776: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:44.74 ID:5EClx1mz0
残念
778: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:45.58 ID:RKWm0axF0
打っちゃったかー
782: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:46.89 ID:b0a8hF2ar
あーあ
まあ仕方ないか
まあ仕方ないか
784: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:47.63 ID:ygi5IhPB0
んー
785: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:47.75 ID:A7et5ZPP0
まあしゃーない
でも割と満足な現地や
でも割と満足な現地や
787: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:50.26 ID:tmhFkcEO0
しゃあない、明日や
791: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:56.63 ID:hBX+XUSg0
あっー!
\(^o^)/オワタ!
\(^o^)/オワタ!
792: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:14:58.45 ID:sgtk1Iw50
んぎゃーでも楽しかった
794: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:15:02.18 ID:yejxo6is0
まぁ面白い試合だったよ
伊藤はダメ
伊藤はダメ
805: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:15:14.38 ID:ImQiw5bZ0
おつかれちゃん
明日また!
明日また!
808: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:15:21.61 ID:FTOf9arf0
マジでカープのエスコンでの躍動感は異常だわ
809: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:15:21.91 ID:88GIZXxw0
明日は俺が行くから勝てるよ
812: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:15:24.80 ID:phwCdMp30
まあ野村と田宮は普通にポジだわ
813: 名無しさん 2025/06/13(金) 21:15:25.99 ID:tmhFkcEO0
まあ、最後に楽しめたからええわ
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1749814926/
明日に繋げてくれ
単に伊藤の内容が悪いだけで、ライト水谷なんて今後そうはないだろうし
更に水谷に復帰後初ホームランが出て、野村と田宮も復帰後すぐにヒットを打ってくれた
最後無抵抗で終わらなかったことまで含めて、負け惜しみ抜きで明日に繋がる野球を見せてくれてありがとう!
ミスで負けたわけじゃないから切り替えやすい
ただ野村中島卓也田宮での一点は素晴らしかった。ありがとう
先発でなんとかもってるチームやし
うれちい
田宮の最後の粘り見ていい状態の田宮に戻ってきてくれて安心
切り替えて連敗阻止してくれ
外野守備のミスじゃね……?
前回の横浜戦もだけど。
明日も頑張れファイターズ
復帰組にヒットが出たのは明日以降に繋がるからポジ要素がないわけでもない
とりあえず明日の細野に期待しよう
明日は何としても細野に勝ってほしいね
交流戦で勝ち越せたのは何時だったか記憶すらない
今年も勝てそうな予感が全くしない
一回抹消して休ませた方が良くね
今井やモイネロ相手に沢村賞取るのは不可能になったと言っても過言じゃないから
モチベ消失で立ち直れるか怪しいねぇ
郡司の方が打てる
先発崩れなきゃ勝てる
打線がいつ爆発してもおかしくない
次はエースらしい投球見せてくれよ
後野村、田宮にヒット出たのは明日にも繋がるし嬉しいね
明日明日!
北山や達が中6日であのクオリティを維持できるなら最高だし、疲れてきたとしてもその時までに伊藤が態勢立て直して再度バトンタッチできればOK
ヒット数は広島とほぼ一緒
7回の伊藤がもったいなかったな
2奪三振で2アウトからのソロ被弾、糸が切れたかのようにその後四球&死球
最後はモンテロに対して首を振っての真ん中ストレート勝負を打たれてさらに2失点
全然ミスじゃないでしょ
万波五十幡だったら取れてた“かもしれない”レベルの打球だったし
あそこで踏ん張れなかった伊藤の弱さだよ
あのフォームからの150はそうそう打てるもんじゃない
ここで抹消すると最低でも中13空いてしまうし
対策してないからだろ
森下なんて球数稼がれるとスタミナ尽きて崩れるってセ見てたらわかりやすい弱点あったが
今日そこに付け込めたの9回裏だけだろ
そういう投手一人見ても出来る対策や仕掛けられる余地が有りながら特にしなかったのは
単にいつもの野球をすれば勝てるって根拠の無い自信だけで何とかなると思ってただけ
対する広島はハムのいつもの野球に対する準備をしっかり行ってきた
今井相手に勝ったのも自ら理由を公表してたが決して調子が悪かったとかの偶々では無いよ
今の日ハムは
2発目の五十幡の中継への送球は痛かった
清宮二軍はないけど郡司は必要だと再認識したわ
その後リーグ戦再開で
ローテ再編して火or水(水曜だとオールスターまで中6で投げられる)って所だろうね
23年春先の魂燃えてないときレベル
どっちでも変わんないよ
つまり左右の差で清宮
防御率2.83って先発防御率の平均超えてるし流石にあかんわ
アリエル戻るときまで微妙なら二軍でええわな
今の清宮、最低限出塁はするけど怖さはない
期待も大きくなっちゃってるし
去年ドラゴンズにマダックスしてたような気がするけど、一旦飛ばしたりするのかな
エースなら3アウトきっちり取らないと
この打低環境ではほんと物足りんよな
爆発するのはしゃーないけどファビアンにぶつけたあと帽子取らずに半笑いだったのはダメやわ
その後のファビアンの紳士的な対応含めてマウンド外でも負けちまってる
まあ飛ばさないでしょ
ハムはファーストストライクからガンガン打つってのがやり方だろ
粘る方がいいのかガンガン行くのがいいのか正解は分からんけどいきなり粘れると思ってんの?
