🏟️ファイターズチャット掲示板ご利用ルール🏟️
いつも「ファイターズ王国@日ハムまとめブログ」を
ご覧いただきありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます!
ここはファイターズファンのための雑談掲示板です。
楽しく交流しましょう!
📝 コメントOKな話題
✅ファイターズのニュース・テレビ・試合の話題
✅球場での選手情報なども歓迎
✅他チームの情報や試合実況もOK!
✅野球全般の雑談(高校野球・予想・WBCなど)
✅北海道のローカル話題も大歓迎!
🚨 注意事項とお願い
⚠️誰かが不愉快になるコメントは禁止です!
(煽り・暴言・応援せず批判ばかりの発言はNG)
⚠️コメントは削除&書き込み制限の可能性あり
⚠️通報が必要な場合は、メールフォームをご利用ください📩
📌スレッド運用について
💬コメント1000件ごとに新スレを立てます!
💬最新スレは、ブログ内上部のメニューバー「雑談広場」よりご確認ください
💬最新スレは、ブログ内上部のメニューバー「雑談広場」よりご確認ください
みんなで楽しい掲示板やってみよう!
しかもNPBに自己申告してなかったらしい
新スレありがとう!
訂正
NPBではなく球団でした。申し訳ない
このケースが一番心象が悪い
こちらからは出ないと思いたい
正義河野池田>宮西(生田目)>玉井福谷友貴哉>柳川>山本
いかに上3人と宮西の負担減らせるかだよなこう見ると
福谷友貴哉あたりに調子上げて貰うのが一番早いのかねトレードとかよりも
オコエもそうだし楽天が発端かな
山本が宮西あたりのゾーンに入ってくると思っていたんだがね(というか今からでもその序列になれ)
あまり意外性ない。
正直齋藤はどうしても波がある(出してみなきゃわからん)から1点差ないし同点じゃ今のところ中々難しいよね
福谷は真面目に感謝してるわ
現状宮西投手好調で助かるわ〜
中では柳川投手と福谷投手調子上げてほしいかな
いきなりモイネロ&3試合左腕やから中々厳しいかもしれんが頑張って欲しい
スタメンにするかはわからんけど、先発降りた守備固めからまずは打ってくれればいい
金村が投げるなら登録日的に伊藤金村北山の順にしそうだし、水曜日が北山ならほぼ木曜日が古林になる
伊藤山崎か?流石にその二人は怪我しか有り得んだろうから大丈夫だと信じてるが....
なんだかんだ毎年宮西を拝んでる時期がある気がする
本人は7月苦手宣言してるからそこらへんでは堀とか今日鎌ケ谷ブルペンで投げてたらしい福田とかがせめて左腕火消しとして奮起してほしいところではある
終盤はまた偉人を崇拝させて欲しい
野手に関してはまあ妥当というか別にananのせいって感じもしないけどな
水谷は怪我だったけど松剛田宮は怪我したわけでもなくシンプルに成績不振だし
笠原が小山はヤバいんやないみたいなの言ってなかったっけ?
福田の目撃情報出たんか
頑張ってほしいな遅いかもしれんけど
福谷齋藤山本の3人は序列がマトモに定まってないというか、直近打たれた奴の序列が下がるのを繰り返してるように見える
昨日とかこれまでの起用法だったら福谷だったはず
柳川だけ明確に序列が落ちてみえるけど、正直この3人の安定感も似たようなもんだと思う
変なマジレスの仕方すなw
あかんマジレスしてもうた
anan燃ゆすな!(やりなおし)
パリーグの勢力図に影響を及ぼす選手だから気になる
個人的には無事であってほしい。オリックスが弱くなったらつまらなくなる
一応今日は登録抹消されなかった
うちも今年はTheFeaturePlayer8回無失点か9回1失点、完封でしか作ってもらってないんですけど
柳川は本気で先発やりたいなら一軍で投げられる今こそ結果残して今年は無理でも来年再挑戦させてもいいと思わせて欲しいもんだが
としたけは良くも悪くも頭はいいから
オンラインギャンブルに金突っ込むようなアホなことせんやろ
同じ日に早川と今井の同じ7回無失点の動画が上がってたけど再生数5倍違って笑っちゃったよ
こんだけ差があるならパテレ担当の熱量の差も生まれるだろうね
不遇を嘆く前に見どころのあるチーム作りするところからじゃないですかね。その点宗山獲得に動いたのは正解
パテレ、それぞれの球団に担当がいて、ハム担の人の熱量が抜きん出てアレなんだと思ってた
Feature Playerはさすがに話し合って決めてるだろうし
とはいえ太田実は5月急速に冷えててオリファン的にはむしろ「一旦休ませろ」みたいな声も多かったっぽいがね
様子見とリフレッシュ兼ねて数試合ベンチくらいやったらむしろちょうどいいんちゃうか
まず安楽事件とかオンカジ蔓延とか自球団のそもそもの素行が人気減らしてるって気付いて欲しいところやね、あそこのファンは
シンプルに法に抵触案件が定期的に起きるのどうなん
得点圏での被打率に限っては極端に低いとかなのかなと思ったけど別にそうでもなかった
でものらりくらりで切り抜けられてるイメージはすげえあるな
信憑性ありそうな情報だけど金村を10日以上空ける意味ある?
楽天の公式チャンネルは試合後の生配信とかショート動画とか面白いし楽天広報は頑張ってると思う
松本矢澤五十幡あたりでローテさせてしばらくやりくりしていく感じだよなあとは水谷か
吉田は今年は代打メインで守備練習がんばって来年以降レギュラー狙えるようになるといいんだけど
最近どうにかして1,2番にハマる選手探してる感じするから二人とも活躍してほしいわ
なおモイネロ
前にレイエスの1塁でボールキャッチ動画にもキレてたな
うちは中々動画にしないのにハムだとすぐする!みたいな
一部ファンだろうけどちょっと卑屈になってる気する
今川がいたから松剛の調整期間を捻出できたとは思う。今川本人は結果出なかったけど、これで松剛が復調しているならチームとしては意味ある10日間だったろう。こういう役回りの選手も大事(結果出るに越したことはないが)
逆に松剛はまた1か月でシナシナになるようならマジでシーズン終盤は代走守備固め要員になると思うから正念場だな。五十幡矢澤が両方とも今の調子を維持できない可能性は低い
1番は水谷郡司吉田の調子いい方
2番からK🍌JMでいいんじゃないかと思う
まぁ下での成績見てたら納得やけど
左バッターの優先度が高くなるな。
少なくても今日からの3連戦の相手先発は左だから、
松剛が優先的に起用されると思うわ。
言い方は悪いが、パテレも慈善事業じゃないから再生数が伸びるものには力入るよな
そりゃ単なるタイムリーヒットすら動画化されたら依怙贔屓だろうけど、今のところそんな気配もないし
ちなみに今シーズンから始まったShort動画でのピックアップ、楽天は4本しかないから確かに楽天の動画は少なめだね
あそこもひどいな、怪我人の量が
この3試合が松本は勝負だと思うわ、結果出せたら左相手では出られるし出せなかったらずっと守備固め要員になる、意地を見せてほしい
球団ごとの担当はいないって前に記事で見た
今季5人目ってすごいな
さすがに淺間よりは優先度上では?
自分も同じ。というか矢澤は良くも悪くも左右関係無い気するのよね
行ってらっしゃい、熱中症に注意しながら楽しんでくるんやで
パなら楽天か?
最低4割が1ヶ月、勝率5割が3ヶ月、勝率6、7割がそれぞれ1ヶ月
こんなもんか?
ミスった、最低ラインがこれくらい?
東山ってあれ足捻ったとかやなかったんか?
TJなんか
それは東山じゃなくて東松じゃないかな
東山はオープン戦を最後に投げてないから
松剛には、せめて2年前の.276くらいは打ってほしいわ。
あーそうかオリックス東〜でごっちゃになっとったわ
サンクス
楽天だったな
どんなボールでも振ってくるタイプだから
ボール球振らせたり外低めに落ち球きっちり出来るの少なく
ゾーンの中で打ち損じさせるうち相手に相性良さげな脚速いフランコになりそうか
三振率もその手のタイプにしては低くはないし
死球で歯が半分すっとんでるのによく帯同させてたわ
バントの自打球じゃなかった?
2軍で調整するにはうってつけやった
思ったより暑くなるみたいね
相手にも未来のハム選手いるかもしれんと思って楽しんでくるよ〜
勘弁してくれ
フランコ 村林 浅村 堀内 小深田だけでもきっついのにさらにウチだけ打ちそうな選手とるのやめてくれぇ
せやったわ、すまん
スタメンで使うなら2割位は打ってほしいけど高望みかね
枠まだ残ってるしザバラが期待できないっぽいし
さすがにとりにいくんじゃないかな リリーフ補強できれば優勝あるぞって感じのシーズンだし
育成ドラ1川勝が初のベンチ入り
川勝って怪我してたんだっけ
一人だけ体の厚みが違ってたおぼえ
ドラフト指名の時に土俵入り言われてたな
活躍したら里崎に目をつけられるのは確定やから頑張って支配下まで行って活躍してほしい
九里はカープ時代からマリーンズには勝ててないんだよな。
通算6試合 0勝3敗 防御率8.26
九里攻略のお手本を見せてほしいわ。
なんでうちだけ打てないんだよとイライラしてたけどそもそも他に当たってなかったってね
他も打てなかったらハム戦避けそうな気がするから打たないで欲しいような攻略法の参考が見たいような複雑な心境
いいね、打ちまくって帰ってきて欲しい
MIRUの配信はなかった……
いやしろよ、何のための課金チャンネルだよ
細川か淺間もぼちぼち落ちる感じかな
解説席も閉じてるからテレビ自体が来てないみたいね
なるほどありがとう
せめてグラウンド定点カメラでもいいから欲しいところわねMIRU鎌ケ谷……
現地民のみなさん、なんかあったら教えてくれると嬉しいです!
率ならそんな感じじゃね?
去年の優勝チームの貯金がセリーグ18パリーグ42だから差がひどすぎて参考にし辛いけれど6ヶ月で割れば月当たり3から7勝ち越せばいい
そう考えると毎月3タテを1回か2回して後はトントンでいいなんてなんて単純なんや
かなりボール球に手出すっぽいからゾーン勝負にこだわりさえしなけりゃ良いと思うけどね
そこら辺は伏見が上手くやってくれそう
かなりボール球に手出すっぽいからゾーン勝負にこだわりさえしなけりゃ良いと思うけどね
そこら辺は伏見が上手くやってくれそう
太田これはあかんのか?
エラーのランナー出したけど無失点や
レフトに入る可能性がある内野手・捕手のうち野村と田宮が離脱
郡司はファーストに入ることが増える
その分外野が増えてもいいんじゃない
あと細川は内野手だぞ
川勝もきた!
川勝コントロール悪いけどストレートは良かった
面白いピッチャーだ
フランコよりは厄介だと思う
なげー試合だ…
大変なことになってそうだ
って清水は支配下だったな
今は10ー8
ありがとう
すげー試合だwww
去年のパはあんなん参考程度にしかならんのでは?w
まあでもこれからどっかの2チームくらいはお得意様作りたいねえ、そしたら自ずと勝ち越しやすくなるし
普通の2軍戦でも滅多に見られない泥試合や
単純に金村が楽天と相性いいからじゃないの?
