🏟️ファイターズチャット掲示板ご利用ルール🏟️
いつも「ファイターズ王国@日ハムまとめブログ」を
ご覧いただきありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます!
ここはファイターズファンのための雑談掲示板です。
楽しく交流しましょう!
📝 コメントOKな話題
✅ファイターズのニュース・テレビ・試合の話題
✅球場での選手情報なども歓迎
✅他チームの情報や試合実況もOK!
✅野球全般の雑談(高校野球・予想・WBCなど)
✅北海道のローカル話題も大歓迎!
🚨 注意事項とお願い
⚠️誰かが不愉快になるコメントは禁止です!
(煽り・暴言・応援せず批判ばかりの発言はNG)
⚠️コメントは削除&書き込み制限の可能性あり
⚠️通報が必要な場合は、メールフォームをご利用ください📩
📌スレッド運用について
💬コメント1000件ごとに新スレを立てます!
💬最新スレは、ブログ内上部のメニューバー「雑談広場」よりご確認ください
💬最新スレは、ブログ内上部のメニューバー「雑談広場」よりご確認ください
みんなで楽しい掲示板やってみよう!
次スレ
次スレ
守備もそうやが種市のフォークエグいことなりそうや
まあまあ、伊藤のスライダーもエグい動きするやろ
現地行くんか?
風強すぎてストライクに投げられないかも
ヤバすぎるだろ
血縁?そんなわけないか?
はよ成仏せい
それくらい風凄い。仮に鉄骨渡りしたらすぐ落ちてタヒぬくらい風強い
山岡のまっすぐすら変化するトンデモ試合あったな、たしかパテレに動画あったはず
ショートどれくらいやれるかな
若林のセカンドとしてのラストチャンスやな
1軍帯同するならチャンス早めにやって試してほしいよね!
最恐のセカンドと大学では最強の守備を誇ったショートか
上げたならば早めにチャンスは与える。その代わり見切るのも早くなる
ある意味退路が無い環境を整えて自力で生き残ってねてことなんよ
週末の京セラあたりで上げてくれんかな?
ワイはクリスマーティン
Fビレッジの危機管理システム発動
秋吉。出てくる度に打たれてた、いつぞやの札ド楽天戦は笑った
ワシは江夏豊かな
最近の選手だと武田久
ワイはガキンチョの頃に見たMICHEALやなぁ
水谷や古林との兼ね合いもあるから難しいかなー。
数か月後には記憶に残らないであろう程中途半端なダサさだったわ
やっぱりウチのガソスタユニがダサさも何か知らんうちにカッコよく見えてくるのもインパクトも話題性もぶっちぎりだったから良いユニだったよな、あのユニ忘れる奴おらんだろw
正直嫌いじゃないけど、同じ赤ならガソスタみたいなインパクト欲しいわ
周りにださい言われてたけどアレめっちゃ好きだった
エスコン1周年も今の限定ユニも好きなんだけど、ガソスタに比べると物足りなく感じてしまうw
なんか変だなくらいのユニで終わるんだよな
オールスターの時ガソスタ×福也の沸き方エグかったわ
これ千葉で試合できるか?
試合これくらいならやるよ
社会人野球でありそうな色やな
赤の色相がピンク寄りで明るい感じが
杉浦。ようやっとる時もあったけど常に被弾と隣り合わせで胃が持たんかった。伊藤の初勝利消したロッテ戦は忘れたくても忘れられん
1番 レフト矢澤
2番 サード清宮
3番 DH レイエス
4番 ファースト野村
5番 ライト万波
6番 キャッチャー田宮
7番 センター松本
8番 セカンド上川畑
9番 ショート山縣
今日の風はヤバいらしい
1番 レフト吉田
2番 サード清宮
3番 DH レイエス
4番 ファースト野村
5番 ライト万波
6番 キャッチャー田宮
7番 センター矢澤
8番 セカンド若林
9番 ショート山縣
野村のコラと江越が似合いまくってたから無茶苦茶印象深い
千葉は風だけなのかな?なら試合は出来そうね
てかこっちは今嘘みたいに晴れてるわ…ただの通り雨だった
しれっと中8日で金曜日に持っていくのか、そのまま中6日続けてぶつけてくるのか
たまに球場で着てる
ソラくん去年よりは調子上がりきらんイメージやが
ラスト一着で買えた万波ガソスタユニはワイの宝や
いやこないだのカードは普通にこっちの投手陣良くなかったからそこはね
広島に取っても良い事だし、ハムに取っても勿論良い事
すずけんこのまま最優秀中継ぎのタイトル取っちゃえ!
ハムファン目線でもまあ惜しくなる放出やからね
スズケンの得票もヨシケン獲得に一役買ってるやろからそこはええねんけど
わしほー!やね
パリーグビジターで勝つ試合多すぎ
なんというか…
実際の試合で早打ち凡退だと(相手投手助けんなよ……)ってなるけど、
数字で見るとチーム打率・出塁率・長打率は就任から毎年上げてるんだよね。
西武 13 成功率81.3% 阻止率25.0%
楽天 12 成功率92.3% 阻止率40.0%
福岡 12 成功率80.0% 阻止率18.2%
オリ 8 成功率66.7% 阻止率40.0%
千葉 5 成功率71.4% 阻止率15.4%
ハム 2 成功率33.3% 阻止率17.6%
大丈夫なのこれ?
基本的にはストライクカウントが進むほど打率は下がるもんやからファーストストライクから打っていくのは間違いじゃない
当然凡退すれば相手を助けるし四球も減るしでメリットばかりではない
ハムは長打のある打者多いから四球狙うより振る回数増やすの自体はええんちゃうかなと個人的には思う
でも鷹さんにもあまり上がってきて欲しくないし…
まあ、要は自力で勝ち星を積み上げていくしかないということか…
72.1回投げて5点
これルール上ダメだろ……
田宮が前回2つ刺してたはずなんやけどなぁ
何か水野と若林がポロポロしちゃったけど
25試合の内のたかだか3試合で互角も何もないわ
相手投手によって使い分けてほしいかなあ。
エース級ならわかるけど、現状、全部の先発に早打ちしてるような印象を受ける。
まぁ水谷と若林は異論ないとして...今の松本をわざわざ浅間に変える必要性あるか?
打席内容も2023レベルには戻ってる、守備は言わずもがな。
落とすとするならば矢澤の目処立ったし五十幡←→浅間じゃない?
