らなきゃいかんな
といつも思う。
ダイエーって初期めちゃくちゃ弱かったはずなんだけど
それでも開幕カードは勝ってたんだな 意外
万中も郡司もしゃべりが上手いわ
新庄の西武移転発言についての動画出してきたの
ほんま性格悪いわ
良い人そうなのが余計語録を面白くさせてる
性格悪いも何も、そもそも新庄が江本のYouTubeに言及したところから始まってるんだし、それに誰かが再度言及したところで文句言う筋合いはないでしょ
まあ里崎自身はオンカジの一件で反省しとけよとは思うけど
ブラジャナーイッ!!!
ダイキョウキンキョウセイサポーターダヨッ!!
あの打力をすぐ引っ込めるのは勿体なさすぎるぜ
DAZN契約しようと思っていますが岩本勉が解説するパターンございますか
DAZNで放送される試合で岩本さんが解説するのって基本的にファイターズ主催試合だけじゃないの?
そもそも前から「そんなん言わんかったらええのに…」みたいな発言ちょいちょいするやん
打席結果の話なんてしてないぞ
お前がいうように少ないからな
そうじゃなくてタイプの話をしてる
DAZNもパテレもGAORA放送分を見れるんじゃないっけ、GAORAの実況解説次第ってところかしら
そうなんだよね、別に「軽率な発言だったね」くらいの話だとは思うんだけど、これすら擁護したり西武ファンを揶揄する人がここに多くてビックリしてる
新庄の良くないとこに触れるのってそんなにタブーなのかなってちょっと怖い
あれに関してはまた失言してんなぁって感じで擁護の余地は無いけど、「そんなブチ切れる?」っていう気持ちが個人的には少しある
こっちが新庄に対して好意的かつ失言に慣れてるっていうバイアスがあるから今回に限らずああいう失言を流せるだけで、他ファンからしたらそんな感情も慣れも無いから怒りが沸いたのかなと思うけど
言うて「そんな怒り狂う内容か?」みたいな事例もあるからな
擁護側も批判側も新庄の発言に振り回されすぎやなと
怒って当然じゃないかな
北海道は遠くて移動大変だから移転すれよって言われたら道民のファンは怒るじゃないかな?
「プロ野球の存在意義はその街に住む人たちの暮らしを彩ること」という名言もあったけど、それを他チームの人間に「他所に行けばいいのに」とか言われちゃったらその街に住む人たちは怒りますよね
新庄の発言はほどほどに受け止めるのが正解なんだけど、怒ってる人達に説明しても逆撫でするだけだから下手に擁護とかせずに静観するのが無難よね
多分守備で2、3点失うぞ…
それは勝手な解釈だからな。言った側と関係無い側の倫理観で
言われた側がどう受けとるかだからな。あの発言に関しては一線越えたのは間違いないからな
今は調子いいからいいけどもし駄目なら全部跳ね返ってくるからそれが一番怖いね
天高く吐いた唾はいつか自分の顔に落ちてくるって言うしね
それなら吉田はスタメンにすべきかなあ
わざわざ守備固めが出される終盤に守備難はちょっと残せないと思う
「デスクトップ用ウェブサイトを表示」でググってみて
今更だが自己レス
なぜかエスコン開催と勘違いした
混乱させた人いたらゴメン
文体が一緒だから分かるんだけど、ポリ速でめちゃくちゃ暴れ回ってる人よ
ポリ速で新庄がやらかした系の記事でコメント欄が伸びてるとだいたいあの人が絡んでる
それでも絡みに行くなら止めはしないけど
加藤-郡司
バーヘイゲン-田宮
伊藤-伏見
北山-伏見or郡司
山崎-伏見
オープン戦通りだとバッテリーはこれで固定かしらね
知らんよよそのサイトなんて苦笑
ご忠告どうも
すんなり巨人ファンにも受け入られそうやな
受け取り方なんて別に人それぞれやし
自分と違う受け取り方する人攻撃しなきゃいいだけや
ちげぇわ。勘弁してくれや
ただ席が限られてるから色々悩ましい
数年前はこんなチームになるとは思わなかったから嬉しい悩みではあるけど
フロントに抗議した時は厳しいだろうけど応援してたのに
今年は流石に勝ち星無しにはならんやろな
去年も一昨年も北山は伏見と君でないから基本的には選択肢にはないでしょ
田宮がダメだった時の想定で組ませただけだと思うよ
上沢出てたな
とりあえずツーベースは出たし、割といい当たりも多くて反対方向への意識は無くはない感じがするけど、明日とかエスコン戻ってから成績向上するかな?