あとは加藤コーチから見て今年の北山の状態と相性を見て、金村より北山をホークス戦にぶつけたいって判断じゃないかね
北山は中6になるけど、前回は早めにおろしたかな球数自体は少なめだった
10対9で8回裏
育成とかもう取るなよ
どうせ育てられねぇんだから
5位までで打ち切っていいよ毎年
最後くらい三者凡退見せてくれ
三者凡退
5位で打ち切ってたら北山おらんくなってしまう…
微妙…
北山はいるだろ
高卒3年目で1軍で投げるような投手微妙とかいってたら高卒で選手取れなくなるよ
海外は見てないから分からんのだけど
ソースはキャンプの時の新庄のコメント
> ほかにもアピールする育成選手たちはいる。しかし、すでに支配下枠は「66」で残りは4枠。「1枠は残しておかないといけないので、3人。それも楽しみですけどね」と底上げに期待を寄せた。
今年も投手のあたりが厳しそう
セ界最強投手は誰なんやろ
防御率はケイ
調べたら0.86ってすごいわね
勝手に村上とかイメージしてた
才木と伊藤の投げ合いは面白そうだ
松山晋也しか許せないんやろ
まあこっちのリーグには0.59がいるけども
速球また詰まりそうな感じするけどどうなるか
活躍してほしい!
なんかちぐはぐ感があるのは否めないが勝ちゃOKや
なにをそんなキレとるんや
下三人が期待できなさすぎる
これで点とれなきゃもう無理でしょ野村帰ってきてくれー
松本はこの3試合全く打てなかったら真面目に身を引くべきと言われそうやから
頼むから打ってくれ
今年は状況無視して飛ばす事だけ考えてて更に打ち損じも多いからなぁ
新庄ハムに「練習相手にならない」と言われた韓国に負けたチーム相手に屈辱の4連敗です
このコピペ流行ってるのエグい
うちもされたら嫌だからまじやめろ
それ西武さんにも韓国チームにも勿論楽天さんにも大変失礼すぎるだろ
西武ファンが言ってるんや...
number良かったよな、ワイも仕事中に全部見たわ。でもnumberで新庄のエピソード含めた良記事出た日の試合大体負けるっていう自分の中で勝手なジンクスがあるから、勝った日の夜に出して欲しい(大暴論)
その西武ファンは西武ファンからしてもファンと思いたくないだろうな
戦力差だいぶ平たいよな
いつも選手と監督の裏話を深く掘り下げてくれるから読み応えあるよねー
いやー試合観てるけど楽天、ロッテは正直ワンランク落ちるな
オリックスとハムは怪我人離脱で落ちてきたな
楽天は早川の復調と藤井の復調の先発ローテーションの改善、ロッテは盗塁阻止率の改善と種市、西野の調整が急務や打線は知らん
まぁ欲を言えば初球は振らずに打撃一瞬にならないで欲しいのとワイが現地の日に勝ってくれると嬉しいけども
でもオンカジもあるし、自分が推してる球団でやられたらモヤモヤして寝れん
かも→かと
悲報 ハム、対SB戦の雰囲気が去年のCSファイナルっぽい感じになってくるってスレ名みて
既視感はこれか!ってなった
これ、興行的にホーム戦で達成させろっていうFAXがオーナーから来てるだけやろ
去年までの投げすぎが少なからず響いてると思うのに
わい土曜日遠征行くから天気見てるけど、土日雨予報やぞ……………
連続試合出場の方の記録もあるし、9回とかお誂え向きの代打で出せそうな場面あったからなあ
今日は4回で降りてるからファーム調整じゃなく実戦で立ち直らせたいって気持ちがあるんだろう
CSの時のホークスは正しく貯金40作ったチームの強さ感じたけど、今日はファイターズ何してんねんとは思ったけどホークス強いなあとは思わなかったから全然分からん
十中八九オンカジやろ
二千本安打まであと二やし今日の場面で最後に代打として出てこんのもおかしいしな
ちょっと性格悪いけど負けた他のチームのファンサイト覗きに行くの精神安定にはなるよ
なんか結局どこのチームのファンも考えることはそんな変わらんなあって思える
わかる。
ワイも野球から離れたい。
とりあえず電子書籍で推理小説買って読んでる。
とりあえず超上手い飯食ってイライラを抑えた
今年は本当にジェットコースターですな特にエスコンの試合は
完璧な試合とアカン試合の落差が激しすぎるな
料理人さんの上手い技のおかげやね
とりあえず牽制、盗塁死にはキレてええよ
お疲れ様。
山縣良かったな。
ゆっくり休んで。
そういえレベルなのかなあ、あれ……。
一昨年のスズケンみたいに、1ヶ月くらい休ませた方がええんやないかなあ、と他人事ながら思ってしまう。
折角いい席とったんや....ヒーローパレード近くで見してくれや
NPBじゃなくて球団じゃね?
山岡がオリックスから謹慎処分発表された時にNPB反発してたやん
シーズン序盤にホーム負けが続いてた時期は夜中にゆるキャン一気見してた
何も考えなくて良い日常系のアニメオススメ
こういう日にこそ打線が伊藤を助けてやって欲しかった
まあ楽天も檻と同じ対応してた方が、結果的に傷は浅かったやろなあ。
NPBも楽天もあかんかったわね。
ワイは最初の今日のタツルのところだけにするわ……
なんか最近の試合酷いわ
それならコン不とでも誤魔化して抹消した方が良くないか?
それとも明日抹消するんかな。
……中田のこと思い出して頭痛してきたわ。
貯金5で出すチームがあるかww
遡ってみたらめちゃくちゃただの鷲ファンだからその一環の可能性も全然あるんだけど
野球から離れるときは好きな音楽聴きまくってるかな
あとは登場人物とか情報量多めのドラマとかアニメ観て野球の事を1mmも考えない様に無理矢理してる事もあった
夜遅く、空いてる道をゆるくドライブ
あと2年くらい前からボウリングにハマって気付いたらガチ勢、調子いい時はアベレージ200くらいに
ラウワンだと2000円で投げ放題できるしいい運動になるよ
「ファイターズが首位を快走しています」
ファイターズが喜んでいます。
ファイターズを愛する人たちも喜んでいます。
開幕から一ヶ月あまりでチームは一変しました。
山縣秀選手、野村佑希選手、吉田賢吾選手、達孝太選手、細野晴希選手・・・・・・。
いわゆる「チームの顔」となるような選手が次々と彗星のように現れた状況は、稀に見る素晴らしい事でしょう。
SNSをのぞくと、現状を感嘆する声も多くなりました。
もう飽きたわ、適当に書いてみた
3敗分の内容に感じる1敗が目立つのは事実だけど、さすがにネガりすぎや。気持ちが変にザワつくなら野球からちょっと離れた方がいいぞ
どうせ打てないなら有薗でいいわ
なんの声明出すん?
8回で2安打かい、1点は取れたけど
なんでそうとらえられるんやろな 誰かコメントだしたら毎回言うんやろな
214だけど207じゃねぇぞー、適当に書いてみただけや。正直ホークスの怪文書ほぼパクっただけだし
こんなんだしたらVやねん!レベルの黒歴史になるやろw
3番も捨てがたい
30秒沈黙
三木「本当に素晴らしい人格者で、今までもたくさんのことを乗り越えてきたと思う。そこはこれからも揺るぎない物があります」
ただのオンラインカジノでそんなに言うか?
浅村本人のコメントはなんか割り切ってる感もあるしマジでわからなくなってきた
少なくとも今後長期で欠場しそうなコメントではない
5失点してるのに打線で勝てって意味わからなすぎだろ
ソロ打たれたのはともかく、秋広に四球2回も出してこそから2どもどもタイムリー打たれたのは擁護出来んわ
特に1度目
つーかさ、オープン戦?キャンプ頃の週刊誌で巨人の若手Aがとそいつが暴露した選手の予想がこんなに綺麗に当たるのが草だわ
余裕でアウトなのにリスク侵さず一塁でアウト一つ貰う事しか考えてなかった
伏見もサード指示しろよ。サード投げると思ったのか一塁で良いって感じだったのか
流れを切るプレーに出来たのに相手を助けたわ
あれを一塁に投げるなら絶対に次の打者をアウトにしないといけなかった
1.2塁でも3塁打だから2点入ったとかそんな話ではない
そこじゃねーわ
どう考えても秋広の四球だよ
結果的に秋広にうまく打たれたなら仕方ないけど、あれはない
どこに何投げれば良いんだとあっぷあっぷしてたのか一つもわかんねぇんだよな
選手は初めてでもファイターズ自体は高卒の頃からよく知ってるだろうし
デカいっちゃデカいけど違う生物って程でもないだろ
マウンドに立ってみろ
そしたら彼の威圧感分かるよ
あまりプロをなめたような発言はやめた方がいい
満身創痍ながら単純にソフトバンクの打線強いよ
今日は大海伏見バッテリーでの完投
大海はそもそもプロ入りからほとんど二軍に身を置いたことがないし、伏見もイースタンに二軍置くハムに来てからは数えるほどしか二軍戦には出てない
大海にせよ伏見にせよ秋広と接点ほぼないよ
秋広がレギュラー張ってた23年シーズンに交流戦で当たったかどうか?くらいじゃね
そんで2メートルもありゃはっきり言って違う生き物やろ
高身長助っ人外国人のポランコとかよりでけえんだからそら感覚掴みにくいよ
ガチにも程があるやろこの子
左のアンダースロー初めて見たわ
水原勇気以来かな?
自分はリード難しくなさそうな北山と古林は進藤でいいと思ってる
金村は伏見
仮にそうだとしても秋広って万波みたいに長打打つタイプじゃないよね
夏には改善されてるだろうか
下でのデータぐらい流石にあるやろ…
えっまさか取ってないし知ってても上に教えてない?
嫌なら行くなで終わりちゃう?
今までの試合を見つつ、昨日の1試合見ただけでそう思うならなおさらよ
だからデータに従って打ち取ろうとしてた上でコースに投げ込もうとしてたけど秋広の身長をいざ前にしたら感覚掴みにくかったんじゃねえの?
ゲームみたいにデータに従って投げたいとこ寸分違わず投げられるわけじゃねえんだから傾向が頭に入ってたからって上手くいかんことだってそらあるやろ
そんな風に思っちゃう時点でたいして行く気ないんだろうなーと思ってしまうな
ちなみにワイは初エスコンが負け試合だったけど、まじで行くだけで楽しかったからあんまり心配しなくてもいいかも!
中々辛辣な意見多いがワイはその気持ちわかるで。なんてったってオリ戦の12ー0ぐらいで破壊された試合を見たからな!!ホテルやら色々かかって見た試合がそれは非常に辛かったわ....