ゲームじゃないんだから普段やってないこといきなり出来るわけないやん
万波に何があったのかね
それこそ大してパワーヒッターじゃ無さそうなのにも
球質がなんかもう飛ばしやすいあれなんかね
北山も成長してるよ
水谷のホームランや野村田宮のヒットもあったしそんな悲観する試合でもないと思う
それはちょっと結果ありきの考え方やな
カープがそんなに準備と対策をしてそれを実施出来る能力があるなら阪神の大竹にも中日の柳にもあんなに抑えられ続けてないよ
いつ伊藤大海がエースを自称したか教えてくれ
ホームラン打たれた時もな
センターフライと思ったんか知らんけどまぁひでー態度やったよ
今井も左に相性不利なタイプの投手だし、この辺を立て続けに燃やしたのは偶然ではないと思うかな
伊藤で取りこぼし多すぎて勝ちの計算にならなくなってきてるのは悲観要素じゃないか
今井には対策したから勝てたって記事になってなかった?
で、その記事に広島ファンが大竹にもやれ!って言ってた。
打線が冷えて上がるわけではないからそこまでネガらない
ただ広島が強かった
来週金曜投げれば抹消10日で7/1火曜日に戻せるからそこで休みにしてあげたいね
セリーグ球場は伊藤に任せたいだろうし
新庄の性格なら普通に宮崎に打たせるやろしおかしくない
もうそういう日って割り切ってそうだし
普通にカープがストレートに強くて軟投派に弱いだけやで
対策どうこうよりチームの色の話よ
あの試合の敗因は流石に野手
ずっと出ずっぱりだったし
まあ、その通りやなw
宮崎ちょっと見たかったな
勝てる位点取れない野手が悪い
その前2試合が7回2失点(勝利)、8回2失点(完投負け)だからまだそこまで悲観してないというか次の登板次第かな
ていうか去年の今頃はもっとグダグダだったし
金村良い時と悪い時がはっきりしすぎなんよなあ
初回に守備で足引っ張られたからね。
点も取ってもらえなかったし。
勝ってそれを言うならまだしも負けてそれを言うのはただの負け惜しみ
これ無理だわ
松山抑えてくれや〜
野球の一軍は結果で語るもの
二軍は内容で語るもの
鎌ヶ谷に結果ありきで言うのはただのアホやが一軍はまず結果ありき
気負い過ぎるとなんか空回りしてるなあって印象あるわ
人任せ総本山 他力本願寺
じゃあ軟投派の山崎に打席立たせてぇからホーム避けるわ
ってしてるのは結局勝つ為の最善尽くしてないだけじゃない?
香ばしい香りがするねえ…
伊藤大海が打線に文句言ったの?
結果ありきっていうか結論ありきやったな
まあ俺が言いたいのはカープが対策→実践を出来るのなら同じ投手に何度も抑えられ続けてないでしょってことよ
大竹柳に何年も苦しみ続けてるのも結果の1つやろ?
去年の開幕くらいやね、気負ってたけどちゃんと勝てたのは。
気負わなければええのにな。
とんでもねえメンタルしてるな
これがどの球団でも取れたっての凄い話やな
ライデルの後釜なだけある
援護が少ないから可哀想みたいなファンの意見(どこにあるか分からんが)に対してじゃね?
伊藤はそんなこと言ってないよ
デビューしたのハム戦だよな?ほんま好き(2回目)
去年の9月のCS争いのときも気負いを好結果に繋げてなかったかな?
問題なのは年間68登板とかいうエグいペースで投げてるから勤続疲労が少し心配ってだけで
今季援護少ないのは細野よな……
ほぼ誰も言ってないのにさも伊藤が文句言ってるみたいな表現はどうなんだろうなって
??
この展開ではどうにもならんし
ハム戦は何だったのアレ
流石にノープランで投げてたって事無いでしょ?