そんな意見は見たことなかったな。
仰るとおり落とすならまず五十幡だと思うよ(そしてまず落ちることはない)
いや、ファームの動画コメント欄とか某まとめチャンネルとかで言われてるから
バックアップとして大切だから松本落とす必要は一切ない
水谷と矢澤も1軍戦力として必要だし2人にセンターをやらせたいならセンターの守備が現役トップクラスの松本のすぐそばでやらせることが1番成長出来るはず
首脳陣も稀哲と新庄あるし
今の松本が.276も打てるとは思わないが…
守備があるし落とす必要はないけど打率だけなら去年の.236すらきつそうなレベルだと思う
そうなんだ知らなかった
まあどのみち松本も五十幡も新庄が落とすことはまずありえないからご心配には及ばんよ
最近の打席内容見たら去年よりは絶対期待出来ると思うよー
五十幡の成績があんなんでそれでも落とさないのははっきり言って理解不能の範囲を超えてはいるが
い、一応足はあるから.....(震え)
いやそれでもOPSは.509だから守備込みでもそこまで大上段に構えるほどの成績じゃないと思うけど
入れ替えるならどう考えても五十幡が先だねってだけで、センターを重視する新庄ハムじゃなかったら候補に入ってても不思議ではないでしょ
流石に今ぐらいやってたら不思議の部類入りそうやけどね
松本なんかあった時に吉田矢澤とか郡司矢澤の並びは怖いんだろうな
個人的には落ちないからこそやらかすと「おい!!」ってなる、正直これで2軍行きだろうなって選手はネタみたいなもんよ
淺間かもしれんよ、ここ最近の調子だと
郡司矢澤は多分ギリ勝負になる
吉田矢澤は無理や
普通ああいうタイプは速球弱いから
多分いなくなったらベンチの空気が澱むよ
五十幡とか水谷とか淺間とかじゃ代替えは効かないと思うし役割が違う
良い意味でハムらしくないよね、余裕持って打席入って結果出してくれるし155近い球も対応できる
吉田矢澤は素人目でも無理だわって思って郡司足した
センター矢澤レフト水谷派だけど、それでも代走守備固めで必要だし途中出場から出塁できるし必要な選手だよ
松剛外した布陣で外野がてんやわんやして3タテされたの思い出してもやっぱ必要な選手だよ
あと松剛って練習時間やベンチみてるとほんとにいろんな選手に声掛けてるしコーチとかにも積極的に話しかけてるんだよね
練習のときとか投手村までキャッチボールしに来てる時もあって、それは中継ぎ打たれたりとかして痛い感じで負けた日の次の日だったりする
もちろん試合で活躍しまくってほしいけど日々の松剛の気配りも絶対チームに必要な要素だと思ってる
水野のは一方的に責任押し付けられるほどのプレーじゃない
今年ブレイクする選手の筆頭に名乗り出たね
矢澤は身体能力高いからスイングも速くて強いから速球にも負けないし脚もあるし
打席で落ち着きが出たらどんな投手相手でも
自分のバッティングを押し付けてガンガン打てるポテンシャルは十分に有る
「さっそく建山に仕事されてるね」
「建山にも上沢にも逃げられた穴はデカい」
建山建山建山建山建山建山建山建山建山建山
そんなに建山好きならロッテファンになれや
で?ロッテの中継ぎが打たれたらだんまりかよ、都合いいときだけウシ"虫みたいにウネウネ増殖しやがって気持ち悪い連中だな。勝った試合だけどマジでイライラしたわ黙ってろよマジで
いた?見かけた記憶ない
削除されたんかな
クロミも権利で揉めてるみたいでハムのイベント大丈夫か
解説清水のハムは一気に来る、種市のストレートはいいけど変化球が…(6回)
清宮はこういう時狙ってくる(9回)等よく当たってた
清宮ホームランの時に若林が手を合わせて打席回してくれたお礼してた
連敗の間ずっと防御率0.62の相手と投げ合ってるようなもんか
そりゃ連敗も積み重なるわ
そうそう
速球派への対応ええんよな
まぁ昨日みたいなしょぼい1ゴロとかやってたら千葉に置いてかれるだろうけど
2021年の松剛も同じ立場でずっと鎌ヶ谷で元気よくプレイして結果出して
シーズン終盤に一軍上がってきたけど
「今更松剛にチャンスやんなよ」とか言ってた奴一杯おったからな
まあ、言ったことも忘れてるやろうが
連中というか毎回ID変えないといけない縛りプレイしている変な人でしょ
せっかくの試合だから副音声で古林のピッチングに集中できるとポジティブに考えるか
そういう逃げ場として副音声にしたら、ビジター用なの止めてほしい
別にわざわざそんなの呼ばないで、場内音だけでいいのよ
改めて感じるな。
高校野球もなんとかしてくれ。
球場音にしてラジオかハムショー
同意 副音声に人いるとガックリする
欲言うとJスポも球場副音声してくんねーかな
そんな器用に出来るもんかな
もう完全に相性ゲーと割り切るしかないんじゃないか?
もしくは早打ちじゃない方針の選手を混ぜるとか
フォアボール出塁増えてるよな
天気予報見た感じ昨日ほどではなさそう
思ったよりもずっとヒデェな
五十幡の名前がびっしり書き込まれてて泣いた
まあ今ウチでバントの話題してたら自ずとそこに行きつくからな
それぐらい悪い意味で強烈に印象的な場面やったし
なんでバット引いたのかマジで意味わかんなかったし
まあ打球速度の向上で増した危険性から球児を守るって意味の措置やから難しいとこはあるよね
プレーに障らないようなプロテクターみたいなのでも出来たらまた違うのかもしれんけど
そして許される伏見
まぁあんまり多すぎて序盤からジャスティスの登板かさむよりマシか
まとめてはいかんのかさん纏めねえかなってあの時書き込んだんだけどちゃんと纏められてちょっと溜飲下がりましたわ
バントミスとボーンヘッドは全く違うんでね…
五十幡がバント初球でとりあえずバット引くのセーフティでもよく見る光景だから無意識で癖になってるんじゃないかと感じる
古林ってことだよね?
投球内容、試合後のコンディションを見てみないとまだ何とも言えないんでないかなぁ
なんやかんや経験のある中継ぎやん
ケイスケ・ホンダはサッカー選手ではないのか!?
オリはそれよりも中継ぎが心配かもしれないけど
昨日はかなり鴎が来てたよ
ホークスロッテ兼任の人がここに1人はすみついてるからな
打たれているのはなんでやろな
五十幡って去年代走+出塁が70くらいで38得点してるやろ?これ結構異常な数字やと思うぞ
代走で思いつく鈴木尚とキソウ本能と言われてた紺田で似た成績を
五十幡 94試合 127打席 38得点
鈴木尚 96試合 124打席 36得点
紺田敏 89試合 160打席 32得点
ようやっとると思うよワイは
回転軸イマイチで棒球になりやすいか球の出所見やすかったりリリース速くて見切りが楽なんやろな
一度も首位譲らず優勝だもんな山賊
なるほど
そもそも昨日の試合球速出てなかったので次の試合球速がどうなるか
球場や風の影響あったかもしれないし
五十幡代走からの相手投手のプレーの乱れやエラーとかで勝った試合去年だと結構あったイメージある
五十幡のおかげで拾えた試合結構あると思うんだよな
だからようやっとると思う
ただ今の打撃と盗塁成功率だと期待してたスケールと違うから2軍で時間与えてあげてほしい気持ちもある
そして鷹はさすがにヘルナンデス諦めたか
五十幡の脚で勝った試合てのは間違いなくあるからそれだけで存在意義はあるのは確かなんよな
ただなまじっか役割固定されてるが故に一軍留め置かれてキャンプぐらいしか実戦でまとまった鍛え直しの機会がないのはジレンマよな
石川慎吾がファームスタメンじゃなかったから、
上がってくると思ってビビってたけど、去年の対戦成績みたら22打席1安打(本塁打1)だった
本塁打のイメージ付きすぎてたな
実績が違い過ぎる。
全員キャリアハイ出すことなんてありえないけど、それでもあの時の山賊打線には及ばないだろ
早めに交代したし、合流はするって感じなのかな?
より評価された方が二軍で燻ることになるのは少し可哀想ではあるな
二軍成績が良いからそのうち上がってくる可能性は十分あるけども
巨大組織の鷹じゃ尚更厳しいでしょ、吉田は出てよかったと思うで今の感じ見てても
まだあんま長打出てないからね
水谷の打者としての格で見たら一時的に0ps0.9~1.0とか乗って本調子と見ても遅くない
吉田賢吾の話題検索してたら、鷹ファンの
「こんだけイレギュラー生じてポジションに空きが出来てる時こそ若手に機会やれよ」
「晃DHももうええやろ…そこで石塚でも使ってやりゃいいのに」
とかチラホラ見るな
この概念が流行ってなかったのか不思議に思える
晃もハムとやったときは調子良かったのに、今は打率.219だから落としてもそんなに文句出なそうだしね
晃以外だと柳町も石塚との交代がありえるか?
一定の評価はされてたから現ドラに選ばれたと思うけど、それと同時に石塚が吉田の上位互換的な成績を叩き出してたことも現ドラに選ばれた理由だと思ってる
って事は石塚君も活躍してくれるんやろ
強制レベリングの極みやな
・そもそもそんな打てるやつがいたらスタメンで使ってる
・捕手全員が打力があるとは限らない
理屈自体は確かに納得できるけど、今のハムはたまたま打力のある捕手が何人もいるからできる起用だと思う
例えに出すのは申し訳ないけど、代打で楽天の石原とか出てきてもそんな脅威になるとは思わんし
吉田が来たことは全く不満も異論もないんだけど、うちよりも出場機会が得られそうな(コーナーが渋滞してない、捕手がスカスカ)チームってありそうじゃない?