ただまぁ楽しい球場ではあるから行った方がええと思うよ
同じく、セ・リーグはタイガース推し。
交流戦はできれば1勝1敗1分で終わってほしいわ。
北山は審判と合わなかった時に柔軟に対応できるかが大事やね
まあ自分がそれなりの金出して行った試合が負け試合だとキツイよ
特に移動日にホテル代・物理的な時間までかかる遠征民はそうだろ
そこまで言葉強く叩かれるようなことは言っとらんけどなぁ
援護率
石川柊太0.29 早川0.40 (参考金村1.93)
いや終わってて草も生えない
オープン戦→水野満塁弾の後に追いつかれて引き分け
4月→中川逆転HR &エラー祭り
エスコンはこれだけってのもあって結果としては全然ク○だったけど、エスコン楽しいよ。ご飯美味しいしワクワクする。新庄脚長くて1番オーラあった(小並感)
エスコン行ったら観戦自体前より楽しくなって、土曜仙台遠征も行くし、9月にまたエスコン行く予定。都民だから東京ドームとかでもまたやってほしいな
苗字同じスズケンリスペクトでアンダースロー投げたんだとさ
勝ち負けが嫌なら試合のない日に行けばいい
実際去年行った素晴らしかったよ
クレジットの支払日が来るまでは
こればかりは仕方ない
野球なんてよくて六割勝てば良い方、つまりは4割は負ける
戦い方もこうやって今に至るんだから多少は差っ引いて見るべき
でも気持ちは分かる、だから相手との戦力鑑みて、良い試合をしそうなゲームに遠征してみるとか考えてもいいかもね
正直負け試合でも楽しめるところがあるのがエスコンの良いところよ!
そりゃあ勝てれば御の字だけど、グルメでも周り歩いてるだけでも楽しかったよ
負け試合は現地の方がマシなの自分だけだろうか
エスコンだと美味しいもの食べて酒飲んでホテル帰って寝るだけだけど家でテレビ観戦だと細かいことが気になってここ覗いたりX見たり悶々としてしまう
守備すげえな
早川は今季苦しんでると思ってたがそもそもムエンゴ極めてたんだな…
やまーんも真ん中以外打てずに苦しむルーキーが可哀想だと
ど真ん中に緩いボール投げたかいがあったってもんだ
贔屓まではいかないけど自分もセなら阪神気になってる
阪神は交流戦で落ちなかったらそのまま行きそうだよね(とりあえず前半戦)
21歳の7回無失点の好投と39歳の火消しの頑張り一瞬で消したどっかのチームの話すっか?
打ってはないけどね
元から守備ではそこまで叩かれてない
それはそれとして打線も頑張らんと...
わかる。
現地の負け試合だとあんまり文句浮かばないけど、TVだと際限なく出てきそうになる。
現地の空気ってやっぱり違うよね。
2億9000万か
レイエスがマシなレベルに感じてきた
いちいちロッテの西川あげるわレイエス下げるで面倒やなこいつ
いやレイエス今の成績で複数年なら割高でしょ
それにしてもゴンザレスに2億9000万はまじエグい
なんで今の成績で判断するの?
こんなのとこにコメントするぐらいだからそれなりに野球見てるんでしょ?
それともシンプルに頭悪いだけ?
ウィークポイント補強するなら早い方がいいし
成績じゃなくて能力で見ろよ統計坊や
たしかにそれはそう
でも対策され尽くしてるから元の状態に戻れるのか疑問ではある
こうは言ってるけど応援はしてるよ
成績って相対評価だと思うんだけど、今の成績で他選手より悪いの?
対策され尽くしてて今井隅田宮城とかの一流ピッチャーからホームラン打てるんや
言うて昨日のレイエスの酷さなら簡単に説明できるぞ
モイネロを相手にしとるのに隅田や宮城と同じような対応してたから合ってなかっただけや
高めのストレート空振りしたんも隅田のホームランで味しめたからやろ
そもそもエース級×2で打てんからといってレイエス下げるんも頭おかしいけどな リーグ打点王やないの?今
ただ中継ぎって外国人もやりたくないというか
mlb復帰目指すならクローザー確約か先発確約ないと来んのやろな
中継ぎが楽に取れるならもう取っとるやろし
今のまま伏見使っていったら絶対に交流戦前でバテるから休み休みやってほしいんよなぁ
あいつ結局最後までストレート制球できてなかったの謎だよな
ドラ5ルーキーが守備で取り上げられるって素晴らしいね
それ言われたらおしまいだ
弁明しても無駄やな。一応俺はヤクルトとハムファンや
途中で送ってもしまった
パリーグはだいたい予想通りか
ルーキーでいきなり選ばれそう宗山
前言ってたロッテの安田&バンクの有原近藤山川ファンじゃないの?
自分なんかより他の人に返信した方が弁明になるよ
なんやそれw
返信つきすぎて返信できんくなってもうたわ
エスコンでは防御率5.59と壊滅的だったのがキツかった
岡本、村上の怪我次第だけど、ジェイ選出もワンチャンありえるのか、、?
ファーストの有力候補が意外と少ないと感じた。
万波は森下との一騎打ちだと思うから、何とか成績伸ばして欲しい
先発→今井
中継→松本裕
抑え→正義
捕手→若月
一塁→野村
二塁→太田
三塁→清宮
遊撃→宗山
外野→万波西川渡部
指名→レイエス
ハム5 オリ3 西武2 ソフト1 楽天1 ロッテ0
契約上無理なのかもしれないが、
平原このまま2軍で投げてるくらいならリリーフやってくれればいいと思うんだが…。
なんならその二人は何もなかっても今オフポスティング濃厚やったから外れるのは想定内と考えとる可能性高いと思うわ
捕手 甲斐(坂倉・山本)
一塁 岡本(頓宮)
二塁 牧(吉川・小園・中野・太田)
遊撃 紅林(源田)
三塁 村上(栗原)
外野 鈴木誠・ヌートバー・近藤(吉田正・佐藤輝・森下・近本・万波)
指名 大谷
こんな感じ?怪我人は考慮してない
()は想定される控えもしくは次点で選ばれそうな人
一三塁は現状岡本も村上も怪我してるから実際間に合わなかったら誰になるかな
打撃でも守備でも頓宮以上の成績だった野村が大きく数字落とさず行けば割と真面目に候補に入ってくる
今年一年の成績次第では全然あり得るところまで来たか野村
復帰後も頑張って欲しいな
周東入れ忘れてた
多分呼ばれるよな
チーム順位1位だから妥当でしょ
このまま選ばれてほしいわ
ジェイは間に合うか
CSとかでもローテずらした方がいいのでは?
気にするだけ無駄だと思うけどね
昨日はひどかったけどその前は9回1失点に抑えてたし、来週リベンジしてくれるでしょ
牧ファーストも選択肢には入ってくるんじゃない?
その手もあったかそういや
ぶっちゃけ福也ってオリファンの方が票入れてたよな?()
毎度そこ無視されるとモヤモヤする
去年の話ね
あと浅村はどうするんやろ
今日出るんかな
宗山渡部のゴールデンルーキーたちは早速オールスター出そうだな
楽天は今日試合ないよ!
あらそれは知らんかった 情報サンクス
でも不祥事系なら今日抹消でもおかしくないよなぁ
とりあえず明日になってみないとわからないね
続けてスタメン外れるのか復帰するのか
現状何で外れたかが不明すぎるし
早川の援護率低いとはいえ、早川の防御率だったらエース級と当たって勝てると思えんけどなぁ
エース級から比べると落ちるし、火曜日金曜日からズラすしかなくね
ドジャースは怪我人の影響だから仕方ない
後半からポストシーズンでブルペンデー何回やって凌いだかって話よ
反動くるのは当たり前や
平原中継ぎにするにしても夏ぐらいまで様子見じゃね
全員が今の状態維持出きるとは思わん
特に細野は達より、仕上がり具合は若干下がる気がするし
オカルトだけど最近の日ハムはドジャースと勝敗が連動してるそうだから今日は勝つな
納得の新鮮だな
清宮がもうちょいホームラン打ってくれくらい
新鮮味あるの3分の1くらいじゃない?
空港イニングのことを考えると交流戦1週目はエスコンの方がよくね
そのあとはどっちでもいいけども
空港→食う
単純に人気が正義>平良なんじゃね
見た目も正義の方がいいし、ホークスファンからの票入ってるのか知らんが
ハムにきてから毎年票高いし、パテレも回るし、一定のファンついてると思うわ
納得の面子が全員新鮮味あったらおかしくね?
(新鮮→人選やろなぁ)
去年パテレの年間再生数ランキングで8位に正義いたし普通に人気あると思うよ
パテレが田宮推し効果でジャスゆあも推してたのもあると思うけど
4石井
5清宮
Dレイエス
3郡司
7吉田
2進藤
6水野
8松本
進藤は頑張ってくれ
一番万波は調子下降モード突入へのフラグ
2点以上は終わりゾ
キャッチャー「え?」みたいな顔してるけど普通に低いぞ
守備はかなりいいな
打撃はいいわ
負け方の印象が悪すぎるだけで結構いい感じに進んでる
森下にド真ん中投げて抑えるの二度目や
柳とかのほうが欲しい
違うわ、カードまたいでロッテと楽天に合わせて3連敗しとったわ
正直どっちもいらねえ
柳入ったら加藤福也柳で軟投派3枚ローテとかになっちまう
柳がファン感で網引に負けたピッチャー陣に「足を引っ張るのは得意だけど、網を引っぱるのは苦手みたいですね」って言ったやつ好き
今年FAの投手見てたけど、柳よりいいなと思ったピッチャーがおらんかったわ
中川ぐらいかな、今日打たれたけど
小笠原といい中日のピッチャーはみんなぐう畜にならんとあかんのか
その中で火消しとして森下を打ち取る謎のピッチャー田中瑛斗
現ドラでジャイアンツ行ってほんとに良かったな
143試合で89回に逆転喰らうの2試合あったら多いぐらいになりそう
なんでBなん?
バッテリー変えると色々変化も見えて面白いね
完全にあれで狂った
一点差だからやろ
そもそもコールドにならなかったのが不思議なんや
去年の今時期、吉井さんとか他の監督が日ハム下に見てるというか、自分達の方が戦力があるって感じのコメントしてた中で、小久保さんだけ油断してなかったんよな。
……何でハムに対する気遣いを横浜にはできんかったんやろな……。
せやから、僅差で阪神ホームだからちゃう?
ロッテも凄い強硬することあるし
はぇ〜
阪神園芸が精鋭化するわけやね
福谷くらいの値段で取れるなら欲しいけどそれなら残留しそう
しゃーない去年は全然活躍さてなかった田宮 水野 水谷のが出てきたから情報のない他球団はノーマークやった
ただソフバンの場合は水谷をよく知ってたのとその前の年の終盤に田宮にやられまくってたから怖いところあったんやろ
まぁ今のあんま良くない状態とオンカジで出ていくメリットあんまないしな
強いて言うなら起用法巡ってやろからほぼ残留とちゃうか?
正直今の種市投げさすくらいなら木村か中森先発で試しても面白そうやと思うけどな
別に建山嫌いでも好きでも無かったけど
それが事実なら居なくなってくれてありがとうやね
記事読んだ。球速落ちてて心配してたから安心
締めの挨拶もなくなったしそりゃそうか
先輩と後輩みたいだった
もっと1軍で進藤見てみたいからそれなら嬉しいんだが
まだ中間でそこまで差ないし、ダントツって言えるのいつもの万波と、成績として順当なレイエスくらいやのにな。
この前3イニングくらい投げてたもんな
オリックス有利だからファーストサードは最後までわからないよね
頓宮も廣岡も結果残してるし
去年の結果にまだ根に持ってる方々もいるなぁ
田宮の調子上がるまでは使うだろうな
打てないけど守備はおっかなびっくりする程じゃなくしっかりやれてる
水谷ってどうなってる?まだ全然調子上がってないのかな。水谷が帰ってきたら1番に入れたいくらい1番水谷好き
フォーム迷走してたみたいやな
柿木くんみたいに投げ方分からなくなるとかにならなくてよかった
今年は別にエスコン開催でもないから優位でも何でもないのに、自分たちの頑張り足りないからってイチャモンつけてくるの小さい子供みたいで可愛いじゃないか
ヒットは出てる
長打が出てないって感じ
なんで長打出ないんだろうね
角度的な話?それともパワー的な?