PCモードで表示すればいい
今すぐ外せとかは全く思わないけど4番固定で使い続けることには疑問を感じるかな
あと十数試合で良い成績を残してほしいけど大ブレイクするとも思えないちょっと微妙な立ち位置
四番固定はせんでいいけどこの調子ならスタメンで使い続けたい
アウトローへの対応大分改善されたように思えるし、対抗馬のアリマル郡司ともそこまでここ2試合の打席で差はなく見える
4番は反対だけど 内容良いから使う事に文句は無い
石井は上川畑があれだけ躍動してると使いづらいかな
野村はここまで9打席で三振ゼロなのが良い変化だと思う
レイエスが長蛇打てば一回打線切れるから二塁打狙いは面白い方針
野村4番固定のせいで打順の最適解が出せてないような気はするな
4番で丁度良いと思うわ
清宮レイエス2番3番崩す必要無いし、万波は5番か1番行ったり来たりでいい気がする。
レイエスは笛使って蛇でも召喚するんか?
デルタの月1000円パックやな。
今川はホークス戦まで代打待機じゃ?
何となく1点差だったら田中正義、2点差以上なら齋藤って思っている
一番大人な意見
Xランドなら新庄に毎日ビキって文句言ってる奴たくさんいるんだからそっちに行った方が楽しいと思うで、そもそも平和的に行きたいならワザワザトゲのある返信なんてせんし、喧嘩したいだけなんかなって思うけど
ここには荒らし目的の奴はともかく、「チームが勝てれば嬉しい、選手もコーチも監督も応援する!」ってスタンスで見てる人らが多いんだから、突っかかって「データがー!指標がー!」って不毛な争いするならXで討論して来た方がよっぽど有意義だと思う。
俺は敵になった上沢との勝負が純粋に楽しみなんだ
頼むよ
言うてほとぼりが冷めるまでやりづらいのは目に見えてるからな
上沢つーか鷹首脳陣からすりゃ今年のうちは避けたいもんだろうし、おあつらえ向きに週末ローテやと8月までウチと当たらない日程て分かってりゃそりゃ週末に固定するよなって話ではある
少し前の鎌ヶ谷は野手もよく足りなくなってたから、将来の期待も込めて高卒で5人くらいとっていいと思うわ
ミレニアム世代が抜けた後のことをそろそろ考えておかないとまた暗黒に戻ってしまう気がする
個人的には
2番野村
3番田宮
4番清宮
5番レイエス
としたいところなんだが、それだと清宮レイエスの打席数が減るし難しい悩み
とりあえず田宮清宮レイエスは上位固定かつ清宮レイエスはランナーが溜まりやすい配置に置きたい
今川は左腕にしか出さんと思う
守備も良くなったとはいえ流石に松本剛には劣るわけだし
応援はもちろんするけどなんでも肯定するわけじゃないけどな
それはそれで一切不満書くなみたいに捉えられかねないからよくないと思うわ
そもそも一部選手や相手球団への風当たり見てたらどう考えても「チームが勝てれば嬉しい、選手もコーチも監督も応援する!」なんてお行儀のいいサイトにはみえないのにな
「自分が見たくない意見は出てけ!」を聞こえよく取り繕ってるだけ
貯金3と貯金1じゃ地味に結構違うし
貯金3に敗戦上沢とか酒がくっそ美味いんだろうな
去年からの開幕投手のプレッシャーによくぞ打ち勝っただって
嬉しい
落合さんだった
ごめんなさい
行儀いいなおいw
レフトが水谷か矢澤ならセンター今川でもまだましだけど、レフトが野村だとさすがにセンターは松剛か五十幡じゃないとダメな気がするわ
さすがに3~4点差ないときつい
てか、春先は正義が元気だからゆきやはビハインドでいいよ
昨日失点したけど杉浦も勝ちパ出来るし、福谷もいい感じだし
レフトが矢澤か水谷なら選択肢としてはありだと思うぞ
勿論点数取れるかわからない投手戦想定の試合は除くけど
わが軍の大海との対決が反故になりましたし
ロッテさんのほうの大海にボコしてもらいましょう
…まあロッテさんの大海も元はハム戦士だったわけだが
立ち上げりかなり不安定だったけど、西武が雑な攻撃してくれて助かったよな
あれホークスやロッテだったら四球、四球で初回からバタバタしてた可能性あったし
アウト取れたお陰で金村も落ち着いていった
言うて昨日も「投手戦になる西武相手にレフト野村は無謀」とか言われてたけど何もおこらなかったけどね
何ならオープン戦までは「水谷をレフトで使えるのは松本のフォローのおかげ」とすら言われてたわけで、過大評価というか杞憂しすぎじゃないかなあ
その辺次の登板からどうなるかやね
開幕最高の勝ち方したことで上手くこのあとも入っていけるとええけども
ていうかシンプルに遅いよなこれ
ボール馴染んでないから制球重視なんかね
重視してる四死球の数ではないやろ
普通にあってないか調整ミスちゃうか
ああ、制球重視つーか本人なりにコントロール意識はしてコレなんちゃう
ほろ苦いマウンドになったな
2試合じゃなんとも……っていうのもつまんないか
たまにああいうことになる有原はともかく、大関とか津森はなんであんな成績いいかよくわかんない指標してたからな
ボスもオープン戦わりと打たれてたし、2戦目でこういう結果になるのは意外と層薄いんかなって印象かもしれん