そりゃあるでしょ 鷹よりハムのほうが出やすいよねってだけで 他に10球団あんだから
順当にいけば活躍しそうだけど、二軍の帝王タイプになるかもしれないから正直わからん
なんにせよ吉田には現ドラに出したことを後悔させるぐらい良い働きを続けてほしい
いっそセカンド若林にすれば良かったのに(錯乱)
そこは年齢的にレベルカンストしてるからダメです
マリンでそれは大丈夫なのか心配になるけど経験値爆増に違いないぜ
虚無扱いされてる伏見ですら、若月・伏見・いしりょの時代は打てる捕手扱いだったからな。田宮・郡司・伏見の捕手3枚は打力強いよ
すまん書き方が悪かった
そういう考え方が今まで言語化されてなかったのが不思議だなと
実行できるチーム状況じゃないとしても新庄の中には
「大事な場面の代打は捕手」っていう采配の好みは存在してたわけだし
そしてその翌日何事もなかったかのように新庄の熱が下がりますように
ヘッドコーチは林さんですが?
経験値どころか怪我して帰ってきましたね
でもこの時期余り調子が良すぎるとソフバンを除いて夏場くらいに失速するから今はこのくらいが丁度いいかもだ
頭悪いから普通に間違ったわ
教えてくれてサンキューな
別に昨日で打線上向いてきたとは思わんのだがな
のらりくらりで勝てればいいか
以前加藤の日に守備重視スタメン組んだら劣化の如く新庄批判してたのがこのサイトの住人ですが?
泣いた
野球ファン全体だと上沢の次くらいにバカにされてるししゃーない
2連勝してこれは可哀想
大事に至ってなきゃ何でも良い
何とか無事であって欲しい
矢澤心配やな、これからって選手なだけに怪我しないで欲しいわ
貯金ありの2位だし首位とそこまでまだ離れてないし、まだ4月半ばだというのに
4月5日のオリ戦とどっちが酷かったかね
負け方の悔しさでいったらこっち
負け方も毎度毎度悪い
ボール球積極スイングの拙攻にエラーだらけの拙守にただただ下手な野球で大敗してるだけだもの
積極スイングで長打出て勝った試合もあるし、好守で勝った試合もある訳で
もう少し穏やかに見守ろうぜ
負け方が派手かつみてる側のダメージがデカい内容が多い
そう、本当にあの吉田万波やらかしからの挽回試合位しか惜敗ない
金村-九里
山崎-宮城
金村九里も正直調子と相性考えたら贔屓目で5分だろうしマジで初戦落としたらヤバイ
てか山崎今年ハードモード過ぎでしょ渡邉宮城今井宮城て
何か宮城ずれるっぽい?
田嶋は前回登板後抹消やからこの週末はまだ来ない
椋木かなと
まず貯金があるのが久しぶりっていうレベルやったからな
贅沢になったもんやで
でもそんぐらい期待したくなるチームに育ってるんだから頑張ってほしいわ
ワイは叩いとらんから知らんわそんなん
金子千尋のデータやろ
このフォームの方が球速上がるんや
先週は金村山崎の順だったから金村-宮城だと思ってた
山崎まだ勝ち星ないのにまた宮城だとなかなか厳しいね
ごめん山崎金村の順の間違い
金曜日のバファローズの先発投手は、佐藤 一磨と予想されている。
長身の技巧派左腕みたい。
山下も東も戻ってくる後半戦はもっと強くなるぞ
一つ前のカードで平良追い詰めた試合もあるだろ...
ずっと80球くらいしか投げてないよね?
開幕から1ヶ月も経ってないのに6エラーてシーズン換算ならあと30エラー以上する計算やで
隅田が降りなかったらマダックスされてた可能性高いし、金村フラフラ過ぎて何でこの点差で済んだのかって試合だったやん。
安打数や残塁数全然違ったやろ。
無理する時期でもないし無理させる選手でもない
淺間か水谷と入れ替えだな
戦い方が全然違うのよね
特に守備はオープン戦だからなんて事は関係ないはずなのに…
矢澤はセンターからの打球の見え方が合ってなさそう
1点差は普通に惜敗だと思うけど・・・
大丈夫だったら大丈夫でって新庄が言ってるから脳震盪無かったら多分そのままやぞ
それに比べるとウチのプロスペクト呼びされる面々は結局まだそこ止まりしかないんだなって
1軍に出るからにはプロスペクトだからと擁護されるような立場から早々に脱却できるといいな
俺が惨敗だと思ったら惨敗
俺が惜敗だと思ったら惜敗
結果じゃない内容だ!ってか
水野が不安定な今、内野陣に一人くらいまともな守備を置くべきだと思うんだけど
達を除けばウチの高卒若手Pは5位以降の下位指名ないし育成指名
田中晴也は高卒3位
ドラフト時点での評価のランクがちゃうから前提としてそこの差はあるぞ
むしろ下位指名や育成から高卒上位層と肩並べるヤツが居たらそれは掘り出し物中の掘り出し物なんであって田中晴也と引き比べて「所詮…」扱いすんのはまず前提が間違ってるんだって
野村もサード下手だし
ピンと若林のチャンス優先なんやろ
まぁ案の定やが
違和感でベンチ外すような監督なのに怪我してたらベンチ置いとかないでしょ
ラストチャンス若林・石井に押し出されてベンチってだけだと思うけど
大型の選手が普段練習してないポジションやらせるのは怪我のリスク大きくなるから怖い
水野や上川畑に期待するとか絶望
守備が現状緩んでるから起用するのもありだけど、壊滅的に打ててない
さすがにセカンドだったらもう少し打ってほしい
まだ打席少ないのは考慮してもちょっと良くない
今ならセカンド奈良間がベターじゃないかな
一人で勝手に絶望してろ
その二人が嫌なら
山縣とか明瀬に期待すればいいだろ
今更何言ってんだ
2軍でも微妙な選手に期待するしか無いなんて絶望
レイエスサードとかいってるやつはちょっとおかしいんだなって認識できた
西武ベンチが「このままマダックス行ける!」と思わなかったから大事に行ったんだろ?
田宮にヒット打たれて吉田もライナー性だった
このまま行かすのは不安だと考えたから継投したんであって、起こったことが全てだよ
ピタッとハマる選手がどのチームも少ないし、逆にここがハマると内野守備が引き締まる
だからドラフトでもなんだかんだと何人も手を挙げてくわけで
現状水野がもう一声欲しい成績ではあるけど、ようやってると思うけどね
まぁ柴田にも山縣にも失礼過ぎるわな
「楽天が先に当たりクジを引いた」だけの話であって「ウチが外した」わけではないもんな
当たりクジが残ってる中で選び損ねたなら「宗山引いてりゃなあ」とも言えるけどないものは引きようねえんだから
2021年ドラフト
1位 達 孝太
2位 有薗 直輝
3位 水野 達稀
4位 阪口 樂
5位 畔柳 亨丞
6位 長谷川 威展↔水谷 瞬(2023)
7位 松浦 慶斗
8位 北山 亘基
9位 上川畑 大悟
育成選手選択会議
1位 福島 蓮
2位 速水 隆成
3位 柳川 大晟
4位 阿部 和広
西武や楽天みたいにいきなり一軍でやれてるとこが羨ましいとは思うがしゃーないでしょ
ドラフト前から言われてたが、
個人的にはハムの二遊間の年齢層見れば
欲しいのは高卒の大型ショートやな
34 中島
33
32
31 若林
30 石井
29
28 上川畑
27
26
25
24 水野、奈良間
23
22 細川
自分も気になってた、何か急に使われなくなったよね
打ってないのは事実だし、それで打撃好調の奈良間が使われてるなら普通なんだけど、若林やら石井やら使ってまで上川畑の出番減ってるのはコン不とか心配になる
神ドラフト
それはそうなんだけど高卒投手は下位や育成から化けるケースも(野手よりは)多いからねえ
自分は達福島柳川みんな田中晴也に負けない投手になると期待してるし、だからこそ殻を破ってほしいわね
浦田や庄子が一軍でバリバリやれてるなら悔しいけど、そうじゃないなら宗山外した時点で二遊間はノーチャンスだから仕方ないわね
西川史礁や渡部はチーム事情的に優先度低かっただろうし
西川はハズレ一位じゃないけどな
渡部がセンター行けるって評価だったならあるいは…とも思うがそれにしたって五十幡矢澤宮崎と近年センター候補に上位割いて来てた中でさらに一位でって言うのは行きづらいとこあったしな
うちの強みは戦力化できる野手の若さでしょ
なら先行投資で高校生投手や素材大学生投手を求めるのはわかる
ただなら中継外国人投手一人くらい連れてきて欲しかったな
まさにそこにはまるのが明瀬濵田なんだが
水野 .214 1本 8点 出塁率.283 OPS.640
守備に少し差はあるけど
別にワイ的には水野で言うほど不満ないがね
そんなに宗山に未練タラタラにならんでも
こんな序盤でしかも貯金大分あっての首位なのにむりさせすぎちゃうか・・・?