五十幡が帰塁して即タッチアップみたいになってたからあの場面はタッチアップ想定でもっと早く戻ってタッチアップ準備するように注意しといてとかじゃないかな?
成績的に順当に投票されているなという印象 有名選手でも試合に出ていなければ票が入っていないし今年活躍している人が素直に報われている感じ
ルーキーだけはかさ上げされるけどそれは別にフレッシュだしいいじゃんって思う
小久保は一度も対戦してない投手に 何度も対戦してるとか結構適当やからなぁ
先発テコ入れ急務ではないし もう一度修行していこう とにかく 福島は
両方かな
調整遅れてるだけ説はある
まぁ今年球数投げてるしここらで交流戦前に休養させるのも良いだろう
あの球数で来週中6はきついし、ロッテ戦は加藤やさちやが得意にしてるからわざわざ北山が投げんでいいからね
エスコン開催+阪神強そうだし、休んでそこで投げて欲し
来週のソフバンは伊藤は確定として後1人誰が投げるんだろう
加藤はロッテ戦当てると思ったけど違うかんな
加藤くらいしか先発いない気がするな…
22日 グーリン
23〜25 金村さちや細野
27 伊藤
で達は29日まで上げられないってなると
"西武"時代のサファテと対戦したことある(小久保引退済み)ほんと好き
そっかまだまだかかるのかな
教えてくれてありがとうm(_ _)m
妄想対戦は高橋朋己じゃなくて?
やっぱ加藤しかいないよな...
まぁ後は平原くらいか
これやな
今まで人柄でFA獲ってるからチームの雰囲気にプラスなら獲れば良いし悪くするならいらんわ
育成から上がるのか助っ人取るのか複数トレードするのか
個人的には育成から中継ぎやれそうな選手2人と助っ人1人 あと最悪ザバラをウェーバーかけてもう1人くらいとってほしい
松岡の理想的先輩宮内は上げてもいいような成績は残しとるけどなあ
キャッチングが見てて気持ち良いし、ピッチャーも投げやすいんじゃないかな
先発が揃ってるならその能力を存分に発揮させるのは打力に劣らず重要だと思うし、もっと一軍で見たいね
監督やってくうちに考え変わったのかな
そこにベテランの清宮野村万波がいいところで打つみたいな
孫はほぼ確定じゃね
そっち見たかったね
湿ってるロッテ打線抑えてもハクつかんわ
離脱したらまた松本晴中継ぎとかあんのかな
大江いるからないか
1週間前とかまでは石井レイエス万波だったが。
これ何度見ても訳が分からない
何を危惧してるの?これにいいねが1000以上ついてるのも怖すぎる
浅いなあとしか思わん
まあ"誰が"言ってるかにもよるけど
途中で送信しちゃった
いいね数なんてそんな当てにするもんじゃないかな
別に今のハムの運用でギャーギャー騒ぐ気はないけどさ
でもそもそも100球超えると危ないはどこから来たんだろうか
前にそんな選手でもいたんだろうか
中6日だし炎症も引くし、メカニック的に球数投げすぎて心配なの細野くらいかな
中6日ならまだわかるんだけど
今の投げ抹消のローテーションでまだ言うかって思ってびっくりしちゃった
伊藤は大丈夫かなと思うけどね
今度は先発が球数投げると先発酷使って騒ぐ
投げ抹消込みで夏場のきつい時に備えてるのにこんな風に批判したくて騒ぐ奴多くて笑う
ロッテの野球見ればいいじゃん
元ハムの吉井さん、金子さん、建山さんおるで
自レス
そもそもハムは選手の体調のデータや筋肉量とかめちゃくちゃ管理してるから素人の何倍も考えてる
練習量や食事の管理も徹底してる
しっかりした記録やデータに基づいて選手は管理されてる
素人は怪我したら球数ガーッて騒ぐけど別に怪我の要素は試合の球数が原因として1番大きい訳じゃないんだよな
いろんな要素があるからあまり騒がない方がいい
九里宮城今井とかの球数見てみろよ
「かも知れない」「思う」「場合がある」「可能性が」「リスク」とか言って上手く誤魔化してるな
しかも反論されたら諦めずに噛み付いてるし
それが2022からバグり出したけど
そら中6日で毎回120球とか投げさせてたらそれは大丈夫?ってなるけど、今はちゃんと投げさせたら抹消してるし
こういうケースがあります!だから良くないです!!←いやそれ個別の事情とかやり方で変わりますよね?って話
宮城はともかく九里今井と比べるのは可哀想だろ
あとどのチームも意外と打ち込まれて降板ってパターンは少ない
終わってんね
ここにいるみんなはこうならないようにね案件じゃん
後ろの安定感に不安あるしやろうと思えば先発候補から誰か後ろに回してセットアッパーなんて選択肢も取れるのにその択やなしに先発の枚数にゆとり持たせる方採って先発陣の負担軽減優先してるくらいなのにな
先発には長い回投げてもらってるから適宜ローテ飛ばして負担抜く
中継ぎ陣は先発に頑張ってもらったぶんだけなるべく登板が続き過ぎないようになるからそれで負担軽減する
方針としてアリよな普通に
選手自体は何も悪くないんだけど
そしてそんなダブスタ野郎に成り下がっても「投げ抹消」の4文字で論破される始末
酷使ガーには耳を貸す価値が1ミリもないことがよく分かる
もはや酷使の二文字がバカ雑音発見器なんだわ
解説時代の稀哲も、現役中一度打ったことのないピッチャーの球を「僕の経験上、簡単に見切れますよ」とかうそぶいたてし、自分の成績盛るのは解説あるあるなのかも知れん
それ以下で降りるのは炎上したか中4で投げてるとかだ
今は平均85とかぐらいしか投げないみたいだが
ほんとかは知らないけど
そのハムの先発が完投多いのは面白い
伊藤とかプロ入り後最もブルペン球数少ないキャンプだったし如何にキャンプ以前の準備が大事か
まぁ、楽天とかオリの谷間はそんな感じではある
そもそも先発足りてるのはハムと西武だけやし
同じ球数でも技巧派の加藤とパワーピッチャー比べても違うしね
加藤は疲れるはするだろうが、ぶっちゃけ肩肘故障の確率は低いやろ
投げてる球えぐいほど身体の負担あるはず
普通に山本は110球7回投げてるぞ
勿論疲労とか怪我のリスク回避もあるだろうが、そもそもそもメジャーの並みのピッチャーは5回しか投げれんのや
平原をリリーフに配置転換できないものか?
2~3イニングぐらいならそれなりの投球はしてくれると思う。
多分本人の同意が必要なのかな
このまま干されて終わりそう
今井がファン投票も選手間も1位だろうし、監督推薦は活躍してる+新しめの投手選びそうだから休めるのでは?と思ってる
山本由伸も去年それが来た感じあったね
戸郷も今年状態が上がってないし
無視できないことだとは思う
今上で使うってなると中継ぎ起用やろけど
なんかうるさいやつ湧きそうやなぁ
今季の達と細野はどこの球団だろうと関係なく抑えたらOKだよ
来季以降はローテで回るだろうし強いとこ抑えてくれ!とは思うけど!
今の柳川みたいな登板間隔だったらさすがに荒れないでしょ
中継ぎで使うだけで文句いう輩がいるからねえ
ハム内ではトップクラスの年俸なのだから本来なら誰よりも投球内容で圧倒的してほしいんだけどね……
古林、細野、達のローテーションとか、
対戦相手にとってはかなりエグいのと違う?
一時持ち上げたたアソチ新庄が居たけどメッキ剥がれたらこんなもんなのはねぇ.....
イトマサがそれやな
ぶっちゃけ通用するなら短期間でもええからリリーフやってくれた方がチームとしてはありがたいやろな
古林との台湾コンビで頑張ってほしいわ。
結果出てないのは残念だけど二軍に落とされても不貞腐れてあっち痛いこっち痛いって言って国に帰って戻ってこないみたいなことしないから嫌いになれない
年俸もメジャーでの実績考えたら高すぎるってこともないし
まさにああ言えばこう言う
23日 金村
24日 山崎
25日 細野
27日 伊藤
28日 加藤?(平原)
28日が読めないね
孫支配下らしいけどいきなり敵地で先発させるとは思えないしどうするのかな
それなら先発球数抑えれて中継ぎ起用でもないから文句は言いづらいか
この前の伊藤のときお試しでBGMなしって書いてたから今回もそうなのかと思ってたわw
いや、絶対文句出る
恐らく勝ってもこんな使い方すりな!って出るし、負けたら何でこんな使い方するんだ!って文句出ない訳ない
ていうかXとかだと幅広すぎてなにやっても出るから気にせん方がいいわ
とにかく文句言いたい界隈とか指標ガチ界隈とか指標アマ界隈とか冷笑勢いろいろいるから
どこかしらの琴線には触れる
それってただのロングリリーフじゃ...
絶対今より色々言われると思うわ
正直今の環境はかなりいい方だと思う
結局何やってもキレられてんねんな
先発酷使って騒いでるような奴は何かしら批判してあら探ししたいだけだから相手にするだけ無駄じゃね
中6で投げてる伊藤と、球数かさみやすくて間隔あけながらも結構球数投げてる北山はちょっと心配だが、それ以外心配要素皆無よな
伊藤、北山、古林
なんかランキング出てよね、この三人がトップ3占領してた
今の彼なら中10からワンランクアップできると思うんや
その3人がエグいのはわかるんだけどハムファンが選ぶとしたら1番は誰になるのかなーって気になった
インパクトやとグーリンかなぁ
ストレートエグいわ
平均か一球だけかでかわるからなぁ
北山の指にかかって最高の球いった!って時が一番最高なストレートだと思ってるが、荒れとムラがあるし
古林は回転数2000そこそこないのが逆に不思議だよね
質=回転数だと思ってたのに破壊されたわ
ソフトバンクとの2戦目で既にあたってるし、点も取ってるよ。
前回登板は5回途中で降ろして2点取ってるみたいだね
グーリンもめちゃくちゃいい投手だし昨日みたいに投手戦になるかも
いい投手云々は今更感凄い
その地獄のローテが今度はロッテに行ったからな
キレながら金銭トレードの打診されるかもしれない
記憶なかった!ありがとう!