それは流石に本人にきかないとわかんないわ
前回は160近く放ってたけど、去年なんかこれぐらいの球速帯で投げてた時期もあったしな
個人的には全力で投げてるんじゃないかと思うけども
まだ降板してないからどうなるかわからんけど
これってやっぱ甲斐の穴もあるんかな
なんか鷹界隈やと捕手論争よく起きてて甲斐とそれ以外で勝率ダンチってよく見るけど
捕手別防御率ってのもなあ、微妙な存在だと気がするけどな
フォーク投げられへんみたいなのは影響しそうだけど、海野と谷川原にそこまでの欠点あるんかな
甲斐が去年意外と打ってるみたいなのもありそうだしそもそも投げてる投手違ったらそら違うし
まあ組んでる相手が谷間メインならそら2番手捕手の勝ちは伸びないよねって話ではあるもんな
勝率と防御率だけじゃなんもわからんよな
これは副音声にすることなく気持ちよく中継が見られて嬉しい
なんならパテレの動画も安心して見られる
流石っすね
むしろ野村が4番にはまれば流れが良くなると思ってる
清宮も万波も4番だと打たないし、野村お休みの日はそのままアリエルはめればいい
今年1年の鷹のチーム防御率が顕著に下がるぐらいのことがあって初めて「甲斐の穴」が論じられる感じかね
今まで甲斐と組んでたピッチャーも軒並み成績落としたってのが明確に数字として出たらそれが穴の顕在化か
でもいろいろ試す、出場機会少ない選手に慣らさすにはいいタイミングだよね
オリ戦サチヤとは聞いた
せやな
あとは単純にパスボールめっちゃ増えたとかかね
成績は年ごとにブレるからいうてそれでもわかるかはわからんけど、翌年に成績みんな落ち込んだらそう言われてもしゃあないよな
指標上成績落ちるのは必然てのと甲斐の不在が重なっただけの可能性もあるしなんとも言えんねどちらにせよまだ2試合だからまだまだわからんか
どうせ直接対決直前になったら燃料投下されるやろ
リスクの過大評価というのもわからなくはないが、逆に言うと野村をレフトに回すことで出場したアリエルはポテンヒット1本、塁に出て走れる訳でもなし。途中出場の矢澤だって打ってるんだから…とも言えなくもない。守備固めの必要性論争と同じだけど、数十試合の試行を踏まえての確率論になるべきだから何とも言えない。戦略によるとも言えるが、そもそもうちはカメレオン戦法だからなぁ
病み上がりの加藤は大事に使う&吉田をしばらく帯同させられるメリットを取った感じか
だからー、そう言うった奴らはさっさと都合の良い別サイトがあるんだからそっち行けって書いてるやんけ。だから来んなよって言ってんじゃん。
ソイツらに向けて言ってるんだけど
加藤は再来週のイーグルス戦で再登録かな?
吉田スタメン見たいけど今ならチャンスの一番いいところで代打からの守備固めができる…もしかして強いチームなのでは?
その辺のベンチワークの枚数として奈良間が有用なのよね
サードも兼ねられるってのがなかなかおらんのよな
めちゃくちゃ自治るやん
管理人か?
吉田のスタメンってマジで捕手以外見たくないな……
せめてマルちゃんぐらい出来るようになってくれないと困りもんや
こんな安定するとは
加藤を楽天戦にもってくんでしょ
中10で水曜日か木曜日に持っていける
自分は来週伊藤、加藤、福島or古林、金村(さちや)、さちや(金村)、北山だと思う
それやると先発5枚登録のままやりくり出来る
福島って据え置きでええんかな?
前回の2軍戦微妙だったから達とか細野でもいいよな
才能は日本人選手でも屈指だと思うから成長を期待してるわ
自分は古林あると思うんだよね
先週4イニング60球投げてたから、もう1回ファームで投げたら80球までいけるだろうし
でもわざわざ捕手で使いたい台所事情でもないんだよな
田宮が復活し、郡司も打ってるし、伏見は電気だし
キャンプでもあまりやってないのに冒険してまで組ませたいほど捕手に困ってないんよ
今永すごいよね
札ドでノーノーされた時セ・リーグ見てない自分としては誰やねんってなったけど今考えるとなんかしょうがなかったんやねって思うw
西武が現ドラで投手奮発してヨシケン獲得してDHの枚数にしてたらどうなってたかなとふと思った
伏見だっていつまでも頼ってられないしどこかひとつしっかり守るポジション作るならキャッチャーだと思う
吉田側の事情なのは確かやな
ただ川端さんとか真中さんみたいな存在で上にいる年齢でもないから、下で守備鍛えてもええよなとは思う
おいしそうだよね
でもお値段がね…
いやママへの感謝と愛を示すのには普段の贅沢を抑えてでも食べるべきかな
でも吉田のバッティングはもっと見たいよ
ママへのお布施だと思って食べるんやで
それはほんとそう
難しいよね
晴れてて昨日よりは暖かいかな、風はまだ冷たいけど
しかし傾斜きついね…
寅威さんピカチュウ説
吉田はどこかのポジションの守備並レベルでこなせるようにならんとな
まだ進化する余地あるんか伏見
体調気を付けて応援愉しんでー。
だからウチもウチでヨシケンにはけっこう出番得るの大変なチームなのよね
ファーw
怖すぎるw
ゆあー!