誤報じゃないんかな
どちらかというと、この2人で二遊間組めてたらという未練はある
まあ水野はセカンド守備あんまりだった印象あるけど
1ヶ月経ってないルーキーの成績載せて何が分かるんだよw
その1か月経ってないルーキーを持ち上げてファイターズの選手ネガってるやつがいるわけだが・・・
東が負傷で予定が狂ったみたい
東九里椋木で宮城は後ろ倒しでソフバン戦
のはずが
中5九里椋木宮城
やないと穴が埋まらないんだとか
ちょっと??
独走してる割には薄氷なんだね
今はいいけど、これ先々首絞める結果になりそうね
宮城去年離脱してたのになぁ
田嶋はハムと相性悪いから永遠に逃げてることを知らんやつ多い謎
まあシーズン前にシュンペーターも離脱してたりするからね
ただでさえローテに当て込んでたメンツに1人欠員出てるとこに来てもう1人誤算でたらそりゃやりくりは苦しくなるよ
1軍に残ったまま今週だけ抹消とかはあるかもね
様子見のために抹消して試合に出ずそのままオリにもついていく、もしくはエスコンに合流しとくとか
万波は守備範囲狭いから無理
矢澤は慣れの問題だから、今年は松剛と交互にやりつつ慣れてけば勝手に上手くなるよ
すでに当たりドラフトなのは決定してるからな
ここからさらに神ドラフトになるか、伸び白は十分ある
宮城は前回130投げてるから中6やらんと思うけど、やったらやったで疲れ残ってる可能性もある
あとはオリお得意のブルペンデーの可能性もある
ここまでしても田嶋をハム戦から回避させるの笑う
ないない、絶対ズラすやろ
打ててないから色々試してるんやろ
結果若林論外早稲田論外だから明日からは上川畑だと思うぞ
大半の選手が年俸ハネ上がってんのに
3年で年俸5倍以上になったのゴロゴロいるチームてそうそうないやろ
逆に水谷とか郡司、吉田やマルティネスとか野手を外から持ってくるのは上手くなってるからまあまあ
でもやっぱり期待出来る選手増えて欲しいわね
去年になってから、大して若くもない選手に経験積ませろ!投資しろ!目先の勝ちや成績が全てじゃないとか言ってる奴らもいたからな
結局自分の好きな選手が結果残せてないと責任転換して騒いでるだけでしょ
てくらい見てないな
まあいずれにせよオリさんこの週末はちょっと苦しい運用なんやろからそこにちゃんと付け込める攻撃を見せて欲しいよな
中5だろうが130球の翌週だろうが余裕綽々で抑えられました、とかならんように
改めてこう見ると中島以降水野上川畑までの間の暗黒具合ほんと酷いな
あれだけ長い間チャンスあっても打てない守れないで定着出来なかった中堅だもんなぁ
流石にラストチャンスだったと思いたいが
2試合続けて、万波がボールボーイを襲撃した試合が最後じゃね
前の試合の再現か?みたいなハムの攻撃で、それ以降ハム戦に現れることはなくなった
采配もボクの思いつく「すばらしいさいはい」以外采配ミスってな感じか
ゲームかな
調べてみたら去年は対戦ゼロ
一昨年4/26 4回1/3を6失点を最後を最後に当たってない
ちなみにこの年の対戦はこの1試合のみ
22年4/28 5回6失点
この年もこの試合のみ
避けるのもやむなしではある
>>303
サンガツ、4月に試して大火傷してもう止めとこを繰り返してる感じか
チ牛「この3年間は選手のキャリアをめちゃくちゃにしただけニチャニチャ、選手たちもそう思ってる」
伊藤、宮西、万波、野村、清宮「監督のために優勝したい、監督を漢にしたい」
チ牛「チギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!」
そうしてほしい
背番号とか名前で呼ぶ気の無い人はファンサイトにいる資格無いでしょ
総合野球まとめサイトでそこでワイワイやってちょーだい
まだぽい
普通に平良の試合入れ忘れて書いたら謎に隅田うんぬんの人出てきて草
逆に出てないのは調子離脱はないのかなって気もする
調子→長期
干されて辛い思いをしてる選手が言わないと説得性がない!!
ってキレるぞ
干されて辛い思いをしてる選手って誰だろうね
これでホークス打線は抑えてるから謎よな
右の長~中距離打者が並ぶのが苦手なタイプなのかな
何で杉浦なんだよ....加藤続投やろ、、石井セカンドやらかしたかぁ...清宮ぁ!!
長期的視点のワイ
まぁまだ4月。貯金2あるし新庄の言う通り5勝4敗ペースでいい
杉浦出して失敗したのは秋には生きる。若林や石井を起用してるのは今の時期だからこそ出来る
清宮のサードとか守備面が荒すぎるのも今のうちに膿出しきってくれ
ある程度メンバーが固まってくるのは6月の交流戦あたり。そこまで5勝4敗で頑張ろう
右からの被打率が高めな傾向はあるみたい
あと去年のデータで対戦打数
対右242に対して被弾7
対左207に対して被弾3
対右で対左の倍近いペースで被弾してるから右打者にデカいの打たれやすい
ウチみたいな打線は1番イヤやろね
逆に鷹は左多いから比較的相性ええものかと
正直リリーフでも先発でもろくに打てた試しないが
日刊スポーツより引用
若林とか石井や今川とか
イマイチ活躍できてない選手にもちゃんとチャンスあげてるのにね
ファンはイライラさせられるけどそれが後々に繋がるだろうし今は我慢するべ
いや野村が足本調子じゃないから変われないのは分かるし、清宮おしのけて誰をつかせれるってあるし
ここは清宮の頑張りに期待したいし、清宮が踏ん張れないなら優勝なんぞ出来ないと思って見ていきたい
そもそも新庄一番干すとか嫌いなタイプっぽいけど
2軍で細々と投げております
サンガツ
FA直前でなかなか一軍出番ないんやな
と、いうよりあの問題で2軍から始めた感じやね
間違いなく心中するつもりやろ
正直今のクリーンナップが打たなければ代わりの選手もいないんだし無理かなって
流石に連続でエラーしすぎやし、このまま続けても更にどツボにハマる気がするわ
古田島を先発にする予定もあったけど中継ぎが抜けまくって配置転換できなかったんだよね
山岡を先発に戻せばいいのにな
流石にな、野村の方ヤバいっていう人も居るけど若林みたいにやってみないとわからんからな
それもだし、やっぱりオリの打線が下降してきたところに西武先発におさえられてるし
ハム戦には完全に冷えてる可能性あるな
その流れのまま北山がえぐいストレート投げまくって完全凍結させてくれればさちや、金村も楽やろ
北山がノーコンデーだった場合はどうなるかわからんけど、京セラで炎上したの見たことないしいけるやろ(たぶん)
地味に大事 郡司アリエル
代打枠 吉田
昨日最後入れ替えてたから京セラからはチェンジするんじゃないか
そのまま行くか一時的なリフレッシュかはわからんけど
加藤をもうちょい信じてやって欲しいってのはあるが、加藤はチャンスで捉えられてるバッターに回ったらもうお祈りになるピッチャーなのは事実だし、完全に新庄が悪いとまでは言えんしな
球数的に余力残ってたっていっても技巧派の余力なんてあんまり意味ないからな
それよりエラー多すぎてそっちの方が問題だし、これを清宮や石井がやってるのが問題な訳で、采配批判するのが無理あるよね
田宮も忘れちゃいかんと思う
エラーしてるから気にしてエラーが起きてるんだよね 暫くファーストやってエラー気にならなくなって、サード戻せば普通に出来そうな気もするし
一昨年の8月の清宮も1ヶ月の間にエラーしまくってたし、たぶんひきづりすぎなんだよなぁ
???