他球団は1点も取れてないあたりいい投手ではあるんだな
マッチアップ的に面白い試合にはなりそうだよね
実際は回転軸や回転効率のが大事とも聞くね
柳川もモイネロと同じくらいのスピンレートだけどじゃあモイネロのようなストレートかと言われるとちょっと違うからな
一番多いコールでもギリ100行ってないぞ
選手のこと批判しまくってる人に限って推しをプロフィールに書いたり、わかりやすくしてるよね
その選手が悪くなくても、〇〇のファンって害悪多いよなとか思っちゃうから、自分も気を付けなきゃいけないなって思うわ
古林もまだ中10日から詰めてないしやらんと思うけどなぁ
達はまだ大学4年(実質3年)の年齢だし前半戦は慎重なくらいで良いと思ってる あくまで個人的に
去年のエスコン最終戦でプロ初先発初勝利を捧げた投手やで
別に一イニングだろうがこれはできるわけだしさ
まあ今日ほんとに登録されるかわからんという問題があるにはあるけどさ
先発だと最短登録の10日じゃファームの試合で投げられないのね
毎日毎日炎上大変やな
毎日炎上してる?
Twitterであたおかが暴れてるだけじゃないの
これでとんでもないペースとかで投げさせたりするならわかるけど
まだ支配下にしただけだぞ...
リリーフという仕事をバカにしすぎやろ
うちには宮西とかいう神に近い大先生がいるのに
大先生の元でお勉強させて貰えるなんてこんな素晴らしいことないんやけどな
唐突な前田上げといい、昨日に続いてまたなりすまし?
は?なりすまし?
今年6先発して防御率1.80は誰が見ても普通にいい成績でしょ
スポナビ成績見れば誰だってそう思うだろ
第二先発で7~9イニングとかよさそうだけどな
柳川落としてローテまわしてもらえばええんちゃう?
堀とかと入れ替えで
ハムのまとめブログでやる必要ないwww
鷹速いけwwwwwww
昨日は先発が球数100投げすぎとかでかなりXで流れてきたし連日何かしら言われてる感じやな
その前はソフトバンク戦1戦目代打送らなくて燃えてたし
いやいや相性的にどうなのかな?的なニュアンスの疑問を俺がハムファンなのにソフトバンクのまとめサイトでやるの?
日ハムが好きってより日ハムの特定の選手が好きな奴に多いイメージ
せーみやがわりとロング投げられそうな姿を何度か見せてたのでワンチャン継続的に3イニングくらい食ってくれんかなと思う
あと福島が復活してきた
他にバーヘイゲンあたりか
もう上原をもう一回先発にしてイニング食わせるしかない
どうせ発展してるんだしだったらイニング食ってくれ
×発展
◯失点
柳川?
北山投げ抹消みたいだから今日はとりあえず北山しか落ちないんじゃない?
てことは前から内定は貰ってて今日の登板まで既定路線って感じなんやろね
ただ栗山時代のショートスターターみたいなことやったらそれこそ選手壊しそうで悩みどころなんだよな
そうだね、毎日毎日炎上なんて言わなきゃ思わなかったよ
流石に無さそうね
さて誰投げるのやら
北山はずっと体力が課題だって話だったから一回マックス負荷かけてみてどこまで1週間で整えられるかとか、どこで力抜くかとかをデータ取って学習してくれそうだし
筋トレの負荷かけトレみたいなもんってことなんやろな
ザバラは残しといても使わないんだからウェーバーかけろ
そうなんよなー、実際一時期やってた時は加藤自体はめちゃくちゃよかったんだけどその後が持ちこたえられんかった
なるほど〜ただ柳川とでてくるとこ被りそうやから柳川落とすかなとおもてたわ
ぜひエスコンに来て生で見てほしいんだが
スンが話聞いたのは一昨日のウェイトの休憩中って記事で書いてたね
それで今日日本まで来てるのはだいぶすごい笑
嬉しい悲鳴やけど
下手したら二軍の育成システム崩壊しかねないからけっこう重大な問題よね
多分だけど唐突な純呼びで怪しまれてるのかな
普通なら他球団の若手なんだから前田純と書いた方が分かりやすいはずだし
こことか5ちゃんのスレとかは燃えとらん時点で一部のあたおかがXで騒いでるだけやね
金村の時や伊藤クローザーの時は騒ぐのも理解できたしここも荒れてたけど今回騒ぐのはあたおかすぎる
行き過ぎてもはやドン引きやけど
左の中継ぎどうするんやろ?
松本晴中継ぎに戻すのか 大江とかあげるんやろか
期限近いときなら消去法なんやろくらいでなんも思わんかったけど。
孫に関してはどこかのタイミングで支配下になってただろうからそんな心配する必要ないと思うけど
一応枠はあって2軍でも一定の成績残してたんだし
その頃は完投出来る先発いなかったやんね
週に完投2回出てる状況なら問題ないよ
【日本ハム】古林睿煬投手、孫易磊投手
◇同抹消
【日本ハム】北山亘基投手
去年も121球数投げてるだろ
いつまで先発転向した一昨年の話してるんだよ
ロッテ戦で完投した時も最後のストレート153くらいだして三振取ってたじゃねーか
北山はキャンプで中継ぎ調整して、二軍で60球投げただけで一軍あげてローテ回してたから球数投げれなかっただけやん
一軍はどんな生活をするのかを知るのも下だと地味に経験しづらいんや
営業頑張れ!
これに関してはいつ上げるかのタイミングだったし、本当にダメなら無理って言われてたはずよ
流石にこれでプランニングおかしいとは思えん
そしてまぁ新庄のタイミングは確かにベストじゃなくてもベターな時多いイメージだしな
そうなんだけどねぇ…
明らかに計画立てて大事にみたいな動きしてたから期限近いならまだしもこの時期なら突っぱねないとダメじゃね?とはちょっと思ってしまうわ。
別に新庄に不満があるとかではなくてフロント側に暗黒時代のノリと目先の利益で決めてる感じが少しあってなんか微妙に大丈夫だよね…?って思ってしまった。
二軍で先発で育てるだけなら今年は支配下にする必要無いんだし
ちゃんとホワイト運用できとるやん
1軍で投げるのも貴重な経験なんだしそれも育成計画のうちなんじゃ?
完投狙わせつつ様子見て抹消とかいうホワイト運用が高レア北山を狙うには大事かもしれんね
彼が通用しなくなったの肩の怪我が大きいし状態のいい今なら最低限やれそう
柳川とか明確に制球に課題あるから1軍投げないなら下で投げて欲しいけど中継ぎおらんもんな
北山がガチャってよりは審判ガチャって感じするわ
アウトコース狭いと露骨に調子崩す
今年の動きは二軍で一年間ローテ回してみようって感じに見えたからなぁ…
まあ結局一般人がちょっとチグハグな動きしてない?って感じたってだけな話なんだけどね。
気分悪くさせたなら謝るわ。すまん。
あとさ勘違いしてほしく無いんだけど柳川やイーレイをメジャーに送り出すのが日ハムの目的じゃないんだよ
あくまで日本一になるのが目的だろ?
これは大事
進藤も「二軍でも去年の甲子園のイメージで試合に臨んだ」って言ってたし
まだ80球目途くらいの感じだけどそれでも十分2軍で通用してるから→1軍リリーフ ここでも結果だせるようであれば先発って感じなんじゃないのかな?
俺はこういう疑義は悪くないと思うよ。
フロントへの信頼感がないと熱入れて応援する気にはなれないタチだし基本的には信頼はしてるけど、たまにあれって思う時はあるよな!
これめちゃくちゃ痛いやろ
一試合ぐらいなら無理利くけど続くと露骨にパフォーマンス下がる傾向あったじゃん。体力が課題ってのはそこまで間違いじゃない
まあそう言われればそうかもしれないね
思ってた以上に順調と現場が判断したとかもあるんじゃない?
まあ我々外野からはその辺はわからないからそう思うのも仕方ない
良い方向に進むように期待しよう!
加藤あがる時もたぶん細野が抹消されてるはず
今年は先発投手色んな投手見れるから見てる方も楽しいわ
ちゃんと抹消するなりして運用もしてるし
この日誰投げるんだろうとかこっちも予想つかないのもまた楽しい笑
達、北山は火曜日まで登録間に合わないし
古林(木)金村、山崎、細野(金土日順不同)、伊藤(月)で行くとしたら加藤?
そう思う人がいることはわからなくもないが、ここまでの球団の動きを見て「チームが勝つことでなく、スターをMLBに送り出すことに目的がすり替わっている!」と感じるならビジネスセンスは無いと思う
多分そうなると思う 平原も1軍あげるほどいいって感じじゃないし
すでにオリ戦で121球投げてるだろ
球数少なかったのなんて前回の癖つよ球審の時くらいで、今年はほぼずっと110前後投げてるよ
北山はよくも悪くも6回で降りてても球数いってるんだよ
楽天戦→109、オリ戦→113、ロッテ戦→107、オリ戦→121、ホークス→122
単なる間違いだろうけど(火)伊藤、(水)加藤じゃない?
加藤は5/28から登録可能だから
サンガツ
間違えたサンガツ
負け投手になってるから忘れられてるけど、オリ戦でも121球投げてたし、1回間隔あけた方がいいね
加藤かもだけれど 次の得意なロッテ戦回りの予想
達はまだ上げられないし 平原or福島? やっぱ加藤か
オリ戦の球審は宮城でさえ苦しんでたんだし、北山だけの話じゃないやろ
加藤しかいねーわ
試合中止じゃなくて、予定通り投げてたら、ロッテ戦土達、日加藤、ホークス戦火伊藤、水達出来てたのに見たかったな
登板10、防御率1.93、K/BB1.80、被打率.200、whip1.29
堀の状態は悪くなさそうだけど、この若手を二軍に下げてまで試すか?って気はするな。与四球は気にはなるけどK/BBは並だし、二軍で絶対打たれないって安心感の中でゾーンに投げる練習しても、とは思う
堀は宮西、河野の状態が落ちた時かなぁ?
オカルトだけど安心感があるよな
去年柳川にいきなり先発させてたけど、今年の先発の層考えたらあの完成度で先発はさせれんからな
去年だからダメ元でさせたけども
去年も連動してたことあったよな
新庄だったらまぁ投げさすだろうけど、打たれたらかなり痛い気がするんだけどな
残りの2戦もさちやー内 細野ーヤフーレになるかな?
2 石井
3 清宮
4 郡司
5 吉田
6 レイエス
7 水野
8 進藤
9 五十幡
中々良さげなんじゃないでしょうか
流石にしゃーないわな
不調脱却したみたいだし成績残してたら出番はあると思う 先発かリリーフかは分かんないけども
まぁ同じ9番でも今の所五十幡の方が出たら色々出来るから(盗塁死には目を背けつつ)
まだ先長い 現ローテ夏バテくるかもだし まずは二軍でしっかりとじゃないか 結構打たれてるからさ
しゃーないな
もう意図も簡単に安打する打者でもなくなっている
正直平原はビハインドでロングリリーフしてくれって思ってるんだが
浅間おるんやから矢澤だけ上げてもいいような気はしてた
この前のGMの判断とかは単に不調やから出さんかっただけなんか?
マジで謎だね
普通にスタメンで出るなら週末2000本安打達成されそうで嫌だな…
内は投げないって情報出てた
ビハインドロング(差が広がり続ける)くらいならなんとかって感じや
監督は連続出場記録優先にしたかったのにFAXでホームで達成させたいから欠場するように言われて納得いかなかったとか
それなら今日は1安打したら引っ込めることになるけどどうなんやろな
にしてもうちのチームが相手する絶命での2000本達成は稲葉以来やないか?
森下をゲッツーに大山を三振で切って捨て無傷でマウンドを降りました
ここで打てるわけないよねっていう
たった2試合だけやんけ
えっ2試合も保たねぇの!?