ヤクルトが弱かっただけや
さあどうすんべ
????
今日はパテレには近付かないんやない?
ワイはそう。
勝った日にまとめて何度も見る。
しっかり3タテ出来てるの偉すぎる
あとオリックスもか
そもそもセ関係なくパ内でも被本塁打多いし
まあ西武が付き合ってくれたからいいか
てか2時間で4万って凄いね
明日は一軍では初の進藤以外とのバッテリーでどうなるか
実際2試合連続先制して逆転負けは弱いやろw
でもヤクルトはホークス相手に勝ち越しでしょ?たかだか1カードで強弱はわからんて
防御率2.83って打低環境じゃ平均以下の先発やろ
これがエース扱いなの?w
清宮外せばいいだけやろ
伊藤本人は何も言ってないが
前回今回で1点ずつ+守備やらかし連続なのでさすがに可哀想だ
4球出すよりホームラン打たれろって議論この間もしてたけど
別にホームラン打たれても負けてないならともかく
ホームラン打たれてしょっちゅう負けてっからな
結局4球自滅でもホームランでもこのままだと強打者と戦う上での壁を越えられないっていう
オリ戦で爆発してた打線を初戦の隅田がそれなりに冷やしたのもデカい
あとは阪神リリーフ打てる西武打線か
交流戦前のマツダ広島を3タテ→ノリノリでエスコン来てサトテル100号やらで更に勢い加速させてオリで大爆発だもんな…
誰と組むんやろな。
無難に伏見か、伏見の疲労考慮して田宮か。
今年に関してはそう見ている人は多くないと思う、明らかに今年のエースは北山
西武の髙橋とかなべUよりも悪いからなあ
今日で一気に悪くなったし
イニングは食ってるけど無失点の試合が無いのよねえ
伏見の配球すら研究されてるなら田宮のオラオラの方がわかってても打つのは難しいかもな
今日でそうなっただけで前回まで2点台前半なので
伊藤は他の投手がバテる夏以降上げてくる尻上がりタイプやぞ
まあでも先週はともかくさすがに今日は伊藤大海よ
1点返した裏の2アウトからあれはさすがに許容できまいて
去年も打線の援護が凄いだけでエース…?って感じだったからなあ
左に多少打たれているから
右.195
左.221
田宮かもね〜
もともと交流戦、そんなに得意じゃないって聞いた。
日本一のときも交流戦そんなに良くなかったはずだし。
いくらリリーフ層が厚いとはいえ絶対的守護神が抜けるのって本当しんどいんやなって
宮西が頭部に打球受けて離脱して、その直後に河野池田正義が全員崩壊したようなもんだからな
これはそりゃ野手にも無関係な訳もなく…
真っ直ぐゴリ押し投法辞めない限りソフトバンクや広島の左打線相手にアウト取るのは難しいだろうなと思ってた
途中で変化球中心で上手く行ってたから今後またやられて変化してくれることを願ってる
しかし大海のスプリットが良いようにいったの見たことないわ
小化フォークとか言ってたけど実践で使う必要ないだろ
今年の細野は違うって言われるか お前変わらなかったなって言われるか
立場が人を育てるでエースとしての自立促したけど
その立場が現在地より上に行くには枷になってるのかもな
一度非情な判断を下して気持ちだけでは駄目で内容と結果も伴ってこそって事をするべきかもしれん
とにかく今年は接戦を簡単に漏らす
まあ石井が離脱したのも響いたかね
藤川の継投もちょっと上手く行ってなかったし
変化球で躱すよりもストレートで押し込むタイプだしな細野
寧ろストレートがダメだと前回みたいになる
だから納得してたんだろうけど
それはどの試合に勝つための最善なのかって話やな
カープに勝つための最善はカープが苦手なピッチャーを当てることだと思うよ
でも少なくともDe戦の福也はタイムリー打ってるわけで、DHのない試合でピッチャーを打力で選ぶっていうのも巨人戦(多分)で勝つための最善の1つではあるじゃん
まだ3登板だけで内1試合アカンかっただけでそこまで言われるか?