色んな意味でドキドキするww
矢澤のセンター教育も兼ねてるな
ざわ…ざわ…
水野も昨日ヒット性になりそうなのはあったけど打球全然上がらんしエスコン戻ったら目覚めてくれ。カズナリは春ナリになれ
水野は体もヨワヨワな面もあるからねー
昨日冷えただろうし安定の休養じゃないかな
今川はエスコンスタメンの時まで英気を養え
でも何これって時去年は意外と買ってたから期待
西武さんも高橋光成で初勝利したら勢いつきそうな感じもあるしスイープ祈願だね!
オープン戦はとりあえず全然打たれてなかったな
甲斐がいなくなった影響なのかな
暴投止めれず2失点はしているので少なからず影響はありますね
それ以上に栗原不在が痛いです
いつぞやの伏見のとは全然違うな
単純に打たれたわけちゃうからな
羨ましい。ただ柴田くんの方がロマンは上だからまあ宗山、柴田どちらでも嬉しいな
みんなも応援しよう
光成が勝てない理由がすべて詰まってな
高橋が自分で勝負しにいってるんじゃないのか
さすがに対戦成績すら把握してないスコアラーはいないと思うし
それじゃあ新庄と合わんわ
戻って来なくて正解かも
メジャー仕込みの唾吐きなんでしょ
居たのはマイナーなのにな……
やめたれww
・堀育成に落とさない
・石川直戦力外にしない
・補強は福谷だけ
これじゃリリーフ回らん
なお唾吐き失敗して顔にびちゃびちゃかかって袖で拭った模様
肘壊れかけてても高額で受け入れてくれたチームのユニを汚す行いだがルール上問題ないのでセーフ
松岡は一応いるが、やっぱり途中補強は要りそうやな
問題は優秀なリリーバーが転がってるかどうかだけども
1.000(3-3) 2HR 6打点 OPS4.333
らしい
そもそも保険としても要らんのよ
残留要請したフロントのミス
正直ラミレス言うほどいいようには見えなかったな
これなら逃してもあんま惜しくなかったかも
候補になった中だとマラーはちょっと惜しかったかな
これで1年回したいな
保険としてなら別に良いわ
それならマーフィーで良かったが
粘着性の唾で吐ききれなくて自分の顔に戻ってきてたからセーフ
サイトのまとめ欄に上がってたの見ちゃってまじ汚くて後悔
やっぱ一試合だけじゃわからんって言うんかな
野村にどんなコメントが出るのか
年齢的にも今年1軍で捕手として60試合位出られるチームに行ければ選手寿命めっちゃ伸びそうだが
福谷浩司
去年のマーフィーより防御率良いです
外国人枠使いません
プエルトリコのウィンターリーグでメジャーリーガーと野球談義するほど英語力がありバーヘイゲンとランチミーティングしてメンタルケアもできます
YouTube noteといったSNSツールで情報発信してくれます
まぁ神よな
松田vs十亀かな?
セは阪神ヤクルト意外といけるかな?
パは楽天か、安田がおらんし
長打力も出塁能力も高いから敵だったら絶対に相手にしたくない
怪我しないように運用しなくちゃいかんな
言うてザバラ残せって声も多かったよ
あれは光成が全打席内角勝負しただけだからな。投手変わっていつも通りも攻めされたら案の定
言うほど案の定でも無かったよ
去年なら振ってた外角の変化球を2球きっちり見逃せてたからな
4打席目は相手Pが全て投げ切った結果だわ
加えて去年は得意のはずの内角打ちも(外角警戒してたせいか)鳴りを潜めていたからな
今年の野村は外角もケアしつつ内角を仕留められている
しっかり成長してると思うよ
字面だけで汚すぎて無理なんだが
人として落ちるところまで落ちてるな
今シーズンは良い感じなんやで
DMで殺害予告してそう
山﨑福也「決め手はたくさんの縁。」
福谷浩司「死ぬ気で腕を振るう。死ぬ気で頭を使って考える。それが僕のスタイル。」
優秀な人格者をFAで集める作戦大成功やな
自分もザバラ残せと思ってたクチだし、今でも契約延長自体は間違いだと思えないんだよね(ていうかまだ今季出てくるの諦めてない)
ただ、もう1人は助っ人リリーフ獲ると思ってたからそこはどうなん?とは思ってる
ほんそれ
監督からだってあと一人リリーフ外国人欲しい言われてたしな
まぁ中途採用はあるチームだし、考えてはくれてるっぽいし、そこを期待したいね
「クイックできるタイプ!」とか言ってたのに結局ザバラ1人なのはさすがに新庄かわいそう笑(市場にいたかは別にして)
まあフロントもできるなら新庄で優勝したいだろうし、優勝狙えそうでリリーフ厳しめだったら誰か獲るかもね
しかも全員Cランク
キヨは1戦目の守備レベルを維持してくれたらなおうれしい・・・
どの球団行っても即スタメンレベルなのに
一番打者があまり出塁できてないから水谷帰ってきたら相当デカいよ
まあ正直一試合だけじゃわからんのはその通りやろ。野村の正念場はここからや。
ただ清宮とかと同じで反射でホームラン打てるスイートスポットの確立ができ始めてるのはいい傾向。
期限近くでのチーム状況によって決まる感じじゃない?