つまりピッチャーの交代は新庄ではないよな、これ
水野(得点圏)も
守備機会は少ないが去年も今年もエラーしていないからサードも上達していると信じて任せてみたい
個人的にはファースト固定がいいけどね
サンガツ
水野(率低いけど終盤の得点圏だけ覚醒して守備上手くて二桁打てるパワーあります)←普通に優秀なショート
で草
特例抹消とかでも無さそうか
最短で帰ってきてくれたらええが
センター出来る分淺間な気がするわ。個人的にはジェッシーの方が1番適正もあるし矢澤の代わりにピッタリな気はするけど
スピードが全然出てない
軽い重い関係なく一旦抹消したほうがええよ
若林も落として水谷浅間上げるのがいいな
プロフェッショナルに戻れるまで抹消がいい
まぁやってみないとわからんって話やな
清宮がエラーのトラウマから吹っ切れるまで交換でもいいんじゃない?
エラーのせいで打撃あがらんのあると思うし
同感。若林云々じゃなくてそもそも昨日の試合見てても二遊間が多すぎる。
長期離脱じゃないならね
せっかくいい調子だったのが勿体ないが、これも経験なのかも
足の速い外野手は大体みんなやるからな
なら尚更無理させたらアカンな
そのために二軍に幽閉してたまである(怪我しないように)
元々連投をお願いする時以外は加藤コーチに任せてるって言ってた
てかいきなりフォーク抜けるのはコーチに責任ないと思う
郡司だから叩きつけれなかったとかあるかもしれんけどそれでもホームラン打たれるより叩きつけて逸らした方がマシだった
だからこそフォークは叩きつける気持ちで投げろ、捕れなかったらキャッチャーが悪いって言われてるんだから
それはわからんよ...別に落としていいとは思うけど
今年はいい感じに成長してますね
解説緒方「坂本みたい」は誉めすぎですが、今年は難しいですが、この成長曲線なら来季はいけるかもです
うちのリスク管理結構真面目にやっとるよな。矢澤アリエル離脱やけど致命的な人はやってない
念の為の抹消で長引かないパターンやとありがたいが
再検査ってことは無事でないということでよろしいか
ただ逆説に言えばもう継投にも関わってないってことだから退任がほぼ既定路線になったよな
実感すればするほど寂しいわ
ごめん、偉そうなこと言ったけどカットらしいわ
しかも杉浦カットで被弾のしたの初めてらしいわ
誰も悪くない俺だけが悪いわ、ホンマごめん
エラーするときに文句は言っても良いと思う
だけど耐える必要はある、耐えて耐え続ける仕方ねぇんだ
スライダーじゃないんだ
昨日行った病院じゃ時間も遅くて簡易的な検査しかできなかったから再検査ということでしかないと思いますが
年齢的に若いってのがあるが、めちゃくちゃ管理してるよな
個人的にホークスはなぜか故障気味だった近藤、柳田、山川を守備につかせて、DH中村にしてたのかまじで意味がわからない
関東だからそういうのはしっかりしてるのかと思ってたわ
たぶんこれは完全な憶測なんだけど巨人とか阪神みたいにバカデカいバックが操作してんじゃねぇかなって思うよソフトバンクも、小久保監督とか藤本監督だけの意志じゃないと思う何か明らかに言ってることとやってることが??な時あるからな
阿部監督くらい冷徹だったらなんてことはないんだけどな
真面目に柳田近藤より打てもしない中村DHは引いた。そのせいで柳田はGW
近藤なんて下手したら9月だぞ
でも新庄は今日はコーチに任せるって一年目からやってたよ
まぁ、どっちにしても今年やめると思うが
近藤が腰の調子が悪い→なぜか近藤レフト、中村DH
近藤離脱したから柳田大事にしなゃならん→それでも中村DH
近藤、柳田離脱したならもはや山川DHでもよくないか?→中村DH
腰の異常がありながら無理に試合出てた近藤をレフトにまで使って、中村DHにする意味…
ハムみたいにレイエスが居座ってるならまだわかるけどなぁ
現時点だけ考えるなら浅間でいいんだけど年齢的に矢澤が育った方が将来安泰だからなぁ
去年のゴースケみたいな存在になってるな
ゴースケより全然活躍してないからタチ悪いけど
浅間の天才的センス+江越のパワー+走力+頑丈さ
そしてお互いの守備力...強い
無事ではないが、簡易検査からは酷すぎる怪我ではなかったと言うことかもしれない
もちろん油断は禁物だけど
去年のゴースケ初期は代打要員でサヨナラフォアボールとか結果は残してたから....
てか去年代打要員ゴースケだったのに今年郡司アリエル吉田なのバグだろ
淺間は期待値だけ高い選手だわ
固め打ちタイプで打てない時虚無だし
上手く行きだしたと思ったら怪我で消えてて新庄政権になって一軍で何ヶ月働いた?って感じよ
アリエル抹消の時に足の調子が悪いから野村がファーストみたいなこと言ってなかったっけ
2022 75試合 2023 13試合 2024 49試合
サトテルは今年全然エラーしてないけどな
この間やっと1回したくらいだし
それに内野で使ってんのが悪い
矢野初年度みたいにライトで使えばいいのに
じゃあ代わり誰あげんの?って言われたら代走要員として卓でいいよな
2軍見てないけどそんな卓は無理なのか?
それとも2軍のコーチ的な存在なのか?
謝れてえらいな
足の状態が不安だから外野は難しいのでファーストという話だったと思う。ファーストやらせる理由は言及した事は無かったはず
十分働いてるやん
別に全試合出るだけが、戦力ではないよ
やっぱエラーは良くないな。取り返そうと無理なプレーする
わざわざ調べてくれてありがとう!
本当にそうなんよな
どういたしまして
石井も浅間も優秀やからな
いや...ファームでも守れてるし打率も.200だけど出塁率.467あるし足もそこまで衰えを感じない
つまり、全然無理ではないということ
水野の外野バージョンって感じ
たまに打つけど率低い
試合に出るだけが戦力では無いことは十分にわかった上でよ
ワイの推しだってスタメンに入るような選手じゃないし
石井もな、所々ああいう信じられないポカするのはわかってるからそこまで責める気にはならんけど
球際と守備範囲が狭いんよ。だからこそ上川畑の守備に感動した
水谷次第かもしれん。
無理やろ
毎年ops.500レベルの選手やん
うーん...水野ほど勝負所打たんけどその分率が3分上がった感じ
今川はないやろ
ついこの間打てなくて落ちたのに
それこそ打撃は五十幡、松本レベル
元々打撃に期待する選手ではないでしょ...守備と走塁の選手なんだから
別に今川好きとかじゃないけど、
その二人とはタイプが違うだろ....後松本は最近多少復活してる
今川まだ10日たってなくね?
どこも打てばええねん勝てるねんになってるのか
清宮のエラー抜いたら何位やろ
守備負担考えるならレフトも守らせないだろうからサードやらせなかったのは野村が気負うからじゃないかと思ってる
まぁこういう状態になってしまった以上は不安はあれど試してみるしかないし、本当に打撃に影響出るなら今後の課題って事でやっていくしかない。
もうシーズンは始まってしまってるから、悩むくらいなら行動あるのみで打てる手は打つべきだからね
浅間規定1回あったよ...暗黒の2021に...
江越みたいなもんやなw
14-6で8個、リーグ2位
五十幡スタメンが増えると思うとそれも悲しいわ…
水谷ー!!!はやくきてくれー!!!
確かに....ww江越は当たんないから関係ないね..
改めてヤベーなキヨのエラー数
マジで守備位置考え直さなアカンレベル
多分浅間が元気だから浅間上げてレフト浅間やと思うぞ
それか水谷上げるか
ヤバいよな、郡司の12個4月で越えるぞ
心中してでも一人前になってもらわないと駄目なんだよな
他と違ってもっと若い所からの突き上げや期待はまだ無いから今の選手がその時間とチーム成績を稼がなきゃならん
レイエス、郡司、吉田、松本、水野、田宮....(浅間水谷)
何とかして?