ストレート.100
スライダー.143
カットボール.167
ツーシーム.364
スプリット.600
いやマジで乱調しなければバケモノになれるんだよ
細野と田宮はちょっと怖いなあ
球速いけどまっすぐだけで押すタイプではないし、左投手のキャッチングに若干不安がある印象
牧田なんだよなあ…
ただ去年のCSといい今年のホーム開幕といい「エース伊藤頼むぞ!」って場面で2回やらかしたからなあ
連敗ストッパーであると同時に連勝ストッパーでもある気がする
なんか球種は河野の後継者になりそうな雰囲気も
スプリットは使わない方が良さそうな被打率ですね笑
なにか勝負弱さを感じてしまう
エースってのは実力だけじゃない
精神的なものでいえばチームメイトは野手陣も投手陣も伊藤大海がエースだと思ってるだろうし、それ以上でもそれ以下でもないような気がする
ガタシューのファインプレー
ジェッシーのホームラン
昇格組が即結果出した(宮崎は明日以降頑張れ)
なんだろう?宮西だったら打球当たっても大丈夫そうに思えた…
彼は悲劇のエースやから....
そこに入るのは北山かもしれん 達は凄いけどまだこれからやな
入った球団が違ったら逆だったかもしれねェ…
去年は打順2回り目以降から小刻みに得点して勝った
明日はどっちかというと細野の出来次第
今井も広島に燃やされた
去年の開幕戦は勝てたんやけどねえ。
エスコンよりビジターの方がやや印象は良いかも。
アイツは援護無いだけや
打たせて取る系 淡々とやられる可能性も 防御率もいいしな
達に必要なのはもう場数だけだと思う
幾度かは痛い目を必ず見るだろうけど、そこを飲み込んで更に凄いピッチャーになるはず
伏見にも新庄にも似たような部分叱られてんのに
いつもみたいに速報だけ見てたらムカつく内容だったかもだけど生で観ると負けても楽しいわ
相手の良いプレーに感心するし、味方の良いプレーやヒットを観るとめちゃくちゃ興奮するし
あと広島ファンめっちゃ来てたけどやっぱり熱量高いね
チームが連敗で「伊藤で落としたらこれ......」って場面では勝つんだよ
チームがいい流れ「よっしゃここで伊藤や!勝てるやろ!」→負けだから印象がね
金子千尋が幻のタイムリー放った時は、こんな良いピッチャーになるとは思わんかった
広島出張重なって現地だったのに、ノーゲームは泣いたわ…
お疲れ様。
楽しかったなら良かった。
ホームランも最後の盛り上がりもあったしね。
ゆっくり休んで。
お疲れ様
ワイは先週横浜現地やったけど、セはDe贔屓ということもあって負けはしたが楽しかった
メシも美味かったし
本拠地開幕を任されたらその年のエースとは思ってるよ
あざます
最終回は特に楽しかった
中島のヒットと田宮のタイムリーは痺れたな
田宮が粘りまくったせいでチャンテがずっと続いたから隣の広島ファンが「日ハムのチャンテ覚えてきたわ」って呟いてた
山縣のファインプレーの時 清宮捕球空振りしたり今日は審判と当たりそうなったり鈍臭く見えてしまうwその後の清宮の笑顔もいいけどね 前も伊藤の時か
横浜良いっすね
横浜は演出面白そうだし、交流戦関係なく一回試合を観に行きたい
それ言ったら松本も清宮も野村も五十幡もってなっていくぞ。
……子育てみたいやな。
皆特別扱いに見えたり、自分が一番可愛がられてるって子供が思うのは良い子育てらしい。
嫌な流れを断ち切るって面じゃ去年はかなり頼りになったね
2024早川25試合170.1回11勝6敗2.54 奪三振160
うーんこれは同格
今年も2回ぐらい頼りなったな
いい加減きついぞ
わかる。だから新庄は駄目なんよね
勝負に徹する事ができないと言うかなんというか
不名誉定期
いざ勝負の年になると空回りしちゃうね
あの人も見る目ないよなー笑笑
これを掴みきったら凄い事
上沢直之にそっくりよね
上沢がいける人なら大満足じゃない?
球は上沢よりも速いしね
いや普通に宮城とかもいるし厳しいよ
せめて1点台はマストや
球が早くてスライダー行ける分上沢よりは上なんだよな
だから凄い事やねん
味噌が疫病神定期
そら素人だし
結局どれだけ自信持ってもストレート活かすには変化球が無いと相手はストレート待ちで良くなる
クリーンナップが打てなきゃ心中や
まぁ掲示板だから、嫌いだから叩きたいだけの人もいるんでしょう。
そういう人は試合も見ないし、何なら野球自体好きでもない人達だから気にする必要なし。何言っても絶対に分かりあえないしね
そのご自慢のホームラン打たれない球団よりも勝ってるから首位にいるわけなんだけどな
それはなにも伊藤に限ったことじゃない
気に入ってる選手とそうでもない選手との扱いの差が酷いと感じることが多々見受けられる
逆もあり
清宮のライバルをいらね言ってるからなぁ
結局自分が気に入ってる選手が使われないのが気に入らないからそういう理論になってるだけでしょ