野手は流石にだと思うけどローテが怪我とかで半壊してるのに勝ててるとかなら実績のある先発を取りに行くだろうし、そうでないならセットアッパーかクローザー出来そうな投手を取りに行くんやろ。ないと思いたいけどこれでBクラスとか底なら育成選手昇格だろうし。
当たり前だろ
そういうのはシーズン終わるまで評価できん
この調子を維持し続けるのが一番難しいんだから
動き自体は悪い分けじゃなかったから送球以外は心配はないだろうけどな。寒さで手先の感覚が悪くてリリースしきれなかっただけだと思うけど続いてしまったしイップスに繋がらんようにだけちゃんとケアしてあげてほしいね。
金はまあエスコンマネーでなんとかするとして人的補償が本当にキツいから全員要らないランクなのほんまに助かる
火曜日からは北海道でのゲームだし、ホッカイロ持って寒さに負けず頑張ってほしいねえ
エスコンは壁があって空調もあるんで…
ベルドは所沢の気温≒みたいなところがあるんで…
そうなのか・・・
過酷といわれるには理由があるんだなあ
層が厚すぎて泣きそうやわ
1アウトから近藤出塁→柳田がファールで粘ってたのにみんなうつむいとった
来週北海道に奮起して来るかビクビクしながら来るか見物だ
こういう対立あおりしようとする奴1番嫌いやわ
多分そういう自覚ないんだろうけどお前みたいな奴が1番野村の足引っ張ってるよ
あんまり上から目線は去年の日シリみたいになりそうだから注意よ~
でもソフトバンクって負けに慣れてなさそうだから空気悪いところを一気に攻め込みたいよね
確かに出塁率6割超えはド派手にヤバい
雰囲気味わってほしいって感じだろうか
帰りに鎌ヶ谷も行けるし
早くも勝利への貢献稼いでたりと
ほんと出る人全員頼もしい三連戦だったな
やっぱ上沢ってエレンなんじゃ?
今日放送やからむっちゃ楽しみ!
TVerでも見れるよー
今年は2夜連続放送だよね
去年すごく面白かったから楽しみ!
ただSBには柳田がいるからなぁ
彼がいる限りSBは精神的に崩れないと思う
忘れてたはありがとう。この前のは笑ったわ西武の打者は打つなのサインが出てるには
松田や甲斐ほど鼓舞してる感じはないけど。
寒かった影響あるんじゃね
忘れてたありがとう!
去年はTVerで見たけど試合映像が見られなかったから今年はリアタイしたかったのよ
伊藤や北山もベールナきてたよな
「監督の運勢から見るパ・リーグ順位予想」を出してたんだが、
小久保監督は「内部分裂の運勢が入ってる」って話してて笑ったけど、今思うとすげーな
リチャードはやっぱ王会長のお気に入りやから手放せないってこれ可哀想だよなあ
なんか勝ち消された的なツイートとか見たけどランナー出して降りとるやんけ!半分くらい自分の責任やないか!