サトテルはそもそも大学時代に外野もやってたからちょっと違うんだよな
村上宗隆とかサトテルの方が上手い
ただ今の清宮は完全にバグってるから一旦サード外して落ち着かせた方がいい
新年の挨拶に返事貰えて良かったな。
頑張って支配下目指すんやで。
郡司サードは安心感はあったからなぁ
レフトでエラーしたり衝突しそうで怖いな
郡司は郡司でほぼ真正面以外取りにいかないからこそエラーないのもかるから
そして送球が安定してた
清宮は郡司が取れない打球も取ってはいるから
本当にそう...ファーストならワンチャンゴールデングラブあり得る
え?
郡司は取れる打球以外取らんし、送球は安定してたからこそエラーが起きてなかっとけど
ボテボテの打球は全部安打になったし、うまいとはまた別物だからなぁ
それで悪送球すると...
かと言って奈良間サードは現状単打だけできつい
とりあえず一時的に野村と清宮交換でいいわ
守備範囲と安心感は違うんよ
郡司は野村清宮みたいに派手にやらかさないからヘイト買わないだけで地味にやばかったぞ
基本スペックは野村清宮の方が上
でも捕り方とかの時点で最近の清宮危うさを感じない?
あの守備範囲であのエラー数とかかなりやばいぞ
清宮の方がヤバいだろ最近
同じやばいなら若い方腰据えて育てた方がマシ
まあそもそも足が問題ないなら野村使いたいけどな
野村よなぁ
守備範囲は狭い、でも送球とかの安心感はあるって言いたかった
範囲狭くてあのエラー数なんだから安心感はないやろ
送球いいのはわかるよ
まぁサード郡司も守備範囲狭かったし指標も悪いんだろうけど
今の清宮は普通のゴロさえ危うさがあるし、それだったら郡司の方がまだマシじゃね?って事
野村がサード出来るんだったら野村がやってほしい
個人的にはどっちにしろやばいなら若い方使えって思うかな
あとはキャッチャーで頑張るって決めたならレフトファーストならまだしもサードは負担かかるしやらん方いいわ
野村のが良いのは同意
まぁ思い出せばサード野村も郡司もやばいけど今の清宮ならそれでも郡司、野村の方がマシじゃねって位清宮が酷いからしゃーない
野村はエラーしたらバッティングに影響するからってのもあった気がするし
それはわかるよ
ただ、郡司は安定感あったとかいう謎の供述し始める人までいて草生えたってだけや
開幕16試合でエラー6つだもんな...
ああーそれワイや、安定感は安定感でも送球の事
シャイニングとか若林取って来てるのもわりと「サード守れる(らしい)」があってのことだと思うと編成的にそこ必要と考えてそうやし
守れても打てなきゃサードでスタメンは取れない
せいぜい今の奈良間ポジション
いや単純に明確に二遊間が弱点だからだろ
細川今年結構成長してた....ファーム見てたら
それでどっちも二遊間は全然守れないと....(泣)
西武楽天は2試合少ない影響もある
江越の打撃と淺間の体の強さ?
それ一番あかんわ。浅間の天才的センスに、江越の体と力と足を付与するんや
30前後の一番脂がのった野手の少なさは寂しいけど、ミレニアムを代表とした世代の台頭がそういう編成になってる気がするんだけどね
それはともかく大卒前くらいの有望野手が寂しいのも理解する
まぁ浅間が松本曲線でドーンって行く可能性はまだある
送球安定してるのも無理な体勢では投げられないからで2、3歩ステップ余計に踏んで投げて一塁セーフみたいなのは結構あった
怪我のソースあるか?再調整としか載ってないが
まじ?それなら嬉しい
やたらめったら事を大きくするのはよくないで
前世代の中田近藤西川大田らへんからの世代交代がやっと終わったのが今なんで、「その次」はまだ種蒔きの段階なんだよな
中心層がやっと若手の冠とれたばかりの年齢層なわけで、そこより下の世代がガンガン突き上げてくるなんてのはかなり贅沢な望みになる
ちゃうちゃう!!こちやきゅに書いてあったから言っただけや....
そもそも去年もアリエルなどにカバーしてもらってたの多いし、印象的なサード刺したやつとかも郡司が上手く取ったから良かったものの下手したら外野まで行ってたレベルに逸れてたし
うーん・・・記事にもなってないようなことを事実のように語るのは良くないと思うけど
怪我なのかと思ったら再調整なのか
めちゃくちゃ良い数字ではないにせよ落とすほどでもないぐらいに見えるけど、甲斐野に求めてるポジションとしては物足りないから下で整えて来てねってことなのかしら
すまん、意味不明や
広げてるのは間違いないし、今度からはソース元をしっかり見た方がええで
そんなもん見るなよ誹謗中傷に加担してまーすって宣言してるようなもんだぞ
淺間水谷どっち上がるかな
どちらにせよ1番で使われる気がする
コメントしとらんから見るのぐらい許してや....
大変申し訳なかった
逆に気を使ってるやろ
面白がって見てる時点で一緒でしょ
普段から見てんだったらどんだけ適当な動画作ってんのか全球団ファンや選手監督コーチの神経逆なでしてあおり散らかしてるかわかるだろ
立浪さんが優しいだけで訴えられれば一発アウトのチャンネルでしょ
それはおかしいだろ普通に...見るのは個人の自由だし、別に訴えられてもこっちは全く影響ないし
現状でも暗黒期再転落とは表裏一体
油断は全く出来ない
そんなん言ったらなんjも怪しい......?
まとめブログで言うセリフじゃない気がする
よくも悪くも冒険はしないタイプよな
どっちが正しいって話ではなく
えぐ
まとめサイト見てるやつがこれ言うのか
中日よりはだいぶ手強いベイ相手やがどんなもんかしら
単に危うくなるような打球はそもそも取りにいかないし
間に合わないとおもったら、アウトにするために早く投げようともしない
それは安定感といえば安定感だけど、初めからあきらめてるともいう
勿論一年目だから仕方ないともいえるが、あえて無理に頑張らない
一長一短なのよ
気持ちはわかるが落ち着け、見る「だけ」ならセーフや
なんJやらまとめサイトに限らず誹謗中傷を書き込んだ瞬間に完全にアウトやが
細川も悪送球癖があるからサード固定したら確実に起きるよ
ここはマシだからな、昔は管理人ヤバかったからあおり記事ばっかりあげてたけど
今は変な記事あげないしポリ速とか他のあおりまくってるサイトとかは見てねぇ
北山援護できるとええな。
今日は楽天さんの勝利を祈りつつ、セ・リーグ見るのが平和かね。
同じ穴の狢やで
嫌いだったらむしろオープン戦で使いまくってた方が勝手にいなくなって楽やろ
宗もサトテルもなかなかヤバいぞ
手術後に喜んでたしその後また怪我した時悲しんでたし少なくとも嫌ってるわけじゃないでしょ
申し訳ない
何かああ言う稼げればなんでもいいみたいなサイトとか動画許せなくて熱くなってしまった
>>482
すまんかった、とは言え訳わからん情報はちゃんと調べてから流してほしい
俺はそうは思わないがまぁお前さん的にはそうなんだな了解
全然いいんやで、こっちも良くわからん情報流して申し訳なかった
淺間が離脱する時いつも慮るようなコメントしてるよな
ハムの一部の取り巻きがめんどい選手についてこの推測目につくけど、他所も似たようなもんなのかしら
現在2位で三分の一も消化してないのに
ここまでネガネガできるの逆に凄いな
巨人で良く見るのは大城(ちょっと前は小林)とか、
阪神だと梅野と坂本とかかな。梅野出るたびに大変なことになってるように見える
まぁ阪神は基本いちゃもん飛び交ってるけどw
そもそも薄情な監督なら若林にもうレッドカード出しとるからな
他球団の選手すら怪我するのが悲しい人だからスペ体質の選手には過保護なんだよ
別に下でほどほどみたいな成績だもんな
使うにも使う理由があんま無いし過激な事を言うならもっと下の試合ちゃんと観てって感じ
まぁ矢澤離脱したなら上げてもいいような成績は一応残してる
岸が山川が待ってた遅いボールをよりゆったり投げてタイミングずらしたのが上手いわ
新庄がいつも言ってる打者のタイミング外せって投球の真髄
ただ低迷してるチームの調子や風向き変えられるほどでは無いかなと
あくまで矢澤離脱の応急処置的な
何か一部が叩き過ぎてるだけ(それこそこちやきゅとか赤味噌とか)で言うほどヤバい監督じゃなかった説
(ワイは中日をそこまで追ってないから言えないけど)
そういう面では水谷でしょうね。ただ松本のバックアップが五十幡はしんどすぎるんで浅間上げるかなーと
試合前は身体重くなりすぎるから控えようねってことだったみたいやからまあいちおうの理屈ではあるよね
うん、飯食うなはまぁそれはちょっと....ってなるけど
理屈としてはまぁ異常とは言えない位だと思うんだがね
それやると野村が....ってなるかもしれんけど
ファースト清宮サード野村やってみて欲しいよな
野村がサードやって打てなかったしどっちもどっちやな
もうどころかハセシンの球こぼした時点で終わりでもおかしくないよね
40歳が中6でクオリティ維持出来るんかね
またカード全部表ぶつけられるんだろか。
やって野村怪我が一番指揮下がるから、やらなくていいと思う
そして郡司はあまり今年サードの練習してなさそうかつ範囲に問題があり、他の候補は打てないので今のまま清宮を信じるしかない
今んとこよく先週うちらあんなに打てたなって感じの老獪なピッチングしとるな
前田純も若いのに36のベテランみたいなピッチングしとる
まじか!支配下になって活躍してる姿見たいな〜
バリウム飲んだ後のう〇こかな?