三木が不調の浅村下げたくて三木谷石井にお伺い立ててたんだと思う
たしかにあれはハムファンの俺も違和感を感じた
paypayの若菜さんも酷いし、実況クビにしてほしいよね
岩本さんもあれ良くないわ
流石に真ん中にしか投げないうちのリリーフ陣ならいくら冷えてる奴でも打てるだろ
ロッテ西川しかり
そしたらワイは推しを縛りあげて今日夢特訓させるわ
こっちは真ん中来ても打ち損じするのにズリぃぞ
誰が見てもリリーフ足りなかったのに石川ザバラ上原残して補強すらせずにこの結果なのやばすぎるわ
そこは僅差を守ってセコセコ勝つ事もしないと優勝は遠いよ
1点差で勝ってない訳じゃないけど先発がなるべくリリーフを使わないよう頑張ってるってリリーフ以外の頑張りが大きいからな
なんならGW終わりから見てもほぼ勝ちパが打たれて負けに繋がってる
二軍で良さそうなのは堀だけど、去年も似たような感じで打たれちゃったしな
みんなバントミスってた時期にダルビッシュに乗り移った俺がエスコンでバント練習のためのバッピやる夢は見た
こんな状態でまた来週からソフトバンクとの試合はきついな
最近なかなか勝てないわ〜とか楽天ロッテファンの目の前で言う度胸があるなら凄いが
ヤバいのは接戦を誰も守りきれないリリーフってそれ
まじで恋が始まったのかと思ったくらい見つめあっててホンマに草
あれ見たw
至近距離で一回見つめ合うのほんまおもろいし年の差ある二人がニコニコ笑い合ってるの最高やわ
あとガタシューはまじでナイスキャッチ、ありがとう
その人が今のブルペンの屋台骨やから絶対に守ってあげてください頼みます
上原はまだ下のイニングイートして若手の多投を食い止めてくれるなら今年残った意味あると思うわ
ザバラと石川は……うん
✕チームの
◯自分の
主語を大きくして正当かのように見せかけるのはやめな
学徒動員はしないと思うけどさ
イニング要員化ければラッキーとして育成で誰か獲るのは無しなんだろうか
ボスの助言がハマるといいね
加藤ここから5連勝
失点それぞれ無失点、1点、2点、3点、4点で被りなしや(適当)
まあ2人の会話だけで支配下昇格が決まったってことはさすがにないかもしれんが
益田益田いうけどハムに全力注いでエース当てすぎてソフトバンクに裏ローテ続いたせいじゃないか?
西武は雨は仕方ないとしてもその後ローテいじる気ないしオリックスはハムだけ叩ければいいみたいな戦い方になってたし
捻くれた考えだけど西武は移転言われてムカついたから今シーズンは新庄への復讐に費やしてオリックスはどうせソフトバンクに勝てないから2位狙いでAクラスには入りそうなハムを集中的に狙ってきたのかなーなんてふてくされてた
栗山のドキュメンタリー見りゃわかるがアイツはデータ軽視してたチーム改革って人事と古いやり方続ける奴との折衝とスカウトと新庄の手が回らない下のモチベーターだ
実際そのデータ活用見込んで引き入れた鍵谷や横尾は早くも選手の口からも仕事ぶりへの評価が出てる
相手投手は金村 山崎 細野or中継ぎの誰か かな?
それさえ出来れば1軍の選手として安泰だと思う
以前と比べて管理人さんが消してくれるのが早くなっているのも影響あるかもしれん
中継ぎが2ボールか3ボールから放った甘いカウント球と予想
ちなホームラン
まあ対ウチがチーム別で抜けて打率ええからな
OPSも対ウチやと1越えやし
はっきり言って浅村にとってだけ見りゃクリニックや
つかアマ時代の評価としてはそこが1番のセールスポイントだったはずやからな
ただでさえ打撃面ではちょっと立ち遅れてるだけにせめて「守備型」って言えるように盗塁阻止は磨いてもらわんと
去年もエスコンで同点ゲームに被弾してた気する
まぁ打たれとるわな最近
とはいえない袖は触れんからねえ
ブルペンの中ではまだ抑えられる方のピッチャーを勝ちパと信じてやっていくしかない
先発候補を後ろに回すって最後の手段でも切らん限りはね
まあ孫を後ろで使うのはある種それに近いかもしれんけど
あいつ近藤健介並みにやばい成績してやがる
それにしても虚しさと虚脱感がすごい
昨日は絶対に勝たなければならなかったのに…
延長に入るともろに野村アリエル辺りの負傷が痛いと感じたわ。昨日で言えば控えが山縣奈良間松本の段階で取れる作戦に限りがあった
無理かなー。
吉田冷えてきてるし。
下で長打出てないからまだ無理っしょ
あれで荒れてないってどんな認識してるん?
これ、どういう意味なんだろ
なんか頭痛くなってきた
去年水谷が1軍で打ってた時は2軍で無双してたからなー
結局2軍でそこそこレベルで上げたら打てなかったし今上げても多分打てないやろ
今日はなんとか勝とう。
先週から今週にかけて采配でやらかした試合ってなんかあったっけ?
一回下で冷静になってきた方がいいかもしれん
田中→1点差1回、同点1回
池田→同点2回
河野→2点差2回
池田は同点で出すな
河野は2点差で出すな
正義はがんばってくれ
なんかこういう新庄叩きしたいがために稲葉使うやつも腹立つけど、これで稲葉貶すやついるのも腹立つんだよな
そういうコメントはスルーでいいよ
まあ、ぶっちゃけ打たれてる人は去年の酷◯が響いてる人だからな柳川にしろ
去年はみんなもっと三振も取れてたし
3連投なし年間50登板程度でこくしとか言ってたら宮西にしばかれるぞ
というか今週いまのところ左腕としか対戦してないじゃん
何とか打線爆発しないかね
真面目に答えると、じゃぁ誰出せば良いの?
出すなって言うのは簡単だけどさ
宮西や生田目と違ってアップデートしてないからでしょ
生田目がかつて言われた来年は打たれるよって言葉通りの危機感の無さ
正義なんて去年あれだけ言われてAクラス争いする中で一ヶ月以上も調整ってかなりの厚遇したのに相も変わらず
たまたまやられた点差が同じだっただけでその点差で抑えてる試合も当然あるし冗談のつもりだったんだが…
すっげーな 外部なのにそこまで言えるのって
何を見たのか知ったのか分からないが、そこまで断言出来るなんて
是非知りたいんですけど、アップデートしてないって、あなたは何を知ってるんですか?
まさか伝聞や思い付き、見た感想じゃないと思うので是非知りたい
すまないけど、さすがにこんな書き方して、しかも中継ぎで言われてる中、冗談ですって言われても・・・ってなる
冗談めかすならもっと分かりやすくお願いしたい
大好きなリリーフが打たれた悔しさと言い訳を
当人以外の所に探してんだろうけどキレ過ぎじゃね
正義なんか明らかに変化球決まらん投げんだからストレート一本待ちフルスイングで失点飛翔してんじゃん
あれだけ変化球磨け言われたのに
大体勝ちパ全員100球投げた先発や一昨日まで育成だった奴よりも序列低いって現実と向き合わなきゃ
まあまたどこかで奮起して貯金を作ってほしいのが本音やが
まあ延長までもつれた末に勝ちパのちょっと甘めに入った球を運ばれてホームランで決着、なんてもう相手褒めるしかないからな
何も勝ちパだって全球キワッキワの手出ないような球だけ投げて抑えられるわけもないしね
「あー、今回は相手が上手だったね」で諦めはつくわ
シンプルに悔しいや
「えっ?」みたいなエラーからの失点→負けが多かったから負け試合の内容はだいぶマシになったよね
宮城と一回も当たってねえのズルない?
日程どないなってんねん
まあ試合全体で見ると進藤の悪送球からの1点が響いたね、つーのはあるんだけど
経験浅い若手使う以上はそこはしゃーなしな部分もあるしな
そこは日程よりもオリックスが確実に宮城で勝つために避けてんじゃないか?
5月勝ってたから顕在化しなかっただけでOPSリーグトップの選手が抜けるのってそれこそバンクで言えば近藤離脱並みに痛いでしょ
ただ、何球も前に飛ばせないなら打者の負けだとも思う
投手の保護や時短のために、追い込まれてから5球ファウルでアウトとかにしてもいいんじゃなかろうか
1中 矢澤
2三 清宮
3指 レイエス
4左 吉田
5一 郡司
6右 万波
7二 石井
8捕 ピッチャー次第
9遊 水野
異論はもちろん認める
レイエスに対して普通に失礼極まりないが
野村と西武渡邊のやつみたいな名勝負が見られなくなるから嫌だ
変にスペース開けてるから文脈がわからん
他人が言ってたのか自分が思ったのか
稲葉って立浪臭するんだよな
細川のショート固定とかデプス見れませんって言ってるようなもんだし
DAZNで中継ありがてぇ
根尾の投手起用を荒木に共有しないとかのレベルだぞ
タッツを舐めるな😤
アップデートしてないって所が気になるんだわ
何故試合見ただけでそんな大層にケチつけれるのか知りたいんだよ
少なくとも正義は8S河野はオリ以外は抑えてる池田は5月初失点
そして先発と勝ちパの序列って何言ってるんだってなる
育成だった奴とか、昨日の孫の起用を序列だと思っているのかな?
選手を落として折り合い付けたいんだろうけど、選手バカにしすぎじゃね?
2年目大野奨太
216打席 .230 4本 16打点 ops.644
誰もいない
編成の責任
そのせいで今季8戦3勝しかしてないので
主力いないから裏ローテでも勝てる
それにしてもソフトバンクは正木、近藤、今宮いないのに強すぎる
来週が憂鬱やな
裏ローテでも勝てる想定
アップデートしてないから去年の対策そのまま通じて
誰も三振一つも取れないなんて事になんじゃね
リリーフって基本打って取らせるタイプがやる役割じゃないし
裏ローテで勝ててないんだよなぁ
オリってエースの登板日そんなコロコロしてんのか
誇張だろうけど三振一つも取れないって酷くないか
河野は去年とそんなに変わらんし
アップデートしてるという主張の生田目は池田河野田中より奪三振率低いぞ
登板少ないから比較するのもおかしいかもしれないが
逆にサメさんは、宮城や山本を徹底的にバンクに当てて勝ってたんやけどねえ。
遠征に帯同してないってのは現地にいる人のXで見た。
残留練習かもしれんから、様子見でええんやないかな。
九里をハムに当てるメリットはあるけど、宮城をハムに当てるメリットは少なくとも今季はまだないよね。
どうせ2軍では打つだろうし、出場機会はもう減りそうだな
今後遠征には行かない可能性もある
しばらく当たらない間にハムよりも当てた方がいい球団見つけてほしい
できれば西武
優勝の為に戦力底上げや起爆剤になりそうなもんを探してるが現実は非情である
日ハムではもう上がってこない気がする
鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギスの精神で凌ぐしかなさそう
まだ首位陥落した訳じゃないから慌てて事を起こさないといけない状況でもないし
まあ来週は木曜日試合ないしね~
つかそれこそポジション丸かぶりの水谷が調整中やしそっち優先して起用の予定がないならわざわざ連れて行かないってのはあり得る話だわな
金村福也細野
ソフトバンク戦
伊藤加藤
ロッテ戦
金村福也達
こんな感じか?
