747: 名無しさん 2025/05/01(木) 23:13:50.64 ID:FPgypuc90
古林期待しかねえな
822: 名無しさん 2025/05/01(木) 23:47:02.90 ID:kQfhVuGz0
グーリンはストレートだけじゃなくてカーブでストライクとれるのほんと良かったなあ
すごいよグーリン
すごいよグーリン
852: 名無しさん 2025/05/02(金) 00:16:33.36 ID:DpO3ZNs/0
伊藤北山古林で三振取れる先発3枚揃ったのほんとデカいわ
881: 名無しさん 2025/05/02(金) 00:46:04.49 ID:DFB2cFN00
にしても古林良かったなぁ
7回10k四死球1は上出来すぎるわ
7回10k四死球1は上出来すぎるわ
888: 名無しさん 2025/05/02(金) 00:50:00.76 ID:RzOdakRE0
>>881
7回も球に力あって頼もしかったね
スタミナ面の不安は払拭されて後はローテ回せるかどうか
7回も球に力あって頼もしかったね
スタミナ面の不安は払拭されて後はローテ回せるかどうか
892: 名無しさん 2025/05/02(金) 00:52:57.55 ID:QmUUz0Xb0
グーリンとかいう奪三振マシーン素晴らしいな
グーリンが活躍することで台湾野球も盛り上がる
いいことしかないな
グーリンが活躍することで台湾野球も盛り上がる
いいことしかないな
911: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:07:33.78 ID:QmUUz0Xb0
パリーグTVのグーリンの動画の再生数異常だな
それだけ台湾人からも注目されてるんだろう
それだけ台湾人からも注目されてるんだろう
915: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:09:03.30 ID:7io+w0Ya0
>>911
たまたま出てきた台湾のYouTubeライブみてるけど、ハムの試合解説してて面白いわw
グーリンのファンが多いのはわかる
たまたま出てきた台湾のYouTubeライブみてるけど、ハムの試合解説してて面白いわw
グーリンのファンが多いのはわかる
918: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:09:53.76 ID:GUv7+JS60
921: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:12:57.95 ID:QL+GVfYq0
>>918
たぶん今の新庄は、台湾で
日本でのロバーツ監督並みの知名度になってる。
たぶん今の新庄は、台湾で
日本でのロバーツ監督並みの知名度になってる。
928: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:20:00.75 ID:xHiA1ayw0
古林のエグすぎる球質見たら守護神もやれそうだけど、立ち上がりに難ありって話だから1イニング限定には向かないんだろうなあ
933: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:22:30.48 ID:207blIML0
古林は何年でメジャー行くかな
936: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:23:51.97 ID:P/1ECB1M0
>>933
年齢考えても3年日本で頑張ったらもう送り出してあげたいな
年齢考えても3年日本で頑張ったらもう送り出してあげたいな
935: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:23:51.96 ID:fs5QSig50
古林がローテ入ってせめて登板カードが予想できるようになったら台湾からの客も増えそう
939: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:25:15.66 ID:ES6LKSQA0
古林はWBCに呼ばれるだろな
940: 名無しさん 2025/05/02(金) 01:26:05.48 ID:DZrK+UlR0
グーリンは一番いい時期にメジャー行かせてやりたいけどな
怪我しないよう気をつけつつ日ハムを盛り上げてほしい
怪我しないよう気をつけつつ日ハムを盛り上げてほしい
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746101824/
立ち上がりをなんとかすれば日本でもフィットしそう
ここの実況記事も一緒に見ると面白いぞ
散々バッピとか投手版ワンボーロンとかこき下ろした挙句手のひら返し決めてるから
あれでカウント取られたらバッターたまらんだろうな
投げてるボール自体は悪くないのに、慎重になりすぎてるのかね
配球を工夫すれば何とかなりそうな気もするけど
加藤、福也、金村は打ち取るタイプだし
平原はもうちょい頑張ってもろて
レオくんや藤田くん、山城くんとかも楽しみだ
ちな元鷹
初回打たれたピッチャーが立ち直ってその後抑えるって割とある話じゃない?
伊藤とかで結構見かける光景な気がする
万波の勝ち越し打で掲示板も盛り上がり
蒋介石の替え歌で讃えられていたw
ストレートも置きに行ってる感があったし
でもその後は投げた後の体の弾み具合を見てもわかるけど
自分の投げる球に自信を持つことができて
こうすれば抑えられるっていう感覚をつかんだんだと思う
だから次の試合は立ち上がりが悪いっていうのはないんじゃないかと期待
無駄にチームに縛り付けないところ