2: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:37:21.54 ID:Xz52qR560
伸びがあるせいで詰まらせる確率が高い→重い球
なのでは
なのでは
3: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:37:26.10 ID:GP54fZEJ0
理屈は知らんけど明らかに違うやろ
7: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:39:17.89 ID:RVgPAV5C0
力のない球は基本的に軽い
8: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:39:48.39 ID:JhukXANZ0
質量変わんねぇよって物理の先生が言ってた記憶
15: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:42:46.43 ID:xSnmOjTY0
>>8
ジャイロ効果説明しないとかほんまに物理の先生か?
ジャイロ効果説明しないとかほんまに物理の先生か?
9: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:40:01.69 ID:BkwMK/Na0
回転数とかで飛びやすいとかあるんやろ
10: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:40:51.62 ID:wsAeo2xN0
極論で言えばナックルは軽い球とかそういうの?
12: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:41:29.08 ID:NJGeEWk60
マジレスすると回転数
13: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:42:14.36 ID:2O5X+FIC0
投手によって外野フライが多かったりするのはデータでも出てることやん
14: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:42:21.82 ID:Xz52qR560
ストレートの初速終速差がピッチャーによって本当に変わるのかというのも疑問
16: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:43:20.49 ID:b7xtt5CV0
一発病のやつおるやん
18: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:47:07.60 ID:VkWshWS80
上原のストレートみたいなのがノビが良くてめっちゃ空振り取れるけど当たると飛ぶ典型
20: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:47:44.98 ID:GP54fZEJ0
飛ぶ飛ばないじゃけて受けただけで違うよな、野手と投手で比較したらまじでわかりやすい
21: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:51:04.07 ID:mjd6jKwn0
古田は重い球なんてないってYouTubeで言ってたな
24: 名無しさん 2025/05/12(月) 03:01:25.60 ID:VkWshWS80
>>21
打ちやすい球と打ちにくい球やな
打ちやすい球と打ちにくい球やな
23: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:57:20.48 ID:FcUTEttI0
綺麗な回転軸で来た球は芯に当てやすいから軽く弾けるけど回転軸がズレた球だと手元で微妙に動いて芯からズレて重く感じるとかそんなんちゃうの
25: 名無しさん 2025/05/12(月) 03:06:16.91 ID:J7pN4P3A0
今浪曰く
詰まらせやすい球を投げられる投手が重い球を持ってるって言われがち
詰まらせやすい球を投げられる投手が重い球を持ってるって言われがち
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746984953/
詰まるかどうかじゃね?って言ってた
ナチュラルにシュート回転してたら詰まりやすくて重い球と表現されるとかでね?みたいな事言ってた気がする
でもこれら2つが(ゲームだけかもしれんが)両立できるのは分からない
捕らえたと思ったのに芯を外した時に重いと感じる
打者の主観とバットの芯の問題なんだよね
だから古田は捕手視点で重い球なんてないと言ってるわけで
「古田の言ってることは全部正しいのか」とヒステリー起こしたパワプロ脳がいたな
パワプロの罪は重い
それはそうやろ、古田が言ってたじゃなくて古田がどう言ってたかが重要やん
回転数とか微妙な軌道の変化で芯で捉えやすいとか捉えにくいとかを重い軽い言ってるのだろうか
あとはリリースポイントが高い低いとかでボールの軌道が変わるのかな
角度のあるタイプやムービングの直球
予測よりボールの上を捉えがちになりゴロになる
伸びる球、軽い球
バックスピンが効いてあまり落ちないフォーシーム
予測よりボールの下を捉えがちになりフライになる
ボール側じゃなくてバット側なのよ
2リットルのペットボトルの真ん中持って持ち上げるのとフタを持って持ち上げるのどっちが重たく感じる?
こういう事よ
バットの太い所に当たるか細い所に当たるか
そういう事よ
バットに当てるのがうまいと軽い球で
バットに当てるのが下手だと重い球になるんか?
実際そうなのかもしれんが
でもよく実況や解説はバットに当たってなくても「重そうな球ですね」とか言うんよな
ようはゴロ率とか上がりすぎたフライを打たせる率が高いボールのことな気がするけどな
バットの芯を外させるのが上手いっていう
無回転ボールは飛ばないと聞いたことある
これが本当ならヒントになりそう
川上、谷繁「岩ちゃん(岩瀬)のストレートは回転が汚く、捕りにくくて重くて痛い」
どっちが正解なのか