吉田LF
浅間CF
レイエスDH
郡司1B
清宮3B
万波RF
石井2B
進藤C
山懸SS
連続四番打者
郡司濃いな〜頑張って
2二石井
3指レイエス
4捕郡司
5三清宮
6右万波
7一吉田
8左矢澤
9遊山縣
打たれた上でそれが決勝点で負けとか相手のドラマの為の噛ませ犬なんて無様な姿は見たくないから
打たれようが打たれまいが勝ってくれよ
勝って黙らせて欲しいわ
野口はソフトバンク以外あんな感じじゃね
弱い球団に一生嫌味言い続ける
土日デーゲームありそう
昨年あれだけ独走してパの他4球団には大きく勝ち越してお客さんだけどファイターズにだけ対戦成績が五分で終わったから孫や王も含めて絶対王者でいたいというプライドが許さないんでしょ
何が時短や
そうなんか
去年の貧打オリにボコボコにされてた記憶しかなかったわ
阪神戦5回無失点9三振 コントロール良かったわ 球速はそれほどやったけど
清宮の次は阪口(柴田)しかいない
一軍は金村が完封してくれたしまぁ嬉しいな
まだ時間がかかりそう
清宮ももう中堅に差し掛かる歳なんだがなぁ
右も有薗が1軍で打てていないし
来週は伊藤加藤/達福也北山って感じかね(明日明後日の天気にもよるけど)
本当は北山と金村は、投げ抹消よりは中7-8日くらいがちょうどいい気もするけど
今日スリーベース打ってたけど
有薗は今井相手には4三振だったけど隅田相手にゴロ3つ、九里相手には痛烈なサードライナーと四球でどんどん良くなってたと思うんだよなあ
今も2軍で冷えてないし
前田より1歳若い藤田がいずれ鷹を制圧するぞ!(願望)
すまん中日というか井上監督の采配がちょっと…裏目引きすぎだわ
野村戻る前に一度は上がるやろ ヒットでて欲しいな
全員がモノになったと仮定してもFAとか考えたら同学年が先発ローテの過半数占めてるのはバランス悪い
とりあえず獅子も鷹に羨ましいと思わせたい
フォーシーム以外特別なものないしフォームのせいで縦変化以外うまく扱えないし
左腕やとあと松浦かなぁ
なんか中継ぎっぽくはあるけど
根本が去年から行方不明やから左腕王国崩壊しちゃってるんよね
もはや左腕だけでローテ組めるくらい左腕が育ってほしい(強欲)
完封とはいえ104球だからそのまま回すと思ったから意外だな
今度は福島辺りをお試し起用枠で上げるんかね
それで普段見んようなチームも見て守備が課題なんやなとかを楽しむというよりは知ることに重きを置くとまぁ楽しいんやない?
ゆくゆくはそうなるだろうね
最初からそれを見越して中継ぎに回すというよりは、ホークス松本とか楽天藤平みたいに20台中盤くらいで「やっぱり先発無理だな」ってなってからリリーフ回すのが理想かなと思うけど
福島はまだ先発復帰したばかりやからまだ二軍で投げさすと思うぞ
ただ三振もあんまり多くないタイプやから中継ぎで使うってなるとロングしか無理やないか?
河野もその流れで中継ぎだしね
ドラフト社卒とか助っ人でリリーフのスペシャリスト獲得した場合以外はこのやり方でいいんじゃないかな
鶴岡の人的補償やね
3月生まれの達が皆んなを追い抜いてったな 3月生まれは一年待たないとダメなんやな
ファームではイニングより三振多いから取れないタイプってわけでもないんちゃう?
長いイニング投げると直球に慣れられて三振とれなくなるんじゃないかと思ってる
そもそも河野とかも三振とれないけど二年連続で素晴らしいセットアッパーやれてるし、必ずしも必要要素でもないと思うけど
今は先発完投型の試合運びで勝ちを積み重ねましょ
ぶっちゃけその辺のメンツはリリーフででも一軍戦力になってくれたらそれだけで御の字ではあるんよね
そら期待の若手の子らがみんなローテPになってくれたらそんな嬉しいこたないけど、身も蓋もない話すればドラフト順位的には高くて畔柳の支配下5位だし、リリーフででもモノになってくれればじゅうぶんな収穫なのよ
つかなんなら生え抜きでリリーフの代謝しばらく図れてないし供給渇望してるまである
まぁ河野はカットボールPやからなぁ打たせて取るのがスタイルやしな
ただ福島のリリーフはありそうなんやけどそしたら鎌ケ谷の先発おらんくなるからさすがに先発さすと思うよ
今日もストレートは序盤には150でたけど、基本は140半ばでまだ出力を上げてほしいところだね
地方球場でガンとかマウンドも違う部分はあるだろうけど、柴田はほぼ150周辺出てるし、福島はまだ物足りない
カープでカウント取って 決め球フォークが出来るようになればなぁ まぁ縦変化だろうし
思うんやけど
新庄初ヒットのボールもらうために立っとるの逆効果やないかwwwプレッシャーかけてもうとるんやない?
一軍だと変化球でカウントとれん感じがするんよなぁ
今年はそうなんやろな
本人の感じは見てると中継ぎむきに見えるなぁってだけや
そのときは新しいプロスペクトにご執心やれそういう連中は
まぁでも去年から二軍でのスタッツは圧倒的で来たんやこのまま順調ならどこでも使われるやろ
先発一本って希望通るのは一握りやからな まずは中継ぎからだろうがなんだろうが一軍行かんと
しかもそれで阿部監督の代わりにインタビューに出てきた選手が甲斐ってのでさらに草生える
何か皮肉めいた言い方してるけど、年齢が上がったのに結果が残せず優先度が下がった選手がリリーフに回るのは編成としてごく合理的だから荒れないだけだと思うよ
皆んな結果残しすぎててお試しで上がるのが難しい感じがする 達古林細野孫もファームで圧倒的な成績で上あがってるからなぁ
清宮成績あげてほしいな
諸々このままの状況が続いたら、残念ながら福島は今季はリリーフで使われそうな気がするね
わざわざ辰己と一緒に万波って書いてある日もあるし要チェックやね
事前のYouTubeでもハムが取り上げられてるから見て欲しい奈良間もハム比では上手いけどまだまだ成長できるなって思った
打者としても出塁してるのに調子の波少ないように見える
バッティングはまだ苦しんでるけど、投手としてはもう1軍で見たいレベル
ゾーン広く投げ分けられる制球とそのうち150安定しそうな球速と
ゾーンの内外に投げ分けて空振りやカウントも取れる変化球2つって武器もちゃんとある
シーズン終盤お試しリリーフとか有りそう
清宮、今年はまだちょいハネ切れてない感あるからサードに関しちゃ村林でも廣岡でも文句ないわ
つか廣岡ノミネート外なの気の毒やな
ノミネートでフォーマットに居たらセファンから得票の伸びそうなのに
それなりに長いことプロ野球見てるけどこのレベルのゆるローテは初めてや
山縣は普通に打ったけどな
1日試合ないだけで3人抹消しても平気な先発陣って凄いな。
早めに捕手できるアピールしたりしてある程度思惑通り自分の場所確保してるの上手いな。
金村抹消らしいから、日曜日は北山っぽい
またローテ通りならボスだからまた北山の援護が(笑)
金村は中13なのに、北山は今まで中6~8で回してて投げ抹消あったと思ったら即登録なんだな
北山の調子いいからあまりあけたくない感じなのかな
たぶんだけど、金村はロッテ戦とホークス戦を出来るだけ避けてるんじゃないだろうか
一方の北山は相性差ってあまりないし、しいていうならマウンド合う合わないありそう?だから登板する場所選んでる感じ
そういうの出来るとこが郡司やな 政治家より政治家やな
金村とロッテが相性悪いから飛ばすんだろ
金村とロッテ相性いいなら金村がロッテ戦投げて、北山は阪神戦持ってくだろうが
矢沢は右がお試しの本番だろ
松剛があまりにもしょぼいから左先発でも浅間使うレベルになってるだけで
本気で56しにきてるな
相手の記念試合とかお祭りを破壊することに定評があるからな
谷繁「佐伯さん、いるんですねこの時代に」
佐伯「ねぇ。この令和の時代に。金村選手だけ昭和100年」
一同爆笑
佐伯「もう素晴らしいです、昭和のピッチャーですよ」
谷繁「ほんとですよねぇ」
佐伯「もう最高のピッチャーですね」
今江「監督としても2試合連続なんて感動ですよね」
鷹関係なく移籍してよかったな、今めっちゃやりがいありそう。
YouTubeにあがってるから暇だったら見てみてね
むしろ中継ぎが暇すぎて調整のためにブルペンデーやったほうがええくらいやないか?
復帰に照準だから確定ではないよなこれ
今のOBとかの印象は良いわな
完投当たり前の時代の人間だし
復帰早いんじゃない?とも思っちゃうけどね
まあ行けるって判断なんだろうけどもほんと大丈夫か?
しばらくは守備しないでDHかね
山川か中村晃のどっちかが外れるか
関本桧山真中佐伯 代打凄い選手は漫談系になるのかな 大先輩川藤だし
打席でフルスイングしたり守備でハッスルプレーしたりしてまたケガとかほんとにやめてくれよ
移籍してもコンちゃんはコンちゃんなんだ
自分はパの三塁手は村林に入れてる
贔屓目抜きで見ると数字も印象も村林の方が上だし
実績十分のベテラン捕手とか教科書みたいなもんやろ
田中瑛斗の覚醒も、巨人さんのコーチは勿論だけど、甲斐が捕手なのもあるんかなとちょっと思ってる。
二人とも楽しそうで良かったわ。
セだと素直に応援できるし。
甲斐に捨てられた事を認めたくないからチームが捨てた事にしたいんだろ
今日は雨降るの夜からみたいだし大丈夫なんじゃない?
甲斐高いから放出は正解だと思うけどな
さすがに5年15億はきついわ
コストカットして嶺井、海野、渡邉で上手く回ってるし6カード連続勝ち越しだから普通に甲斐の穴は埋まってる
オスナとかに年10億出せるチームが単年3億程度で高いわとはならんやろ…
有原もそうだったよね
少なくとも有原は影響感じてそうやけどな
代わりに上沢入ったんだし
捕手なんて壁性能あるだけで十分だからな
結局リードなんて結果論。投手の質次第でしょ
それか来週は普通に中6で投げるのか
壁性能だけあればいいなんて言うのは流石に無い
やっぱり清水いしりょ宇佐見で回してた時はしんどかったよ。今は伏見がドンと座ってくれてるから田宮とか郡司が使えてるって自分は思ってる
他所のチームの金の使い方とかそんな気になるんかねそもそも
金=評価だからな
育成から這い上がって代表まで行った生え抜き捕手と他球団の1年で夢を諦めた怪我持ち投手が同等の評価は前者に失礼だろって怒りよ
ソフトバンクは嫌いでも甲斐は好きな人多いと思うぞ
中13日明けの104球だから別に一回くらい中6でも大丈夫だと思うけどね
そんなもんかねぇ
まぁ甲斐本人は巨人で楽しそうやし、移籍して良かったんじゃねーかな
イーレイが1軍に行ったから中6日で先発5イニング以上投げてるの伊藤と平原と畔柳しかいなくなった気がするんだけど…
平原福島畔柳松浦で4枚?