郡司とのエピソードおもろいから皆見るんだ
アルカンタラと東浜思い出すな
サンキュー
「これがファイターズです」がすべてやな
当たり前だけどここで叩けるかどうかで優勝確率が全然違いそう
シルエット事件なかったことにしてんのもそうだけど、ろーきがポスティングした時に一年後に鷹のユニ着てるってロッテファンの神経逆撫でしてたこと都合良く忘れてる。
そしてハムファンがキレてたら金積まないのが悪いとか言い出すんよな。
まだ2回しかしてないから当然かもだが、こういうのは早目に切って欲しいね
オスナが自由契約になってないタイミングでシルエットで獲得表明やってるからロッテには有原上沢より相当やばいことかましてるぞ
それより王会長の発言にキレてる奴が1番多いぞ
「ロッテの選手と一緒にしないでほしい、向こうは代表に選ばれるような選手はいないでしょ」
この発言で
リチャードが可哀想って正直意味わからんのよな
あれが実力じゃね? 二軍でも悲惨やし
まあ実力かもしれないけど本人が出たいって言ってて、場所変えたら合うかもしれないっていう気持ちを押さえつけるのって1人の選手として可哀想だなって個人的には思う
北広島、札幌、一日移動で函館と移動する予定やが
観戦と結婚式以外なーんにも決まってないんや
なんかええ感じのショッピングスポットとか教えて欲しい
あと関東が金曜は5月中と同じくらいの暖かさで土日は真冬日って気候だったので
王会長、むかしすごい選手だったのはわかるんだけどほんと鷹関連だと毎回株下がることばっかなんだよな
ギータは鼓舞するタイプってより意外と背中で語るタイプというか、自由奔放にやってる姿が愛されてるタイプだからなぁ
結局キャプテン業務も恩師の藤本に任されたからやってただけで本来はそういうキャラじゃなかったんだよな
函館は定番だけど赤レンガ倉庫がデカいお土産系ショッピングモールだからあそこ行けば函館っぽいお土産はだいたい手に入るかな
五稜郭と五稜郭タワーもちょっと別方面だけどおすすめ
6月なら緑が綺麗なんじゃないかな
引っ張りいったらあっち行っちゃった(てへ)
みたいな文言を言わされてたのを思い出した
こう思うと新庄がジェイに示してあげてた方向性って最初から一貫してたのかもしれない(?)
まだまだ先の話だけど引退後もハム界隈にいてほしすぎる逸材
郡司って、もしかして生え抜き!?
水谷の脇腹を無理させんでホントよかった
最初負け込んでも後でまくるくらいの打線だろうよ
戦力の割には余裕ないよな
100勝チャレンジでもひそかにやってんのか?
心配だねえ
この2人いないとホークス打線だと柳田、山川、正木の抑えれば大海の調子次第では完投ありそう
でも代わりに出た若手が爆発する可能性はある
貴重なアピールタイムだもんそりゃギラギラよ
去年はほぼ柳田抜きで強かったけど今年は近藤、甲斐抜きのシーズンでどうなるか
どっちも怖いな
二軍成績はピカイチだから爆発してもおかしくないし
ルール上は3失点だから…
柳町が試合出たら
こちらには柳町をすべて知る郡司さんがおるから
だいたい有原上沢と比べたら近藤は正規な手段だし
発言はアレだったけど
出塁率低いから向いてない
柳川が中継ぎなのは仕方ないにしても、上沢のせいで北山が中継ぎに回されてたらなかなかきついわ
先発としてもうちょっとってところまで徐々に成長してきてる感じあるし
伊藤加藤さちやが機能してるうちに柱になれるくらいになってもらわんと困る
モイネロに伊藤ぶつけるってなると
バンク相手とはいえここ2戦はどっちもとっておきたいな
鷹はギータ、山川、近藤辺りの負担軽減運用がやっぱり大変そうやね
伊藤の場合何故か相性めちゃくちゃ悪い川瀬がいるのがなぁ…
そんな中で2年間も規定打席に立ってたのが奇跡だよ
問題はモイネロ打てるかよ
いや、面白いしそこまで選手を愛せるのは素敵なことだと思うけどね
炎上したというより大乱調とかで早めのイニングで下がったとかそんなだった気がする
則本、益田、有原に次ぐ
去年何故かハムには打たれる投手の1人やったな
あの時は病み上がりどころか病気中だったんだけどさ
野球選手のヘルニアはほぼ100%再発するもんだと思ってる
そもそもヘルニアの後少なくとも半年〜1年はヘルニアの原因となった運動は原則NGなんだよね、椎間板の穴が塞がらない状態で激しい運動するとまたヘルニアが出てくる(ドンドン椎間板が溢れて再度神経を圧迫する)
つまり根本原因を止めないと治せない、でも野球選手は野球をしなきゃいけないからどうしようもない。今楽天にいる山田遥楓もヘルニアだったはず、大変だと思う
去年の終盤なんかメッタ打ちにできたのも効いてそう
外野手潤沢にいて水谷が多少離脱しても戦力維持できるハムと、近藤の代わりがいないソフトバンクの違いだな
マネジメント面は今江レベルで悪いな
脇腹だしな
そして休ませても大丈夫な選手層になっているのもでかい
ハムも今のレギュラー陣がミレニアム世代中心に固まってるから、いずれこうなるリスクあるわけで、キチンと早い段階での若手突き上げと積極起用が必要なんだと感じた
甲斐に全力投資した方が良かったろ
鷹にゃ悪いが弱ってる時に徹底的に叩いておかんと
山川は外スラぶんぶんなイメージしかない
今宮だったわ
日ハム時代に4割打ってた年に手術 それから日ハム最終年以外は規定のってたよ
一回信じられないぐらい調子悪かった日あったな
勝手に帰国させられてて草
まぁそれは流石に極端な言いがかりではありそうだけどw
体調が腰痛を誘発してるのは大いにあることだと思う。例えば天気悪い日に関節が痛む人がいるのと同じように、何らかのプレッシャーや気持ちの落ち込みとか心理的に嫌なことががあると内蔵に負担が掛かる。内臓に負担が掛かると余計な筋肉が緊張する。と言うことは体のバランスが崩れるから何かしら悪影響は出てくるものってのはあながち間違いではないと思う
リチャード、近藤、栗原が揃って完全体になったら厄介極まりないし
しかも野手起用か二刀流起用で草
もちろん他の野手も油断してはいけないけど、近藤以上の野手はそうそういない
リチャードじゃなくてスチュワートジュニアだ
めちゃくちゃ申し訳ない間違い方した
栗原戻ってきたら現状リチャードの出番消失するんじゃね?