これがファイターズが育てたあちあち西武打線や
ソフバンが冷えているのか
ハムはよう攻略できたな、あのときの岸も別に不調で感じじゃなかったし
西武戦も抑えてたしハムと相性悪いだけな気がする
田嶋をハムに当てるくらいならブルペンデーするのがオリだから
基本的にハム打線は楽天の先発は得意なんだよ
先発もだし、何故かクローザーも得意にしてるんだよな
>>553
岸得意としてた記憶ないんやが…
そしてそのブルペンデーで負けるんよな……一昨年も去年もやられてきつかったわ……。
去年現地だったし。
ハムは明日こそなんとかしてもろて
西武って裏ローテよね?
となると表と次当たるチームやばそう
お手本のような投球だったね
さすが岸と言いたくなるが流石だ
素晴らしいね、あれは山川もキツいわ
昨日みたいな時に勝てないから離されるな〜
さあ点差つけよう
これは岸に託して正解ではあった。ファンは納得するやろ
最高の形で起用に応えたし
そんな過ぎたことをネチネチ言うなよ
切り替えないと気持ち沈んでくぞ
タマブラ以外毎週燃ゆってる
忘れてた
ありがと
ローテに見込んでた助っ人が2人揃って逝ったからな
おまけに酒居チャーハンと中継ぎのコアメンバーも2人長期離脱やから相当やりくりしんどいはず
っても今日は6回ラストワンナウトで3失点なら40歳のピッチャーの働きとしてはじゅうぶんでは
西武ファン的には一塁専のアヘ単で実は指標的には一塁守備も悪い2億5000万ってことであんま評価高くないらしいで
ハムの選手だと水野が近いな
今日は決勝戦敗退か古田島
隣の芝なんかな
守備が良くなったぶん火力落ちたマルちゃん的な感じかな?
めちゃくちゃカッコいいな
野手はKJMが中心にならないとだから今は風当たり強いがチームを引っ張っていってほしいわ
浅村詫びムランこい
3ランかましたれ
プロテクターで守られてるかどうかの境い目みたいなとこ?
これ好き
そういう意味でも西武さんには勝って欲しいね
最後はタイラーかな?
でもソフバンファン言うに別に痛手でもなんでもないらしいからね
トレイ・ウィンゲンター
タイラー・カイマー
あのスーパープレーは声出たわw
てか普通にこの勝負面白い
さすがやな
平原みたい
よくレフト取ったなお見事
西武8回12安打4四死球3得点の猛攻
うん、うーん?残塁祭りやねぇ、
大丈夫なんかね
浅利、山城には期待しとるんやがなぁ
こちら4年60億となっておりますいかが?
わぁやすーい(小久保感)
仕方ないね
年俸だと福谷浩司33人分やね
どこが優勝するか読めん
本気度が違うな
セーブ失敗の時点で炎上定期
アカンとわかってても出してる額が額やから使わなあかんねんな…
西武 9回16残塁
オリ 8回11残塁
平原はそこまで絶望って訳じゃないやろ。高すぎるけどさ
両チームのファンはもどかしいやろな
そういう意味では先発なら5,6試合に1試合しかやらかさないし2軍調整もさせやすいからまだマシ…?
平原はまだ先発で使えるけど抑えでこれとかどうしょうもなくて笑う
いやシンプルに抑えいないだけでしょ
どこのチームも中継ぎが辛い年だわ今年は
嘘かホントか知らんけど東京駅で水谷見かけた人いるらしいし空気変えてくぞ
ちょっとヤバいね。うちで言うと池田正義河野が全部終わってる感じ
春の演劇祭かな?
前回は3イニングだけどね
かっこええ
バンクの中継ぎは今年ずっとヤバいよ
ただでさえノーコンストガイ集団なバンク投手陣の中でも輪をかけてそういう選手ばっかりだからな
ライマル撤退が結果響いてるね
まぁ杉浦と福谷も元気出せよな
前回も前々回も矢澤のギリと若林にちょっと影響受けてるから....
マシではあるけど平原がアカンことに変わりはないんよ
オスナ落ちたら津森杉山松本とかになんのかな
杉山も去年よか安心感なさそうやが
去年肩痛い松本裕樹をブルペンで準備抑えたりして、1ヶ月近く騙し騙し使って結果シーズン終了させた位中継ぎおらんからね
バーヘイゲンはクイックできないのに四球出すから、イニング投げようがイライラしちゃう
福也くらいテンポ良ければ別だけど
最高に盛り上がっとるところやんけ
あのノリノリの檻ですら負け越しやん
どこのチームのせいですかね…
92万効果かな
漫画か
去年の広島の投手力
ごめん打ってなかった
タイムリーエラーだわ
ギャグ漫画やな
ちなみに
西武 0.00
日本ハム 40.50
ロッテ 0.00
オリックス 0.00
ソフトバンク 0.00
赤羽好きよ
成り上がって欲しい
村上代打でパルプンテって持ってるな
そう思うと開幕三連勝は大きかったね
某球団ファンは特に「強いチームを応援している私が凄い!偉い!かっこいい!」っていう人が多い気がする
おんぎぃ
なにこれ?バグ?
草生える
流石にあの打線じゃ優勝は無理
一年後保てばAクラスやろな。
今年は安牌なんてどこもないな。
相手はうちじゃないんだぞ
まだわからんな
これはこれで盛り上がるな
やっぱ怖いねソフトバンクの主力は
ワンヒットでサヨナラやから駄目や
流石に満塁にはせんと思うが……
ある意味弱点が明確で立て直ししやすい
パテレの中継ぎ特集みたいなので見たときは出てたと思う
今年はわかんない
夢特訓不可避
先発もいないだろ
3連Pです
最下位と舐めてた楽天にホームで三タテ食らうの笑うわ
オリ3タテしてぇ
ソフトバンクの試合笑ってええか?
めちゃくちゃ面白いんやけど
あきらかに異常じゃねーか
去年なんて自分の悪送球でセーブ手放したし
ソフトバンク単独最下位逆戻り?
全敗の間違い
岸が中6とかでまわる球団だからね……
ハワードが怪我したのが想定外なのかな
楽天と並んで最下位
見応えたっぷり
あれほんと羨ましい
そうよ
めっちゃ混戦だし、ハムとオリ以外は借金なのおかしいよね
お疲れー。
胃と心臓労って祝杯上げてくれ。
抜きん出たチームも沈み込んでるチームもない
鷹0.00
檻0.00
猫0.00
鴎0.00
公40.50
若手の前純好投して晃のスリーランで勝ち越して
さぞヒロイン楽しみにしてたやろに
ハムに金払ってるやろ則本
上沢はチーム状況悪かったり中継ぎ酷使してるタイミングだと頑張るよな
逆にチーム好調の時は水差してばっかりな印象ある
あくまで印象だけど
目標エラー0!
