日本ハム・松本剛外野手(31)が20日のソフトバンク戦(エスコン)から1軍昇格することが19日、決まった。打撃不振で再調整となっていたが、2軍で7試合に出場し打率・370、4打点、1本塁打。17日のイースタン・リーグ楽天戦では、延長11回にサヨナラ打を放つなど本来の打撃を取り戻した。また、左大腿骨内顆(ないか)骨挫傷および左大腿四頭筋筋挫傷から復帰した矢沢宏太投手(24)も1軍復帰する。
156: 名無しさん 2025/05/20(火) 06:20:00.44 ID:nFhg1bGt0
やはり矢澤と松本か
今日から左3枚との対戦だから松本スタメンの可能性は高いな
今日から左3枚との対戦だから松本スタメンの可能性は高いな
162: 名無しさん 2025/05/20(火) 06:50:10.06 ID:ILyqniW40
松剛はバントできるようになって帰ってきてると嬉しいなぁ
それだけでだいぶチーム状況変わる
それだけでだいぶチーム状況変わる
163: 名無しさん 2025/05/20(火) 06:58:25.65 ID:AxO4rKCG0
今日は2番松本剛やりそう
182: 名無しさん 2025/05/20(火) 07:27:46.00 ID:UpXP6LNI0
上げてきたらすぐスタメンで使いそうだな
松剛と矢澤を
松剛と矢澤を
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1747654135/
今季はもう1回でもチャンス貰えたらラッキーぐらいやな
なら細川落として堀、梅林あたりはあげても良かったんじゃないかと思っちゃうけどね
野村がいない以上、郡司(吉田)はファースト起用あるだろうしそうなると伏見進藤の実質捕手2枚になるから梅林悪くないしょ
そんで細川はショートで行くって年に1軍呼ばれたと思ったら外野(加えて矢澤松本いたら優先度かなり下がりそう)、しまいにはファーストだし枠持て余すくらいなら数いて困らない中継ぎ欲しくない?
あと松本剛は矢沢五十幡と役割かぶるから選手会長とはいえ昇格はなんかピンとこないなと
田宮は怪我の可能性もなくはないし、そうなると梅林も上げれないんじゃないかね
梅林進藤の入れ替えは細野の相方役考えたら無かった、と考えれる
まぁぶっちゃけ進藤と梅林では期待値が違うんだろうな、と思う
あと二軍に関しては成績より内容を見たりしてる部分もあるだろうしな
まぁ干されるのも理由はあるんやろ
キャッチャーとしての能力かプライベートか
一軍に上げない理由は色々と外からはわからないのに簡単に干すって言葉は使わん方が良くないかね
出れば打つけど下でも出場機会減ってるし少ない機会で結果残しても上にはあがれんし梅林は明確に干されてる例だと思うが
二軍でも進藤の育成が優先されてるから清水と同じくらいの成績で出場試合清水より少ないから干されてるって表現は多少誇張してるとまでは言われるのは仕方ないけど使うのは間違ってないよ
代走?
5月(14試合)の登板数が友貴哉3、柳川3、福谷4。
先発が長いイニング投げるか勝ちパが出る試合が多いんだろうけど、ビハインド枠の出番が限られているんだわ。最近は昇格したてのやまーんが優先的に使われている感じだし、中継ぎ増やしたところで使う場面が少ない
内野外野と違ってキャッチャーは一人しか守れないから出場機会に偏りが出るのはしゃーない。みんな均等に出場機会が得られることが大事なのではなくて、重要な選手に必要な機会が与えられることが大事なんだ。育成対象なのは進藤であり、一軍に何かあった時に万全で控えてほしいのは清水だと首脳陣は考えているということだ
何かあまりにも場当たり的な起用しかされてなくて、二軍で鬱屈としてたから気分転換に一軍に回されたと思えてきた
頑張ってスタメン掴んでほしいのはあるけど奈良間細川がベンチにいるとすごく守備助かるだろうな
なるほどね、でも同じ枠なら出番の多い少ないはあっても野手より投手あげて欲しいって個人的には考えちゃうな
梅林はなんで上げられないのかな
やっぱり進藤の育成優先と捕手は足りてるって判断?
マジレスすまんけどそれやったら進藤上がった後の三試合全部梅林が先発なのどう捉えるん?
多分捕手の育成では進藤>梅林>清水やろ
DHとか他のポジジョンだと清水>梅林ってだけで
まぁ進藤上に置いとくんだったら梅林二軍は正しいけどその前が間違ってるから釈然としない
君が首脳陣に入ったら実行してくれ
外部から見えてる部分でしかわからんし、内部でどういう方針か分からんのに正しい間違いなんて断言できなくね?と思うがね
進藤へのコメント的に新庄は捕手デカいの好きだし梅はちっちゃいからな
ドラフト順位的にも優先度低いだろうな
ただでさえキャッチャー多いのに梅林来たら渋滞起こすと思うのは自分だけ???
スタメンレフトが郡司やヨシケンの時の守備固め要員
もしくはファースト郡司がトラブった際
単純に伏見郡司スタメンで出すとしたらキャッチャーがちゃんと出来る控えが進藤しかおらんからちゃうの?
ちゃんとできる控え捕手は1人いれば十分じゃない?
控え進藤もマズくなったら最悪吉田に変えるとかできるし
ぶっちゃけ1人いりゃ問題ないからなー
仮に伏見郡司進藤が試合中怪我しても吉田おるし
去年のアリエルみたいに
なんのために支配下に上げたんだよ
その運の良さが永遠に続くわけでもないんでね
今回上がらなかったからといってチャンスを与えられないって訳じゃないでしょ
むしろチャンスって掴むもんだし、梅林は少なかったかもしれんが何度もあったっしょ
そもそも構成上梅林まで上げれないし、伏見進藤どちらか下げないと難しくないか?
そして少なくとも進藤は細野をうまくリードした結果を残したからなぁ