それこそ笹川でも誰でも抜擢して開幕メンバーにしてやりゃモチベになるしファンも喜ぶんちゃうの?
まして守備つけてんの意味わかんねえな
余裕がないくらいチーム状態が良くないor他チームの出来を驚異に感じてる
もしくはその両方とかじゃねーかな
オープン戦で今年こそ!って期待されてたっぽくておあつらえむきに栗原離脱でこれ以上ないチャンス転がってきたのに蓋開けてみたら開幕カード打率市外局番なのなんとも言えないな
いよいよ今年までじゃねえの
調べたら9月に3回6失点してる試合あった
被安打6でホームラン2本だし炎上だ
レフトそのままならわかるけどよりによって近年だと結構負担のあるライトへ移動だからなぁ…
柳田をレフト練習させつつ近藤とDHを一定の割合で回させてライトを新しく育成がいいと思うけどそれが許されないのが今のソフトバンクなのかね。
なんなら近藤はファーストも触ってたはずだし並み以上にこなすのは普通にありそうだから山川絡めたうえで疲労管理しつつもっと楽で次世代に向けた運用は出来たはずなのに勿体ないよね。
玉井かな
去年玉井がやっててフォーム変更になるくらい響いてる。
伏見もそこまで酷い感じではないけどちょっと癖になってそうな感じはあるね。
>>936
サンガツ、そうか玉井と伏見かぁ
ベテランに差し掛かる年齢の影響もありそうやな
両翼オンリーだとノーチャンつって水谷放出するぐらい外野手の層厚いつーなら近藤に無理させない運用いくらでも出来そうなもんなのにな
去年も足痛めてるのに試合出し続けてたからな
それこそ昨日ライトに入っていた正木を固定して周東が走り回れて近藤とギータが介護の必要のないうちにカバーしながら育てるとかがいいはずなんだがな。元々のプラン的にはそれもNGってことだろうし。正直日本シリーズのビジター戦を考えすぎてる感じはあるわな。
清水と浅間も昔ヘルニアやってた気がする
北山はあんま印象無いけど伊藤はたまにやらかすのよな
この間の長岡にブチ込まれたのとか
サンガツ
赤レンガ倉庫か
提案してみる
甲斐の影響で改めて感じるわ
それにしても伏見の神がかりなタイミングね
北海道に縁があって、Cランクで森との入れ替わり、オリの優勝後だから後腐れもない
田宮がうれしい誤算というか、あそこまでなるとは予想してなかった
保護者のイメージついてるから面白いけど、すごいいいところで打つイメージあるんだよな。明日はこっちがホームだけど去年サヨナラされてるし
去年の日本一逃したのが響いてるんだと思うよ…
周東とかもパリーグは大差で制して日本一の舞台に戻るとかコメントしてたからたぶん内部でパリーグは圧倒的大差で制覇して当たり前絶対に日本一になれって指示でも出てるんじゃない?
周東ちょいちょい発言が鷹イズムにそまってるというかめちゃくちゃ上からくるときあってなんだかなぁと思うんよな
まああそこで育成から育てられてたらそうなるか
新庄1年目の開幕一軍で1、2ヶ月くらい一軍いてなんで落とさないでずっと一軍いさせてんだ愛人だろって言われてたなあ田宮
伏見はそれもあってフルで出さないようにしてるよね
去年とかも最初田宮ばっか使ってたのは育成のためももちろんあるし波に乗ってたのもあるけど後半の大事な試合で伏見がいないことのリスク管理もしてたんやろなぁ
CSのサチヤリリーフ登板とかキャッチャー伏見じゃなかったら無理やったろあれ
去年も松本裕樹ぶっ壊したし終盤優勝確実なのに若手に経験積ませない(これはファンからしたら反論あるかもしれないが)とか優勝にも条件がありそうなんだよな
もしくはオリ3連覇あたりのV逸が外野の思っている以上にフロント側がトラウマになってるとか
最終的には、143試合で80勝60敗3分くらいで終わってくれればええわ。
去年は小久保とかコーチ陣とかが何かにつけてオリ敵対視してるコメントしてたから3連覇がかなりこたえてんのかもな
そのせいで泥沼化してんのは普通にざまあないという感じですが……
毎年とっかえひっかえ言われてたのに
日本ハムにNPBから改善勧告 ファンによる試合時の写真&映像の公開について
1中今川
2三清宮
3DHレイエス
4左野村
5右万波
6捕郡司
7一アリエル
8二上川畑
9遊水野
で予想するわ
本音「やったーーーーー!!!!!5連勝すっぞ!!!!れ!!!、!」
大本命キヨがわかりやすいからか?