それにルーキーの浅利福島らへんで回す日と育成の清宮とか加藤で回す日で凌ぐイメージかね
福島じゃねえや山城だ
悪天候下で2つの見逃し三振を無かったことにされたらどんなピッチャーでもキツイやろ
故障さえしなければ先発でバンバン投げられる機会があっていいのだけれど先発のまま上にあがる隙間がないのがね
つまり田中正義……
やめろ
二奈良間
指レイエス
一郡司
遊水野
三清宮
右万波
中矢澤
捕伏見
今日はまた一段とすげぇスタメン
荘司の右非打率10の4だから石井休養込みで奈良間チェンジしたか
いいトコ見せてけ
楽天モバイルで降ったり止んだりの状態は正義の代わりにユキヤが投げてもいいくらい心配
むしろ贔屓目で見たらうちは村林一択やないか?
長打力はあんましやけど小技 守備 チャンスの強さ 一番やろうち相手やと
✊🥴✊
かとちゃん福也が10日ローテみたいなさ
伸びしろあるかもだけれど今年は二軍でみっちりやってもいいんじゃないかな
投打が噛み合った時に勝ち星稼ぐしかないわな
改めて金村様様すぎる
ちなみにファイターズの選手で投票してるのは先発=金村、中継=宮西、抑え=田中、一塁=野村、指名打者=レイエスの五人だけ
他のポジションは流石にあんなグダグダな守備とバッティングだといくらなんでも恥ずかしくて投票する気にならん
それ先発が次第に心理的に滅茶苦茶プレッシャーかかるって広島燃ゆパターンじゃねぇか
打線が後半戦しっかりやれれば問題ない
明日はタイムリー出てほしい
あんなに打たれて2失点で済んだのが逆にすごいが
相方の進藤も打撃で助けるタイプではないし(そもそもプロ初ヒットすらまだだし)。
プロ初勝利が遠過ぎた伊藤の系譜を辿りそう。
4回無得点だったら続投させた可能性はある
単純に捉えられまくりやから代えたんやろ
曽谷は公言されてたからともかく森下松尾、何なら金村1位でも良かったのに矢澤入札はえぐい
その金村を2位で取れてるから良いのでは…?
矢澤はもう少し我慢する枠でしょ
今日も1本出てるやん。1打席目もヒット性だし
やっぱスイングスピード早いだけあって打球は早いよ
潜在能力は間違いない
大卒3年目で未だに我慢する枠って普通に失敗じゃね
糸井とか和田みたいなのって事前に期待して取るもんちゃうやろ
金村2位なんだからよくない?
「投手コーチに任せている。まあ(状況が)変わってきたんでしょうね。考えはいろいろ変わっていいと思いますよ」
マジで加藤武治に殆どの権限渡ってるんだな
現場では評価高いのか、何だかんだ4年連続1軍投手コーチだし
完投した次の週だとまだ疲れが取れないのかね
順調なら来週には2軍戦に出られるか
そうかもなあ 若く見えるがベテランやし
細野の勝ち見たいよー
日曜日勝てたら火曜まで幸せだからなあ
矢澤のスイングの異様さがまじ分かるからな
あの才能はまじ魅力ある
松本はキツい、今川はさらにキツい
今川はおっ!って思った打球がライナーでことごとく取られちゃう+絶好球をファールにするからなあ
そもそも離脱して戻ってきたばっかだし文句言うの早いよな
4月に一軍で出した結果見たら我慢して使う余地全然あるのに
5番水野は外れやったね、1回みたいな場面で打ってもらう為に5番にしてると思うから
フリースインガーだから三振多いんだよねぇ
…あの見逃し三振までは
現地やったけど、自信ありありで見逃したから
「あー、ボール気味だったんかな」って思ってパテレで見返したらゴリゴリストライクでなにしてんねん!って思った
あの場面でストレート振れないのはより問題になるが
火消し適正はすごいあるんか
吉村ドラフトに比べれば遥かにマシ
そこで9回2死から吉田四球、五十幡盗塁でワンチャンある線まで行ったのは自力があるとは思うよ
(ただ今日の試合は絶対勝てたぞ、なにしてんねん...明日は勝ってくれるよう応援しよ)
いやほんとね
最高の週末と月曜日を迎えられる
やっぱり歳とっても野球センス高いよな
西川以降まともなセンター育ってないから矢澤五十幡頑張って欲しい
つべに動画上げてくれてる人いたわ
離脱して10日も経ってないのに久しぶりに見るジェイ貫禄あるわ格好いいわ頼りになりそうすぎるわでちょっと泣いたw
フルスイングも始めてるし合流までもう少しの辛抱かね
そもそも思い返してみたら満塁3―2だったら多少ゾーン広げろやと気づいた
こういう流し打ち矢澤とか出来ないもんかな
今年は目標5位以上じゃなくて優勝だからしゃーない
西武はネビン渡部入ってなお得点はリーグ4位、オリは中継ぎ怪我人祭りで崩壊、バンクも近藤ギータ戻ってきたとしても山川と3人でDH分け合わなきゃいけないし
ただどっちかに専念したほうが(今は野手)トータルでのチームへの貢献度はやっぱり高いんだろうね
うちが一番ましなんだよなあ、アリエル水谷上川畑の+があるし
中継ぎも一応杉浦掘とヤバいけどなんとかなるメンツいるし
去年チュニドラが優勝した時点で大した意味無い定期
上川畑はもう限界なのだろうか…
2打席連続バント失敗とかしたら暫くバント恐怖症になるぞ
いやいや、早計も早計やろ。今日決勝タイムリー打ってたし
負け方がフラストレーション溜まるからねぇ~
今日だけやろ
※宮西を除く
生田目も入れとけ
仮に金村1位矢澤2位だったら納得出来るのかだけ教えてほしい
このペースで勝ちを積み上げていけば最多勝も狙えるな
今日は一回出来てたけど
広島の島内みたいな
打率が全てではないが今日のスタメンで打率2割5分以上がもうレイエスしかいないのがほんとひで
広島の島内みたいな
手堅くやろうとはしてるんや
失敗するだけで
片方すらやれてない選手がやって良いことなんて1つもないやろ
一般人が大谷のマネしてもダメよ
スタメンをノーマルですりゃいいのになー
ちょっと前に60イニング連続タイムリーなしだったんだよなあ
トンネル抜けてんねん向こうは
もう地獄見た後
すまん間違えた、70イニングやったわ
明日勝てば火曜日まで良い気分で過ごせますからね
今日3打数2安打1四球なんだよなあ
昨日は決勝ホームラン
訂正があります。イレブンタワーではなくてタワーイレブンですね!すいませんm(_ _)m
多分チームのこと言ってるんだと思うよ
なるほどね
打者としてならドラ2は確実で、ドラ1も違和感はなかった
投手ではリリーフ前提として見る球団が多くて、もう1つくらい落ちるかな
最初から投手として獲りたいと言ってたのは中日くらいだった記憶が
もっと行けば秋山幸二さん
1軍の試合のほうは大丈夫なのだろうか
予報だと降ってはなさそうだしこれからも降らなさそうだけどね
北海道は雨だけど☔
2番 セカンド 石井
3番 指名打者 レイエス
4番 ファースト 郡司
5番 ライト 万波
6番 サード 清宮
7番 センター 五十幡
8番 キャッチャー 進藤
9番 ショート 水野
◯しにきてて草
NPBからハムには勝たせるなってお達しきてるのかな
映像SNSに許可した恨みだったら怖いよー
いうて中止多いし、阪神に当てに来たっぽいからなぁ
結果こっちは最悪だけど、案外うちと当たる前に変わる可能性もある
エスコンで助かったまである()
床田森下なんて打撃も良いからマツダだったらガチのマジで終わってた
……にならないように頑張れ細野くん!!
Xの先発100球不安ニキが見たら泡吹いて倒れそうやな
貧打すぎて起爆剤になってほしいわ
戸郷基準にしたらバグるわ
小久保か森友哉かユーモアのセンスがあるな
進藤君が独り立ち出来てないからなんよな
進藤君が独り立ちすると清水の立場は危ういけど
まとめてはいかんのかで見たんだけど今日の鷹檻戦の誤審酷すぎない?
昨日の阪神中日も中々だったけど今日のはリクエスト制度ない時代のやつだよ
でもまぁ伏見郡司田宮が全員居なくなって初めてチャンスがくる立場やろうな
予定通り27から復帰になりそうやね
それ言えるの進藤だけなんだよなあ
今日2軍中止で残念
打席数が全然足りない
今川、松本、矢沢、有薗見てたら2軍だと元気に打つやろ
田宮も2軍で打ってるし
1軍から2軍きて打てて無いの上川畑と若林位だけだし
それはその通りやね
1軍では緊急の緊急じゃ無い限り呼ばれないと思う
150中盤をバンバン投げてくると思ってた
まさか古謝の方がMAX高く育つとは分からんなあ
こいつら全然打ってなかったよな
清宮万波レイエス(野村)ら主軸は固定してば他は好調な選手や相性で組んでいくしかない
達と細野のが7回投げれたらマジで上沢いらんな
通算防御率3点台前後の先発がいるせいで、北山金村古林達細野の誰かが中継ぎに回されてたかと思うとゾッとしますわ
ここに孫がいずれ入ってくると思うとワクワクする
だから打線は点取ってくれ
ロッテ戦で投げないなら投げるチームなくなるだろ
万波は5月のOPSが1超えてるから酷くはないよ
下の成績見たら松剛や矢澤より全然よくない
矢澤と松剛の二軍打率見てからいえよ
水谷よりずっと高いから
そもそも守備してないし、全く打ててもいない
一番論外
北山金村様々だわ
もっと粘るか早く見切るかすればよかったのに
わざわざ92球で降ろすとは
郡司は打ってなかっただけでずっと四球で出塁してただろ
20打席くらい出塁すらしてなかったぞ
田宮の復調 野村マル水谷の復帰 有薗覚醒
チーム年単位でバビってるんやな
上川畑そんなにあかんのか
郡司って頭脳派なはずなのに冷えると選べない粘れない最低限できないになる
誤審にまぁ呆れるけど周東の態度にビックリ
5回7失点する投手に2億だか2億5千万だかを払うのはキツすぎますわ
ほんと若手投手が伸びてきてくれて有難い限り
たしかに上沢要らなかったたな 腹が立ったが正しい判断やったか
Maxとは(笑)
これわりと真面目に言ってる。アリエルに失礼なことは分かってる。ごめん。
出力上げると足つるから今日は抑ええ気味に投げてる(つらないようにマグネシウムとってる)と試合の実況でも言ってたし記事にもなってるよ
上沢は確かにいらんが無償で同一リーグしかも優勝候補にローテPを上げたのは反省してほしい
今日の細野の最高球速149とこないだのエスコンの古謝の最高球速150で比べてるのかもしれんが、エスコン古謝のMAX150に対して細野はオリ戦エスコンでの登板ではMAX153出してるから普通にMAX細野の方が高いぞ
これ
脱法FAされてなけりゃ中継ぎの枚数なり補強ポイントのセンター候補なり二遊間候補の補強の可能性あったんよ
別に反省する必要ないだろ
ホークスの野手欲しかったな
惜しくもないのがやばい