《SHINJOの信条》僕は加藤ピッチングコーチから言われるがままに | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS https://t.co/oMwUdhjQK2 @doshinsportsより #lovefighters pic.twitter.com/8B4lj1zsUa
— 道新スポーツ (@doshinsports) April 29, 2025
もう伊藤くんはベタ褒めになってるね。そして奈良間くんにはきっとまだ上を目指して欲しいから辛口。笑#lovefighters https://t.co/QlVY0rwPHm
— みかんまる 日本ハム @3/28開幕戦🔥 (@orangeplusbb) 2025年4月29日
試合終えて
— トンネる (@yukitomo919) 2025年4月29日
信条でボスの見解確認して
寝れます
道新さんいつもありがとう
奈良間くんのところはダブルプレー要求👀奈良間くんならできるってことだね😌 https://t.co/AEh9BWpnaX
— くりたろう (@6HB4XJHrmboiQR3) 2025年4月29日
奈良間のあれは一個取れただけで十分すぎる大きすぎた https://t.co/uahjBYDBOv
— 濱公 (@dzritrca4) 2025年4月29日
攻撃面と起用位しかやってないっぽいな
ここ数年同じくらい投げまくった戸郷あんななったんだから
ちゃんと首脳陣管理しろよ
去年「僕の考えを理解させる」ってローテさせてた中で継投のウマが合ったんだろうか
実況からほぼすっとネガってて野球みるの大変そうやな
勝ち星のために130球投げさせるのは本当になんとかしてほしい
なんか、引き継ぎ体制になってるの本当にそれでいいの?って思っちゃう
ただ来週は火曜日がカード頭じゃないからちょっと間開けて登板させて欲しい
中継ぎでまともな奴1人でも取れてたら継投だった
言いたいことはわかるが戸郷は中5で130球とかを数年やってたからぶっ壊れた
伊藤とは比較にならない。
先発投手の酷使度を表す指標にPAPというのがあるからそれで比較するといい
さすがに難癖にも程があるわ
もう4年も経つんだからいい加減栗山から卒業しろ
横からだけど、多分現・編成トップとしての責任だと思うよ
それにしたって過言だとは思うけど
完投できる先発だし一試合長く投げただけでどうこう言えん
誰と戦ってんの笑
可能な範疇であれば行けるとこまでケツ持つわそりゃ
そしたら今度は河野が登板過多気味になって「第二の堀を生む気か!」みたいな話になるねん
毎試合酷使させてたら流石にどうかと思うが今回ので騒ぐ奴がいるとしたら逆に伊藤の気持ち考えてない
お前が誰と戦ってんだよw
苫小牧のド田舎大学で自分で自分をコーチして築き上げた投球スタイルを持つ天才だ。
栗山だろうが新庄だろうがあんまり関係ないな。
今期初PayPayやしCSの雪辱って意味合いもあるからな
1イニングでも長く投げりゃそのぶん序列高いリリーフだけで試合繋げて勝ちの可能性も増えるわけやし
今日に関しちゃ特に「もっと長く投げてれば…」みたいな悔いは残したくなかったのはありそうよね
今年中継ぎ補強してって新庄監督が言ったのに、栗山CBO含むフロント陣がろくな中継ぎ補強しなかったからじゃない?
良い事教えてあげるけど栗山ってただのお飾りやぞ
基本的に栗山は関与してない
言いたいことはわかるけど、レイエスアリエル残留に日本人選手の昇給もあって予算が尽きた可能性もあるからフロントの責任とは決めつけられないかと
その中でも低コストで福谷獲得と堅実な補強はしてるし
宮西とか見たら発狂しそうやな
と言うことはまともに野球見たことないな?
今もう既に河野酷使!って騒いでるもんな
実際岸田は投手運用やべえと思う
西口はわかんない
ゆっくり休んで金曜カード頭にもってきてほしいな、個人的には
そろそろ週末カードに伊藤きてほしい
達もバギーもグーリンもいるからちょっとずつ後ろにしていけないもんかね
逆に九里亜蓮とかタフなタイプの先発はいるし、一概に酷使でくくるのもなんか違う気がする
てか原政権時代の戸郷の無茶な使われ方知らんのか
うちでいう福島柳川あたりの年齢で中4日や中5日とか130球とかやってたのと今日の伊藤の130球が同じなわけないやろ
戸郷の酷使のレベルを舐めてるな
河野と正義は優秀なリリーフだけど絶対的というわけではない
4周目で100球超えててもクリーンナップ相手になら継投するよりもハム最強の投手である伊藤を続投させた方が抑えると考えたからだと思うわ
普通に当たる面積減ってて不利?
それな
今井も宮城も大海もエースとしての矜持なのか維持なのかめちゃくちゃ投げるよね
かっこいいけど心配にはなる
理想的には一度抹消だけど、チーム事情や本人のモチベーション的に難しいか
達も先発させるし首脳陣が婆平原古林あたり使ってやりくりしてくれると思う
すごく腑に落ちた
シーズン戦うたまにはそういうの必要だよね
選手は機会じゃなくてハート持った人間
新庄もそういうの大事にしてると思う
オリの特に中継ぎは夏まで持つんかと心配にはなる
自身が先発から抑えまでこなしたの関係してるんかな
勝ち星至上主義って、そもそも試合に勝つ為に高い金払って選手雇ってるんだわ。他に何の目的があると思ってるんだよ。
別に野球上手い人に飯食わせてやる為にやってる訳じゃないわ
むしろ前回登板の少し早めの降板は、翌週鷹戦を控えてるからかと思っていた。先週は見事に裏目に出たけど
今日の松剛の失敗はそれあるかもね
頑張れ
実際そうなってる可能性はあるわね🫰🩷
自分が辞めた後に焼け野原になってチームが崩壊する様を見るよりソフトランディングする方を選びたい人間なんだろうから、それも含めて「やり切って」でいいんじゃないか?シーズン終盤の特に大事な場面では結果にコミットするだろうし