えっなにこれは
ええ…………ドン引き
層の厚さもチームの強さや
ソフバンは2戦とも左先発だろうし、今川の爆発に期待やね
は????????NPB〇すぞ
他球団のファンも上げてるじゃん
当球団としては、本規程の目的である「プロ野球の普及発展」「球場観戦の価値向上」を実現するためには、ファンの皆様が球場で撮影した魅力的なコンテンツを自由に発信できることが不可欠であると考えており、主催球団の裁量による柔軟な運用が可能であるとの解釈の下で今回の措置を実施して参りました。
当球団は、NPBとの間で規程の解釈について確認し、意見調整してきましたが、引き続き、本件に関しては、NPBならびに関係各所と規程の在り方について協議したいと考えています。
キレそう
そもそもエスコン開幕してないけど
他球団囲い込んでNPBに逆に圧掛ける様に頑張ってくれ
エスコン戦でそういう問題があって突っ込まれるならまだわかるんだけどな
2番 中 浅間
3番 二 石井
4番 右 松本剛
5番 一 ヌニエス
6番 D 近藤
7番 三 佐藤
8番 捕 宇佐見
9番 遊 水野
3年前の新庄の初陣を見ると、やっぱりこの頃よりは厚くなってるよなあ
その日抜いても万波、清宮、上川畑が相性いいぞ
小久保っていうよりホークスじゃね
自分は1番万波な気がする
ホークス過ぎたらそれでいいけど、ホークスら二勝しておいた方がいいよ
しかもほ
しかもホークスはハム終わったら今井だし
うち関係ねーやーうえーいと思って細かく読んでない
ふ ざ け ん な
主催者側の判断に任せる→日ハムは許可、むしろ推奨。どんどんやれ→NPBに怒られる
さすがにキャッチャーは伏見やろ
やっぱり判断任されてるよな
なんなんまじで
うちの選手のイケメン具合が知られたら困るんか嫉妬か
協議すると言ってるからハムサイドの交渉術を信じたい
今年の二月から規約開始だからオープン戦も含まれてるな
エスコンオープン戦の画像映像が上がってて目付けられたんじゃないか
ハム側はルール変える気なさそうで安心した
他の球団も続いてくれたらいいねこれ
ぶっちゃけそれは1年目から全然隠せてなかったな今思うと
今井の時もそうだけどいいピッチャーの時は守備も重視しそうだし今川が出るとしても野村レフトは無いんじゃないの
野村レフトの時センター今川、矢沢だと交錯しそうで怖い
イベントとかトレカとかファンが撮った写真を使う前提で組んでるものもあるし今更イチャモン付けられても困るよな
そこの解釈で球団側と齟齬があるっぽいかな
オープン戦の段階で2軍も含めてファイターズ主催試合ならOKって言ってたし写真もガンガン上がってた
ワイは
1中矢澤
2三清宮
3Dレイエス
4一野村
5左マルティネス
6右万波
7二上川畑
8捕伏見
9遊水野
NPBが主催者になれるのってオールスターと日本シリーズだけじゃなかったか
この言葉強すぎるわ
新庄はおかしいでしょって言い返せるしこんな現状があるってファンにも発信してくれるけど
次の監督になった時NPBがぐいぐいくるようになったら嫌ね
そんなことまで監督に背負わせたらアカンよ
球団とファンがやらなアカン
ほな、ルール上問題ないかあ
この頃は松剛の打率しか楽しみなかったわ
近藤とか怪我でほとんど出てなかったしw
受賞者は上沢さんでよろしくお願いします
1(右)万波
2(三)清宮
3(指)レイエス
4(左)野村
5(一)アリエル
6(二)石井
7(中)今川
8(遊)上川畑
9(捕)伏見
2~4は固定、捕手はOP戦で伊藤と組んでた伏見、左先発やから今川
調子悪くなくて去年モイネロから打ってる上川畑アリエル石井、下位はジグザグ気味
これを掲げてみんなでX上にNPBのアホさ及び審判の酷さを前以上にあげようぜ
ついでに#ルール上問題ないのタグをつけて
新庄ならバンク2連戦どっかでリリーフと吉田のバッテリークマせそうじゃないか?