少し打たれたぐらいで騒がないようにしたいね
いやぁありがてぇありがてぇ
…あとはわが軍の打線が解凍するだけやな(´・ω・`)
他所からだと熱あっていいなってなるけど、当の鷹ファンはどう思っとるんやろあれ
何で金払って防御率悪化させるんよ
それ言うならハムが払う側やろww
失点して金払ってるのどんなマ、ゾだよwwww
そう、あいつは暗黒の時は暗黒エースで頑張るんやけど肝心な時駄目なんよ
これなら京セラでも勝ちこせるかも...?
逆ゥー!
ソフトバンクは5連勝→3連敗
そりゃ勝てないとこうなる
守りええしリード許すとエグい投手出てくるし
ただあんな風に逆転できないのかよ昨日のウチの打線はさぁって思ってもしまった…
毎回大量点取れる訳じゃねーんだから勘違いするなよ
手も足も出ないって感じはない
去年とかだったら山川がドーンって打ってサヨナラだったんやろな
でも京セラ苦手なうえに九里とか打てるか不安要素多いのよ
西武がこの投手力維持できればまさかがあるかも
スタメンに使うのはいいよ
でもDHは違うやろ
鷹勝った時に近寄ったことないけど、再生率勝ったときと負けたときどっちが多いんやろ。
西武は普通に強いよ
若手の野手陣が育ってきてるしなんか噛み合えば恐ろしいチームになると思う
今はやっぱチャンスで一本出てるんよね、これが出なくなるのか....それとも....?ってなる
荘司も全然戻ってこんしな
ハムも根本が全然良くならないが
どうにかしてくれよマジで
日ハム頼むで
抜いてね?元々0.5差だから
ベストゲームがワーストゲームに化けるすげえ試合やわ
やっぱり野球の神様は…
かたや2位でかたや最下位、耐えてる内に波に乗りたいとこやで
近藤いないのがやっぱり響いてると思う
5番に控えてたら山川と勝負せざるを得ないし
これがあっさり負ける時の原因かな
やはり走って相手投手にプレッシャーかけないとな
ファイターズが同じようなことやったら「結局ここまで来ても打てないから優勝できないチームなんだよ」とか言ってそう
出塁する意識も低すぎるんよな
パリーグ面白くなってきたわ
センター松剛なら大差ない
打線は水物だから
うわキッツい
ざっと見た感じ負けてる方がまわってるが、これは他ファンが見てるからやろな
それよりも昨日の山川本塁憤死がちゃんとフクロウネタで回収されてるの草生えたわ
こういう絶対に勝たなきゃいけない3連戦ってこの4年間大抵3タテ喰らってきたからな
いい加減勝ってほしい
昨日のエッホタカ爆笑した
負けたときの方が他球団ファンも見に来るらしいな
Aクラス条件
外崎復活、セデーニョ20本、渡部新人王、中村15本、ぐらいだったら狙えると思う
何より平良ウィンゲッターが一年持つか....これ次第
松本だって怪我明けだから無理させれないと思う
杉山だけは調子良さそうだよね
オスナが絡んでるからやろ
打てないと長いから山川はそうでもないと思うが
もちろん負けた時の方が再生数多いぞ
打線は水物だから後から付いてくる
そもそもスタメンで走れるのが松本水野田宮しかおらん
日ハムはまだその段階にも調子戻せてないんよ。
出塁して塁埋めてプレッシャーかけてってやっていきたいよなあ。
エラーもなくして。
杉浦にしても福谷にしても1失点とかだからな
複数失点してる訳じゃないし
流石にビジター無敗は止まりそうやな
それまでに先発陣の整備を終えておいてほしい
あの、昨日…
ハム以外は抑えてるからセーフ
本来ならその役目は五十幡が担うはずだったんだけどなにぶん打撃センスと走塁技術が壊滅的なのがね…
矢澤は光るものを見せてくれたから期待してたんだがその矢先抹消になってしまってめっちゃ残念…
・・・・・・金額の話か?
ガチで記憶から消してたわ...
ある意味惜敗がほとんどないんよな
よかおめ
山川は顔を見ればその日打つか分かるって言われてるけど、なんかガチモードの顔ではなさそうだなとか思ってたら最後は打ち上げたし、今日は怖くない日だった
前回スイープされて悔しかったからスイープし返せるように祈ってる
全員の記憶から消そう
流石にキツいやろ
北山はたぶん京セラ良かった気がする
早打ちを否定するつもりはないけど
一打席目くらいは四球を視野に球数多くさせて相手にプレッシャーかけてほしいわ
あれはホント草だっま
あと柳町に対する無駄に長いコメとヘルナンデス呼ぶ時ほぼ毎度のように出身高校と長い本名紹介するの個人的にツボる
打てるときはいいけど少しいい投手にあたると見るのが苦痛になるくらい凡退祭りだからな
田嶋はハムに絶対当てないから覚えておいて
やっぱ切って正解だったな。あいつ身の程知らずでメジャー行こうとして箸にも棒にもかからなくて不貞腐れてたからな
清宮さんリーグトップ独走状態ですわ
チームとしても年間120個ペースだからどーにかしてほしい
だっま→✖️
だった→◯
まあでもオリはともかく西武とは1.5倍近く得点違うからね
無いものねだりも分からなくはないけど、やっぱ長打出てるのは違うよ
西武は盗塁はウン倍多いしエラー少ないし打率高いし失点少ないんだぞ
ハムはホームランがやけに多いだけで他は安定してないのよ
西武の盗塁は若林と水野が貢献しちゃったのもある……
こいつが一番のソフバンファンじゃねぇかw
鼻で笑われてたっつーか去年までコーチやってた田口がわざわざ情報漏らしたようなもんやぞ
その通りにどいつもこいつも真ん中に緩く入れた球投げる方を恥じろ
後やっぱ清宮野村万波レイエスが今のところ勝負所なかなか打ってくれないのがキツい....
結局お前らなんよ....
ベルーナでの勝ちはまだなんか
究極の矛と盾の戦いが始まる
守備の話はしてないから置いておくとして、単打(打率)も盗塁も長打も等しく点を取る手段でしかないわけで、率が低くても長打中心で(相対的に)多く点が取れてるならそれ自体は悲観することじゃないでしょって話
もちろんもっと率が上がってくれるに越したことはないけど
この4人の代わりはおらんから不調でも頑張ってほしい
つーか、なんだかんだ打点稼いでくれるから外す必要ないわ
西武は単打ばっかりだから盗塁しなきゃいけないんだよ
そりゃハム時代から鶉マイナスの年ばっかだったのに今更守れるわけ無いからな
症状の規模は違うだろうけども
本格的に痛める前に休ませてよかったわ
わき腹は怖い
怪我人たちが戻ってきたら打線は上向きになるけど中継ぎ陣の上積みが期待できる要素が殆どないっていう
ファイターズくらいなら九里が本調子じゃなくても軽く捻るだろうくらいのことは思ってそう
舐めてもらえるならありがたい限りだわ
その状態でもは九里キツいと思うけど数日飛ばして万全な状態で当てられるよりずっといい
先週の内容見てりゃなあ……
マジでこのカードのスイープ期待してるぞ
楽天モバパは苦手意識克服したしね。
西武は平均投球回が優秀だからそれでも困らないんだよ
いや流石に困るだろ
人間そういうもんや
普通に先発事情がガチで厳しいんでしょ
九里は毎年春は調子いいけど、夏以降失速するらしいから今から中5やってたらそのうち苦しくなるでしょ
北山ちゃんと援護してあげてほしい。
有原 0勝3敗 防御率8.47
ヘルナンデス 6試合 防御率11.57で抹消
オスナ 8試合 防御率7.88
松本 今日1回1失点(それまでは5試合で防御率0.00)
モイネロ
ウチも気をつけたいね
なって下さいお願いしますだろ?
冗談は置いといて、そもそも開幕カードで檻ホーム勝ち越ししてる
ハムに3タテされた西武や楽天も同じこと思ってるだろうなw
檻が頭一つ抜けてるだけで他5チームにそこまで差を感じ無い
野村とレイエスいるだけでも先週とは違う
もうボロボロなのにセンターやらせてるのが悪い
オスナ以外勤続疲労だと思うけどな
むしろ彼ろみたいな子は自主調整で休ませるのも練習みたいなものだし
オスナは太り過ぎや
ちょっと前まではやっぱりホークス上がってきた
怖い〜
だったのにな節操なさすぎてな
言わないです、この前の西武戦も負けたけど良くやったと現地で見届けました